前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

ポトポトと・・

2010-12-28 21:30:13 | 日常生活


雪も一段落して、今朝は日差しまで
上の子は相変わらず6時に仕事へ
下の子は今日で仕事収めです。
仕事は大掃除が主で、今朝はボロタオルを1枚だけ持って行きました
ダンナさんは昨日のトラブルがまだ解決してないらしく、電話をかけまくり。
用事があるらしく外出すると、その間にポトポトと音が聞こえて
帰ったダンナさんが茶の間の屋根を見ると瓦がもう1枚割れていたそうです。
きっと昨日の晩、落ちた屋根雪の所為でしょう。

今日はそんな事もなく
ただ、広すぎる台所は寒くて朝食と昼食の食器を午後にやっと洗いました
夕方弟が除雪機を1台持って来ました。
今使っている除雪機のゴムが切れ、針金で留めているので。
我が家に2台、弟が2台・・全て中古品ですが充分役に立ちます
お礼は頂き物のハムやタイ土産のドライフルーツなど

寒いので冷蔵庫に寝かせてある鶏ハムもそのままで
明日必ずラップに巻いて仕上げなければ←自分に

今朝7時過ぎの外、左側(東側)に日差しがあたってます。




仕事収めの下の子は飲み会に行きましたが明日も少しだけ出社するそうです。
お酒好きはダンナさんと私に似たのです

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
除雪機~~ ()
2010-12-29 18:43:06
ひゃあ、ますます雪国ですね~
私は除雪車なんて見たこともありません。
一度、春先の札幌で見かけたかなのレベルです。
雪国のご苦労はテレビの画面を通してしか知りませんでした。
スーさんのおかげで、知らない世界をおしえていただきました。
ありがとうございま~す
返信する
釉さまへ (スー)
2010-12-29 20:45:37
コメントありがとうございます。

ハマっ子の釉さんが除雪機をみたことがないのは当然でしょうね。
そのうち機械だけはUPすることもあるでしょう。
細長い日本列島なので気候も様々ですね。
返信する
本格的な冬 (オリーブ)
2010-12-29 21:05:05
ついに本格的な冬となりましたね。
前日の写真は真っ白でしたがさすがに太陽で少し溶けましたか。
私も除雪機は見たことはありません。
雪が粉のようになって飛ぶのを映画やテレビで見ました。
除雪機って結構お高いのでしょ。
暖房費といい除雪機といい、冬は経費がかかりますね。
返信する
オリーブさまへ (スー)
2010-12-29 21:36:53
コメントありがとうございます。

北陸なので雪が降るのは自然なことです。
今朝はもっと溶けてましたよ。
温暖な瀬戸内に住むオリーブさんが除雪機をみたことがないのは当然ですね。
そのうち除雪機だけはUPすることもあるでしょう。
雪が飛ぶ様子は説明し難いです・・
除雪機はお店で買うとかなり高いと思います。
弟は買うのは中古品なので、我が家の1台目は5000円位で県内の人から買ったそうです。
家まで運んでくれるので1台目はその分をあげました。
そうなんです、冬場は暖房費がかかります。
返信する

コメントを投稿