須賀川市長沼町 藤沼湖 撮影:2021.3.17
この日は、実に3ヶ月振りの外出です。 走行中の助手席より撮影。
担当医から「お薬出しますから・・・」と連絡を受けたのは、一週間前のこと。
この日、仕事が休みの娘に乗せられて病院へ行き、膝痛を理由に駐車場で待つことにしました。
程なくして娘が戻り、簡単にもらえたということで発車オーライ!
出来れば 市内安積町成田のカルチャーパーク傍に開所したばかりの
JA福島さくらの農産物直売所あぐりあ
でお昼ご飯と思ったのですが、遠くからでも行列が出来ているのが見えたので、当然スルー。
一路、次の目的地の藤沼温泉やまゆり荘を目指します。
ここでお蕎麦を頂くことにしました。
美味しいお蕎麦を頂いた後、
この近くの古民家で、知人が器の展示販売をしているというので、娘はそちらへ向かい、
その間、私は温泉で休むことに。
小一時間だけど、お湯の中で膝マッサージをしたり、知らないオバさんとおしゃべりしたりの至福の時でした~。
この日は病院からなので遠回りになりましたが、自宅から直接行けば40分ほどで行けます。
機会があったらまた行きたいな。
やまゆり荘から須賀川市方面へ下って来た所の藤沼湖
10年前の東日本大震災時、決壊してダムの水が流出し、8人もの犠牲者が出た。合掌
*やまゆり荘へ行く途中の左手の田んぼの向こうに見えたのが、多分、笹原川の千本桜に違いない。
桜の季節にもう一度、必ず!




*お問い合わせは加登屋酒店まで メール :katoyasaketen@ab.auone-net.jp
Tel&Fax :024‐955‐2616
かとや分室の状差しはこちら
わが「JAふくしま未来」の直売所は、欲しいものが少なくて客がまばらです。
JAの直売所に行く機会は余りないのですが、ここ”あぐりあ”は、開所したばかりなので少し興味がありました。
しかし、この日は大行列。いつの日か決行しましょう!
代わりに須賀川市の”はたけんぼ”に寄ってきましたよ。
ここもいつ行っても賑わっています。
ウオーキングの道すがら、散り始めた桜の花びらが
吹き溜まりに薄いピンクの絨毯です。
いつも応援クリックをありがとうございます。
膝の痛み、つらいですね。 同年齢の友人も両膝のいたみかかえていて、私の足がうらやましいといいます。
ヨガをはじめてみようといいますが 少しでも運動して回復を目指す友人にがんばってほしいものです。
いっこんまさんにも熱いエールをおくります。
どうぞおだいじに。
整形外科でヒアルロン酸を打ってもらい、リハビリ&電気マッサージで大分良くなってますので、頑張ってもう少し通ってみようと思っているところです。
一週間ほど朝のウォーキングを休んでますが、やはり筋肉も付けなければなりませんね。そろそろ再開したいと思います。
応援ありがとうございます!
福島県の浜通りにも桜前線が上陸しました。
私の住む郡山市内もそろそろ開花するでしょう。
たのしそうなドライブ♪
それもお嬢様とでしょ?最高ですね。
ヒアルロン酸はききますね。
でもやっぱり筋肉が一番よく働いてくれますから
毎日の運動が一番ですよ。
がんばりましょう~
昨年の誕生日前に返納したので、ドライブがままなりません。本当に不自由ですよ~。
加えてコロナ禍ですからね~。
今月初めからウォーキングを休んでいます。
そろそろ再開しようかと考えてはいるんですけど。
mさんから背中を押されました。↓の数字も1414です。さぁ、頑張ろう‼