酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

夏休み写真日記(後期)

2007-08-31 21:29:59 | Weblog
8月16日(木)

午前はお墓参り。

午後は高校野球の聖光学院を応援した。


8月17日(金)雨


久しぶりの雨で幾分気温が低くなった。

郡山市公会堂で「平和のための郡山の戦争展」が開催されているので、

二人で見に行った。戦争を知らない母娘である。

<郡山市内の戦禍について>
終戦間際の4月12日に精密高性能爆弾が落とされ460名の犠牲者。

7月29日には模擬爆弾(2発)が投下され、39名の犠牲者。

8月8・9日には艦載機による銃爆撃で29名の犠牲者。




平和を願って折鶴に協力。指先に願いをこめて丁寧に折った。



その後、「蕎麦処 成庵」にて食事。



鴨蕎麦(娘)と天ぷら蕎麦(母)


8月19日


夫が農青連の「魚つかみ大会」に招待され、お祝いを包んで行った。

お返しは、安積平野の「あさか舞」1キログラムだった。

昨年の魚つかみ大会の様子

8月20日



リハビリのために熱海温泉の病院に入院している伯母を見舞う。

ここで約2ヶ月のリハビリ予定。

一日も早く元気になって退院できますように、と願うばかりである。


今日から富山の薬屋さん宿泊。


8月21日(火)
高校野球準決勝。広陵と佐賀北が決勝戦に残った。

都合により「たむらまち商工感謝祭実行委員会」を欠席した。


8月22日(水)



高校野球の決勝戦。佐賀北高校が強豪広陵を破って優勝した。

午後7時より女性部役員会

たむらまち商工感謝祭の役割分担について



8月23日


今年初の梨が届いたので、100パーセントジュースでいただいた。

う~~ん、幸せ!


8月24日  

ホテルハマツの「モッキンドー」を予約していたおばちゃん3人組。

午後6時に仁井田本家のYさんが迎えに来てくれることになっているので、

それまでに夕ご飯の準備と着替えを済ませなければならない。

いつになく朝から忙しい日となった。


チケット5,000円で飲み放題食べ放題。これは結構しんどい。

もうお腹に隙間はなく、苦しい苦しいと言いながら二次会へ。

帰宅はお昼間近になった。


8月25日
富山の薬屋さんが帰り、ようやく提灯の片づけができた。

世界陸上 マラソン 日本金メダル(団体)

久しぶりに伝票の整理。


8月26日 




暇なのでブックマークの整理をした。


8月28日


大阪の叔父が9月3日から6日まで滞在する。

4日には磐梯熱海温泉の老舗旅館「四季彩一力」に予約を入れた。

で、「四季彩一力」のHPを見ていて大発見。

17日に「郡山の戦争展」で見てきた「英機」のサインのある色紙が、

ここの「歴代著名人ご宿泊」のページにもあったのだ。

昭和19年の同時期だった。

「英機」とは勿論東条英機のことである。


8月29日



キュウリが沢山集まったのでビール漬けにした。

昨年のビール漬けを思い出す。

Cezanneさんのレシピを参考にした。

キュウリ1キログラムに対し、

砂糖100グラム、塩40グラム、ビール100cc

今日は3キログラムのキュウリを漬けた。

明日が楽しみ~~。

(翌日重石を取ってみると・・・上の写真の通り、色よし味よし


8月30日



9月2日の体育祭の練習日。

長縄跳びの選手になっている娘と二人で小学校のグランドに行く。

が、朝早くからビービーと雨が降っていたので、練習不可能と早とちりしたのか

集まりがイマイチ良くない。

こんな人数では練習にならない。

長縄跳び、大ピンチ! 大丈夫か?


*8月30日に「尾瀬国立公園」が誕生しました。

このことについて「はるかな尾瀬」シリーズに書き加える予定・・・

は、全くありませんので悪しからず。


尚、8月30日は「尾瀬の日」となりました。


 冷やおろし・秋あがり 限定発売のご案内

 たまご酒 限定販売受付中



ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)




最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Cezanne)
2007-08-31 21:58:11
いっこんまさん、こんばんは。早速ビール漬けのアップ、しかもリンクまで・・・ありがとうございました。立派なキュウリですね。さぞかし上手につかることでしょう。ところで男子400メートルリレーやりましたね。日本新記録!感動しました。すごいすごい!決勝が楽しみです。
たいへんでしたねー (m)
2007-08-31 22:03:41
いっこんまさん、記憶力のすごさに脱帽です。
二日前のことでも忘れてしまうので・・・

いろいろおいしいご馳走ですね。
お蕎麦は魅力的です。
てんぷらもかりっと音がしそうですよ。
ビール漬け (むーさん)
2007-08-31 23:13:05
美味しそうですね・・どんなお味がするのかしら?
私は、漬ける前に飲んじゃいそうですが(笑)
きゅうり自体が良いので、なおさら美味しそうです。

朝顔やユリも綺麗に咲いていますね。
お花への愛情と写真の腕前が、私とは大違いです。

お嬢さまのお蕎麦より、いっこんまさんのお蕎麦の盛りが多すぎませんか?(笑)
ブックマーク登録ありがとうございます (清遊人)
2007-08-31 23:16:18
登録ありがとうございます。後編は何時かなと楽しみにしておりましたが、月末に間に合いましたね。半月分を纏めて記載するのは写真と日記が必需品ですが、大変忙しい様子が良く判ります。きゅうり漬け上手そうです。
☆Cezanne様 (いっこんま)
2007-08-31 23:18:10
Cezanneさん、こんばんは。
Cezanneさんの昨年のこの記事、夢中になって捜しましたよ。確かあったはず・・・と思いながらね。

もう食べてますが、義母や夫から大変好評なんですよ。で、気をよくして、義妹のとこにも他の野菜とともに昨日送りましたよ。
残りは来月初めのお客様のためにとっておこうと思います。

リレーは感動しましたね。堂々の、それも日本新記録で第3位。決勝が楽しみです。

今は「4×100メートル」と言うんですね。
☆m様 (いっこんま)
2007-08-31 23:30:01
mさん、こんばんは。
記憶力じゃないんですよ。
画像には撮影した日が書いてありますし、夫のカレンダーを参考にしたり・・・後期分については、編集画面を「草稿中」にして出来るところから少しずつ書いてました。
本当はもっと詳しく書きたいのですけど、あまり長くなりすぎますので、少し考慮しました。
特に書くべきことがない日は喜んでカット。

そうそう、昨日は義母を連れて眼科へ行ったんですよ。
9月に、それもお彼岸の頃に入院して白内障の手術をすることになりました。
そんなわけで来月も忙しくなります。

お蕎麦、鴨、天ぷら、みんな美味しかったですよ。
☆むーさん様 (いっこんま)
2007-09-01 00:03:56
むーさん、こんばんは。

ビール漬けといいましてもホップの苦味は残りませんので、甘さと塩辛さが程よくマッチしてしかもパリパリと美味しいんですよ。
キュウリはお客様からいただいたもので、農協に出荷しているものです。
むーさんも一度お試し下さい。

「腕前」はお恥ずかしいです。娘にはいつもけなされているんですよ。

あはは、お蕎麦の量ですか?
そう言えなくもないですが、遠近の関係ではないかと思われます。
エネルギッシュ! (栃tomo)
2007-09-01 00:09:34
いっこんまさん、こんばんは!

(後期)も…お忙しかったようですね!
友人や娘さんとの食事…。
きっと…エネルギー充電にもなるのでしょうねぇ~♪

まだまだ…9月もスケジュールがたっぷりのようですね。
私も、9月は”社会勉強”も追い込みになってくるようです!(笑笑笑)
お互い、程好く頑張りましょう~
☆清遊人様 (いっこんま)
2007-09-01 00:10:52
清遊人、こんばんは。
ご心配おかけしました~。ようやく間に合いましたよ。

ブックマークですが、いつかやりたいといつも思ってましたので・・・。
古いブログから引っ張ってきたり、ブロろ~ぐから引っ張ってきたり、結構時間がかかりましたよ。
グーブログのブックマーク、今は50ヶまで登録できるんですね。随分増えました。

きゅうりのビール漬けはおかずにも酒の肴にもなります。美味しいですよ。
おはようございます (オヤジな私)
2007-09-01 08:10:55
今日から待望の9月ですね。
そのせいか小雨が降って涼しい朝になりました。
いろいろありましたね。
富山の薬屋さん、大阪の叔父さん。
どちらも頑張っていらっしゃて嬉しい限りです。
薬屋さんはタバコをやめましたか。
そうならば、私も完全禁煙になるのですが(言い訳)

一力は素敵な旅館ですね。
福島へ行くときは泊まってみたいです。
東条英機はどんな思いをこめて宿泊したのでしょうね。

今月は研修の多い月になりそうです。
健康管理に気をつけます。

コメントを投稿