まったくたいした内容ではないです。すまそ
プロパストの4月2日の出来高は666株。ははは
板には103がやたら並んでいたそうです。
そんだけ。
ゼクスとセイクレストの最近の出来高が多いっていうのはさっき書きましたが、なぜでしょうかね。
掲示板の投稿も増えてきてます。
単に個人が集まっているのか、大株主さんが売っているのか、あるいは株価操作でもしてるのか。
ゼクスのほうは増資したばかりですから、次の交換先を見つけるか市場で売りさばかないと儲からないですよね。
4000円超えたときに担保にでも出来ていれば、いいかも知れないけど。
どうするんでしょうね。
セイクレストは、目一杯下げてまた新株予約権発行したりするんでしょうか。
定款の変更をするようなので、4月16日以降は400万株まで発行できるようになります。
今はまだ1218660株までなのであります。
つうか、次の決算発表が5月ですからね、それ出せるのかな。
明誠監査法人と話はついているのでしょうか。
ランドは3Qの細かい数字がわからないので、今度どんな決算が飛び出すか興味あるところなんですが、というか出せるかどうかも興味のあるところなんですが、一応ウィングパートナーズということで。
2Qから3Qにかけては、売り上げが110億で売上原価は111億減っているのです。
それに管理費などがあるので、営業収支は3ヶ月で11億のマイナス。
資産は95億減って、流動資産もほぼ同じだけ減っています。
一方、負債は86億減って、そのうち流動負債は68億減っています。
この数字を見ると、いまどきの不動産にしてはけっこうまともなんですが、とにかく評価損を計上していません。
棚卸資産は3Qの時点でまだ余裕で400億以上あるでしょうから、まともに出したら大変。
現金は3Qの時点のものは出ていないんですが、前期が100億あったのに、中間では32億ですから、ここはかなり厳しいでしょう。
だから増資の計画を立てたんだろうし。
どうなるかなあ。
総和地所ですけど、12月に発表した新株予約権のほうは、まだまったくうまくいっていません。
お金あるのかなあ。(ないと思います)
ところで掲示板ではアーティストハウスの買い煽りがすごいんですが、どこの人たち?


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|