■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

炒飯にパクチー ~バジルを育て、ピザ・カプレーゼに~

2023年06月16日 15時00分00秒 | 野菜料理
今年からは、パクチーことコリアンダーを育てているが、最近は東南アジア風に盛り付けるのに重宝する。摘みたてのパクチーをベーコンエッグ炒飯にもふぁっさと乗っけてみると、摘みたてのパクチーゆえに、その漂う香りに対して食指が動くこともありそうだ。





しかしトマトをふんだんに使った、ピザ・カプレーゼなどにはパクチーよりもバジルを使いたい衝動にかられ、育てやすいスーパーバジルと、従来からのスイートバジルを、売り場で互いの葉っぱを食べ比べてみた。あまり食ったらお店の人に叱られそうなのだが、お味の吟味は今後大切になるので失敬する‥‥‥ごめんなさい。





幾分か育てやすく息が長い、スーパーバジルの方に強いクセを感じたので、敢えて従来のスイートバジルを選んだ。バジルには、盛り付けのイメージづくりもあるが、真の狙いはβカロテン・ビタミンE・カルシウムなどが含まれるので、赤ワインと共に身体への好影響を期待してのことだ。



今回はバジルを植えたが、この植物には頂芽優勢という性質があり、茎の脇にある芽よりも、先端にある芽が優先してスクスク育つと言う。その頂芽優勢の芽を摘んでやると、脇芽の成長が見込まれ、養分を本体全体に分散させるので、平均的に大きく育ち増えていくそうだ。






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホッケ定食風 ~お土産のホ... | トップ | 赤辛牛じゃんラーメン ~ラ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2023-06-16 15:32:09
こんにちは

スイートバジルって名前からして美味しそうな感じがします

葉の積み方も有るんですね

知らないと何処からでも摘んでそうです。(笑)

ワインも少しなら身体に良さそうですが・・・・
どうしても飲み干さないと気が済まない私には毒かも。(笑)
返信する
Unknown (くにちゃん)
2023-06-16 16:08:04
こんにちは^^
炎クリさん♪

この春から夏は、、バジルやコリアンダー
炎クリさんチの家庭菜園は、もう花盛り?育ち盛り!!(笑
お言葉通り。。ふわっさ~と
香りから風味、フレッシュさ、、ダイレクト直行便!!
益々盛況ですね!1

パクチー炒飯も奥深い味わいに、
イタリアンには欠かせない
バジルも、、スーパーとスイートがあるんなんて、香りや癖が違うのですね?
ピザやカプレーゼとくれば。。当然(笑
🍷ワインの登場でしょう♡
美味しくなるばかりか、栄養的にもアップするというの、嬉しいものですよね
葉っぱの摘み方も、なるほど~知っておくべきポイントなんですね
て~くにちゃんなら。。まずは,枯らさない事を、、念頭におかねばなりません(笑

炎クリさん♪今日もありがとうございまーーす
トレビアぁ~~ん♪
返信する
Unknown (copelonmaru)
2023-06-16 16:40:01
こんにちは。

スーパーバジルとスイートバジル、同じバジル系でも、クセや、育てやすさが違うのですね~。

トマトや、チーズに合わせるなら、やはり圧倒的にバジルですね~。

庭に・・と思いながら、まだ実現出来ていません。( ̄д ̄)

いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-06-17 02:14:28
今晩は〜。

これからの季節は、暑さで、食欲減退する日も、あるかと思います〜

しかし、トッピングの薬味系により、それらの香り等により、食欲増進に繋がったり・・・ありそうです〜

チャーハンは、パクチーによって・・・、
ピザは、バジルによって・・・、
香り良し、見た目グリーン良しで・・・、
それぞれが、よそ行きになり・・・、
美味しそうです〜✨

沢山収穫できたら、ジェノベーゼソースとかも、良さそうで・・・、お料理の幅が、広がりそうですね〜♪
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2023-06-17 04:56:19
わぁ〜ベーコンエッグ炒飯にパクチー😍色鮮で香りが漂って来そうです💓
パジルの種類は考えた事もなかったし、摘み方も知らなかった・・勉強になるわ〜🤓
ちょっとした事でお洒落になる・・これはセンスの良さですね☺️💓
返信する
葉の積み方は実戦で勉強し‥‥‥ (sugichan_goo)
2023-06-17 13:29:08
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。


Sinjyusaiさん
バジルもスイートだと、なにか甘そうで美味しそうなイメージもしますが、ただの葉っぱですよ。(笑) 葉の積み方は、ワシも初めて勉強したんですが、これから育てられる方には、強い味方になってくれる情報ですよね? ワインを半分デキャンターして、その容器を倒すってイメージでは如何ですか。

くにちゃん
今年から、パクチー・三つ葉・パセリは絶対作ろうと思っていたんですが、山椒は以前から徐々に大きくなってきましたから、遅ればせながら今回は「バジル」に踏み切りましたよ。花盛りって、葉っぱものは水分・養分不足とか発生すれば、子孫を残そうとして花が咲き、その苗は終焉となるんですよ。くにちゃんは良い意味で使われているんでセーフです。(笑) 何と言っても、香草類は摘んだ瞬間に香りが漂って凄いですから、そのままパクチー炒飯やお料理に使うと、予想以上にパワーを発揮してくれるんですよ。バジルはハッキリ言って、スイートとスーパーは、お味にかなりの開きがありましたから、皆さんも育てられるなら吟味はすべきですね。水を毎日2回、時たま肥料を与えると枯れることは無いと思いますよ。

りんこちゃん。copelonmaruくん
スーパーバジルとスイートバジル、ワシのお味見のイメージでは、スーパーの方がクセが強く苦手な方なら辛抱して食べようとしても身体が受け付けない感じの? しかしお好きな人は、このくらいのクセは長所のような感じです。育てやすさの点でもスーパーは放置しても水さえ与えれば増えていくようですから、地植えに向いていますよねこれ。香草類は摘んだ瞬間に香りが漂って凄いですから、そのままパクチー炒飯やお料理に使うと、予想以上にパワーを発揮してくれるんですよ。

ビオラさん
昨日に買ってきたばかりなんですが、バジルの頂芽優勢の芽を摘んであしらおうとしましたら、確かに大きくて扱いが刻んだものになりましたが、思った通りの香草イメージで、見た目の効果も食べた時の料理を邪魔しないのも気に入りました。あとは逆にパクチーを、魯肉飯(るーろーはん)に使うことが早急に実現しておきたい「技」のひとつですね。たとえ炒飯でも、遊び心満載でパクチー盛りとするのは、食べる面白みが感じられますよ。ピザも古風なマルガリータでも、バジルが無いとあるとでは、大きく変わりますからね。はい! ジェノベーゼソースは、終焉間際の楽しみとして、大事に残しておきますよ。

くりんママさん
ベーコンエッグ炒飯って、どなたも触れていませんが、これは凄く美味しいです。普通より多く‥‥‥ともすれば、ご飯より多く混ぜるのも面白い炒飯かと思うんですよ。そこへパクチー効果で最後まで「炒飯」に飽きさせてくれないですよ。バジルも勿論に葉っぱもので、水分・養分不足とか発生すれば、子孫を残そうとして花が咲き、その苗は終焉となるんですよ。そうならないように育てるのが、バジル育ての第一歩なんです。自分で言うのもなんですが、100円くらいの冷凍ピザ生地で、お店みたいにマルガリータを焼けますよ。


皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2023-06-17 14:44:24
こんにちは。

ピザにバジル良いですね。

うちもむかしプランターでバジルを育てピザに使ったことがあります。
今年は、まだ野菜を植えてないんですよね。
休みにホームセンターに見に行ってみます。
返信する
Unknown (しじみ)
2023-06-17 17:32:34
こんにちは

スイートバジルはスーパーで
売ってる出すがスーパーバジルは
初めてだす
お料理を美味しく、そして野菜の
栄養をゲットするには
こういう食べ方いいだすよね

ぷっちんだす
返信する
悩みは地植えだけが出来ないこと‥‥‥ (sugichan_goo)
2023-06-18 09:42:59
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

おおばかめぐみさん
ピザと言えばオーソドックスな「マルガリータ」で、バジルは必須ですよね? ワシは食べられるものばかり植えていますが、地植えだけが出来ないマンション暮らしで、何とか放置でも育つすべが無いか模索しています。肥料まで切らすなって言われたら少々厳しいです。

しじみちゃん
スイートバジルは、やはり育て難さがあるようで、そこらを改良したのがスーパーバジルで、食べた感じは特有のクセが更に強くなっていました。放置しても水だけあげるとと育つ‥‥‥こんなPRがされていましたが、見た目は全然見分けが付かないですよ。何と言っても収穫後のフレッシュさは最高に美味しいです。

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

野菜料理」カテゴリの最新記事