たしか漢字の苦手な人は以前、株価対策は慎重に、とか言ってた気がしますが、50兆は笑います。
まあ、一応最大値であってかならずしも発動するとは限らないというかやるやる詐欺の可能性もありますが。
やるといっておけば安心して買いが入るみたいな、そういうことを想定している?
一応、やるとして、
(1)財源は?
(2)儲かるの?
(3)どういう風にやるの?
こういう疑問がありますけど、まあ、儲かるならいいですよ。
でも、どうせ運用するのはおバカでしょ、と思っちゃいますよね。
GS様とかにうまいこともっていかれるのが落ちではないかと。
では財源は?やっぱり消費税?20%?
円を印刷しまくればいいか。円安にもなるし。
そうすると輸出関連株は買いだぬ。はなもげら
ええと、すいません。まじめに書く気がしないものですから。。
一方、総和地所の下方修正です。
...... 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
今回 6,288 △1,245 △1,455 △3,862
3Q 4,867 △757 △947 △2,469
こんな感じです。
このほかの3Qの数字ですが、
総資産、47.42億
純資産、-17.38億
負債、64.81億
現金、1283万円
棚卸資産、46.32億
となってました。
単純に、14億赤字が増えるので、純資産も14億減るとすると、31億の債務超過です。
さて、総資産はどのくらい減っているかというと、4Qの売り上げは14億のようですから、取りあえずそれに近い分を減らすと。
それに評価損の8.6億。
つうか、借金の返済もあるわけで、おそらくは資産を差し出していると思われます。
増えた分はあるのかな。ロータリーパレス日立はそうなのかな。
総資産は30億あるかどうか。
決算が出ると自己資本比率がマイナスで100%を超えることもありえますね。
ちょっと楽しみ。


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|
|
|