goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



何かのシミュレーションでもしてるんですかね。
どうすれば最悪のエンディングになるかという。

国会を中心に本当にもう滅茶苦茶になっております。
(こういうのに麻痺するのは家畜への道ですからね)
にもかかわらず、テレビは連日日大アメフト部。
小保方さん級になってきました。
おそらく彼らにとっては日本より日本大学のほうが大事なんでしょうね。
構造的にそっくりなんですけどね、アベ自民を中心とした日本政府と日本大学の構造は。

同じ大学なら加計学園だってすごいですよ。いや、これはすごいですよ。
先日、FAXで正式な形式でもなくテキトーに「アベとは会ってない。職員が勝手に言った」とやった加計学園ですが、またまたFAXだしました。
アベ新聞のネット記事から。
職員の記憶の範囲
愛媛県知事に記者会見とかやらんのかなどの指摘を受けたので、加計学園はさらにアホFAXを打ったんですね。報道関係に。
ただのファックスだからね。芸能人の不倫でもファックスだけで対応したら叩かれまくりますよ。(そもそも不倫で赤の他人に叩かれるのが変だけど)
愛媛県には直接何もないそうです。
「当該職員の記憶の範囲であり、確認には困難な部分もある」んだって。
じゃあなんでファックス送ったの?
愛媛県は公文書を国会に提出したんですからね。

籠池のおっさんが国会の証人喚問で言った話を昭恵は顔本で否定して済ましてますね。
そして昭恵は国会にも出ないし記者会見もしない。
加計孝太郎も同様に一切表に出てこない。
報道陣も突っ込まない。
ファックスで済むなら警察も公文書も要らんわ。(ま、実際機能してないけど)

今日の宮本徹議員の質疑で
宮本徹 つい1
宮本徹 つい2
さらに疑惑が。
やはり、交渉記録も改竄か隠蔽がなされたいたであろうと。
まあ、今さら驚きはしないですが、だからといって慣れてはいけない(笑)
しかし、どんな政府やねん。

麻生がどうしようもない発言。
アベ同様に今までもどうしようもなかったんだけど、さらにキャリア・ハイのどうしようもなさ。お年寄りのバカ度が更新されていく様を見るのはしんどい。
文書改ざん「悪質でない」
川内博史氏(立憲民主)への答弁。一連の問題を軽視するかのような発言で、野党などから批判が出るのは必至だ。
ここでさらに気になるのはこの記事の書き方。時事通信なんですけど、とにかく野党が批判すると言っているんだよね。
最近多いのは、「野党が反発」ってやつですね。
君らはどう思っているの?と。
まあ、通信社はこんなものかもしれないけど。
同じ案件でもバザップは、
文書改ざん「悪質でない」
麻生財務相「森友学園での公文書改ざんは単に答弁に合わせて300ヶ所以上書き換えただけ、悪質なものではない」
見出しから嫌味を書いてますね。

今日は毎日新聞の駄目さがすごいです。
決め手欠く野党 首相は否定繰り返すのみ
「決め手欠く野党」ってすごいですね。
他人事を超えて冷笑派かネトウヨ並みですね。
ミイラ化しているのに「まだ死んでない」とか言ってるへんなシューキョーの人達がいましたね。
そういう人たちに「決め手」も何もないでしょう。
メディアは自分たちでは判断しないんですよね。
もう、産経は逝かれた人向けの紙版保守速報だし、読売と日経は家畜向けだけど、毎日もそうなってきてますね。

このニュース自体が酷いんですが
障害年金 1000人打ち切りか
戸惑う受給者
やっぱり他人事。
朝日のスクープが出たあとには追撃したけど、毎日は結局ただ空気を読んでいるだけですね。
圧力かけられないように、批判もあまりないように無難にやっていく方向で。
毎日新聞で働いている人々はただだらだらと生きているんですかね。

ここで、安倍チャンネル。
消費増税への対策として思い切った財政出動
安倍チャンネルらしい記事になっています。
なんでこの記事でこの写真なんですかね。
大本営だから?
しかし、財政出動するぐらいなら消費税上げなければいいと思うんですが。
ネトウヨの脳内では「財務省と戦うアベさん」なんですよね。
なのになぜ消費税を上げるんだろうか。
これもまた野党のせいになるのかな。
まあ、当然、消費税増税による景気後退が来て、そののちに財政悪化がやって来るということになると思いますが。同時に来るかも。
完全な致命傷になると思います。

別に現行の税率でも財政はましにできるんですけどね。
「ピンハネ」を抑えると。
日本の労働効率が悪いのは、これの影響が大きいですね。
ちょっと先進国では考えられないピンハネ天国で、つまり働かずに搾取している輩が大勢いて、こいつらがアベ自民と仲良しだから困ったことになっているんですが(例えば竹中平蔵とか)、
このピンハネに制限を設けていけば「低賃金で長時間労働」がまず減るし、ついでにピンハネで儲けて来たやつらは、働くようになるんじゃね?
そして、もちろん再分配ですね。
これが日本は世界最悪級に悪いんですよね。
税金の使い道を変えると。
とにかく不思議なくらいお金持ちと企業にまわるようになってますからね。
パソナにも補助金出てるですよ。
ちなみに実質GDPの上昇率がG7の中で一番高かった年が今世紀に入って1度あって、2010年です。

そんな中、今治市がすごいんだ。
“架空面会” 今治市長「加計学園を信じている」
加計学園に補助金出すってよ。
この記事にはないんですが、会見では
今治市長「私は加計学園の言うことを信じたい、勢い余ったんでしょう」
記者「嘘をつかれて64億も出して、いい面の皮してますね」
市長「それは見解の相違です」

というやり取りがあったそうです。
日本の悪いところが集まっていますね。

まず、補助金は税金ですよね。
市民のために使えばいいのに加計学園のために使ってます。
真面目に、全体としてこういう使い方を変えれば、景気は良くなるし困った人も助かるし無能な経営者は淘汰されるし、いいこと尽くめですよ。
財政も景気も日本より良い国は再分配が上手なだけですからね。
もちろん、民主主義は発達してます。
市民の声が響くようになっています。もちろん東浩紀はそういう国だと居心地が悪いでしょうけどね。

そして「信じる」というのが異常。
「加計理事長が安倍首相と獣医学部の件で面会した」と市と県に加計学園は説明したのに、
これを「ウソでした~~。えへへ」ってやったわけですね。
何を信じるの?「ウソでした~~」を信じるの?
意味がわかりません。
「信じる」というのは実に「都合のいい」言葉で、将来大きな問題になっても(すでになってますが)、被害者ポジションでいられますね。
今治市のこの件を利用した悪事については、過去にも書いておりますので、今日は長くなったしパスしますね。
今度書きます。

アルベニス。
Albéniz-Asturias
ピアノバージョンです。というかオリジナル。

クセナキス。現代音楽ですね。
Xenakis - Metastasis
変わってます。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )