駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

エレベーターに閉じ込められた話

2023年02月07日 | 【海外校 東南アジア地区】
皆さんこんにちは、駿台ジャカルタ校のM.Fです。
今日は先日体験した、世にも恐怖な話をしようと思います。

私はジャカルタ市内の某コンドミニアムの18階に住んでいますが、
この間アイスを買いにコンビニへ行こうとしたときの話です。
いつも通りエレベーターのボタンを押して乗り込んだところ、5階か
6階まで降りてきたあたりでしょうか、急にエレベーターがガタガタと
揺れだしてフロアのエラー表示が出て、止まってしまったのです。
「OPEN」ボタンのランプが表示されたまま…。エアコンや、電子掲示板の
広告は電源が入っていましたが、しばらく動きが止まったままでしたので、
EMERGENCYと書かれたボタンを押し続けました。止まって15分くらい
経ったでしょうか、外から声が聞こえてきて、何か中の人の存在を
確認している様子でしたので、取り合えずヘルプミー!と叫んで
ドアをガンガン叩きました。中には私一人でした…
それでもなかなか扉が開かないようで、途中掛け声とともに電源が
落とされて真っ暗になったりしましたが結局埒が明かず、とうとう天井
の蓋が外されて、スタッフが上から覗き込んできました。ハシゴを
降ろすから待ってて、みたいなことを言われたので待っていると、
本当にハシゴを降ろしてくれて、そこから天井裏へ登り、最寄りの
フロアの出口から脱出すると警備員やらスタッフやら7、8名が
出迎えてくれて、ソーリーとのことでした。
エレベーターの天井から抜け出して脱出って…昔見たアクション
映画かよ!と心の中でツッコミながらようやく救出されたのでした。
時間にして25分くらいでしょうか、人生で生まれて初めて
エレベーターに閉じ込められてしまいました。

海外に住んでいれば日常生活の中でも何かしらアクシデントは
つきものですね。こんなときにキレても仕方がなく、海外なんだ
から仕方ない!と冷静に笑いながら対処きする心の余裕を、
いつまでも持ち続けたいと思います。

アイスはどうしたかって?もちろん爆買いしました笑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする