昨日お稽古にお伺いした際に吉野大巨先生から
「全日本書芸文化院 平成24年度 師範認証式」が11月3日文化の日に
厳粛に挙行されたとのお話をいただきました。
むさしの墨友会代表の会田東鶴さんがこの全書芸の師範となられ、その認証式での
写真が12月号に掲載されているとのことでした。
今年度の師範合格者は全国で310名いらっしゃるとのことで、その組織の大きさと
書の世界の層の厚さを実感した次第です。
その中でもなんと!19歳で師範に合格された方もいらっしゃるようで、驚きでした。
認証式での写真が掲載されているページをアップしてみました。
右下上段の写真は東鶴さんに認定証が授与されている写真になります。
ちょっとアップにしてみましょう。
ちょっと写真が光ってしまい見づらくなってしまいましたが、東鶴さんです。
東鶴さんのコメントを拝見させていただきましたが、9年余で師範になられたとのこと。
萬鶴さんは、あと何年で9年になりますかぁ~?
私は既に3年目が過ぎようとしておりますが・・・・進歩がありません。
そして最後に吉野大巨先生からこの写真を手渡され、ブログにアップしてくださいとのこと。
この写真がどのような状況で撮影されたのかお聞きするのを忘れてしまいましたが・・・
おそらく認証式後の祝宴で撮影されたものではないかと存じます。
東鶴さん。全書芸師範、そして墨華の準同人おめでとうございます。
また、平成24年度全書芸師範に合格されました皆様、本当におめでとうございました。