前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

天皇誕生日

2010-12-23 20:16:51 | 日常生活


目まぐるしくお天気の変わった日で、が何度も聞こえました。
その度にテレビが映らなくなるのではと
今でもフジ系は映ったり映らなかったりで
朝はあられかと思うような強い雨が降って、お昼頃にはあられが降って。
今日は天皇誕生日で祝日なのに、ダンナさんも子供達も仕事でした。
午前中、宮総代を受けてきたダンナさんを村のHさんが訪ねてきました。
ダンナさんが仕事だったので夕方か晩方また来て頂くことにして。
ダンナさんが帰ったすぐ後にHさんが来られて、Hさんの班はまだ宮当番が決まってなく相談に来られたそうです。
「他の班の当番には口出しできない」と前々から言ってたので、そのまま伝えたようです。
Hさんは1月と2月の予定を聞いて買えられました。

私は今朝ちょっと寝坊をして
昨日はお風呂に入ったのでお洗濯にご膳にと

夕方4時半過ぎの外、冬至が過ぎても5時過ぎには暗くなりフラッシュなしでは写せません。
右の隅の所に雪がちょっと残ってます。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっこんま)
2010-12-23 22:35:06
今日は変な天気でしたね。
体調が狂わないよう気をつけなければ。

スーさんの冬至カボチャ、とっても美味しそうです。
私も頑張ってみましたよ。
柚子湯は訳ありで今夜になりました。これからゆっくりと入ります。
返信する
暮れの祝日でも ()
2010-12-24 13:45:45
皆さん、お忙しいですね。
その上、お宮のご相談事もあれば、なおさら……
昨日、スーさんのお住まいのエリアの赴任先から戻られた方とお話をしました。
私と同じ神奈川県人のその方は、冬の大変さを話してくださいました。

早く、春が来ると良いな~、心から思います。
返信する
いっこんまさまへ (スー)
2010-12-24 20:18:28
コメントありがとうございます。

昨日は変なお天気でしたよ。
曇ってるのに雷がなったり、急に土砂降りになったり・・

冬至南瓜、小豆缶を使う超手抜き料理になりました。
いっこんまさんのはとても美味しそうでしたよ。
柚子湯は香りが良く温まったでしょう。
返信する
釉さまへ (スー)
2010-12-24 20:27:02
コメントありがとうございます。

昨日の祝日は家族皆が仕事で、お休みだと思って来られた村のHさんには申し訳ないことをしました。
北陸のお天気が悪いと関東は良いお天気になるようです。
雪に慣れてない神奈川県人さんには北陸の冬は過ごし難かったでしょうね。
車をお持ちならタイヤから違います。

過ごし難い冬の次は暖かい春です。
冬籠りをしながら春を待ちます。
返信する

コメントを投稿