goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



主に先週辺りに発表された数字。
7~9月のGDPが発表がありましたね。
ー0.2%、年率換算でー0.8%。
2期連続のマイナスです。
2年連続で2期連続マイナスを記録したのは、まさに初の出来事です。
さすが安倍さん!!
ちなみに安倍様の言い訳がすごかったのですよね。自動車の在庫が減ったためですと。
自動車については、販売台数も生産台数も7~9月は減り続けています。在庫の問題ではないです。
一応、10月の生産は増えています。販売は10月、11月とも大幅に減っています。
ですから、在庫は増えるでしょうね。
まさか、10~12月が車の在庫が大幅に増えてGDPがアップとか(笑)

しかし、出たばかりの法人事業統計では、設備投資(資本金1000万以上の企業)が大幅アップだそうで。
第2次速報値では、情報修正でマイナス解消の可能性が・・というhがなしですね。
まあ、去年の同じ時期もそんな話がありましたが。(その時は結局、下方修正に)

消費支出は、9月、10月と2か月連続の低下。プレミアム商品券はどこに行ったのでしょうか。
資料はこちら。(最新分)
消費支出 月

ついでに、9月の全産業活動指数は、3ヵ月連続低下。
9月の全産業活動指数

あ、3ヵ月連続低下というと、
軽自動車販売 ブランド別
軽自動車の販売が全メーカーで3カ月連続マイナス。

軽自動車販売
合計では3カ月連続二桁マイナス。
11月は15.9%のマイナス。
自動車の場合、資料が出るのがはやいですね。

一方、百貨店売り上げは7カ月連続でプラス。10月は免税品が好調って、それは流行語大賞の「爆買い」のおかげじゃないですか。
(もうひとつの流行語大賞が不可解すぎて・・)

あとは、先々週になりますが、首都圏と近畿圏のマンション売り上げ動向が。
近畿圏がひどいんですね。
首都圏より悪い。首都圏の場合は、高額物件だけがやたらと売れる。
住む人がいるのかな。
このあたりでも投資目的の購入が多いとすると、まあ、お先真っ暗な感じが漂いますけども。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )