以前から紹介している血管内からの検査、OCT。
これまで40例ほどに応用してきましたが、その解析結果をAJNR (American Journal of Neuroradiology)に投稿したところ本日アクセプトの連絡が来ました。
これまでOCTに関して
1. 頚動脈内血栓をOCTで確認しCEAを行った症例報告
Demonstration of intraluminal thrombus in the carotid artery by optical coherence
tomography: technical case report. Neurosurgery. 2010;67(3 Suppl Operative): onsE305
2. 頚動脈におけるOCTの典型的画像
OCT of Human Carotid Arterial Plaques. JACC Cardiovasc Imaging. 2011;4(4): 432-6.
を報告してきましたが、今回新たに報告したのは
3. 症候性、無症候性頚動脈狭窄症におけるOCTの所見
Visualization of Internal Carotid Artery Atherosclerotic Plaques in Symptomatic and Asymptomatic Patients: A Comparison of Optical Coherence Tomography and Intravascular Ultrasound. Am J Neuroradiol AJNR (in press)
です。
OCTは心臓領域でさかんに行われています。私たちは数年前にグッドマンの早野基樹さんに紹介してもらい興味を持ちましたが、頚動脈には保険が通っていないので、「面白そうだけど使えないなあ」と思っていました。
その後、当院の川崎雅規先生がアメリカでOCTに関する先進的研究をされていたことを知り、症例を選んで循環器内科の先生方と取り組みはじめました。現在まで、ずっとご指導頂いています。
OCTの応用に関しては、以上のように保険未承認という状況のため、倫理委員会での承認後、病院からの研究費で行っています。
これまで頚動脈におけるOCTの応用に関して3つの論文報告ができました。でも、このOCT。まだまだ興味深いことがいっぱいあります。
これからも循環器内科の先生方と協力して取り組んで行きたいと思います。
先生方、ありがとうございました。
これまで40例ほどに応用してきましたが、その解析結果をAJNR (American Journal of Neuroradiology)に投稿したところ本日アクセプトの連絡が来ました。
これまでOCTに関して
1. 頚動脈内血栓をOCTで確認しCEAを行った症例報告
Demonstration of intraluminal thrombus in the carotid artery by optical coherence
tomography: technical case report. Neurosurgery. 2010;67(3 Suppl Operative): onsE305
2. 頚動脈におけるOCTの典型的画像
OCT of Human Carotid Arterial Plaques. JACC Cardiovasc Imaging. 2011;4(4): 432-6.
を報告してきましたが、今回新たに報告したのは
3. 症候性、無症候性頚動脈狭窄症におけるOCTの所見
Visualization of Internal Carotid Artery Atherosclerotic Plaques in Symptomatic and Asymptomatic Patients: A Comparison of Optical Coherence Tomography and Intravascular Ultrasound. Am J Neuroradiol AJNR (in press)
です。
OCTは心臓領域でさかんに行われています。私たちは数年前にグッドマンの早野基樹さんに紹介してもらい興味を持ちましたが、頚動脈には保険が通っていないので、「面白そうだけど使えないなあ」と思っていました。
その後、当院の川崎雅規先生がアメリカでOCTに関する先進的研究をされていたことを知り、症例を選んで循環器内科の先生方と取り組みはじめました。現在まで、ずっとご指導頂いています。
OCTの応用に関しては、以上のように保険未承認という状況のため、倫理委員会での承認後、病院からの研究費で行っています。
これまで頚動脈におけるOCTの応用に関して3つの論文報告ができました。でも、このOCT。まだまだ興味深いことがいっぱいあります。
これからも循環器内科の先生方と協力して取り組んで行きたいと思います。
先生方、ありがとうございました。