goo blog サービス終了のお知らせ 

CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

大阪市内のタワマンの火災

2025-01-19 19:08:10 | Weblog

  昨日の早朝、大阪市天王寺区清水谷の27階建てのタワーマンションで火災があり、老夫婦が亡くなっています。

10歳の孫は逃げて無事でしたが、二人は火元と見られる脱衣所と浴室で発見されたとのことでした。

スプリンクラーが作動して、お孫さんは逃げられ何故、二人は逃げられなかったのでしょうか。

 

  実はこのマンション、知人が管理人をしていて、先月、用事があって訪問したばかりでした。

過去、50階以上と25階のマンションで仕事をしていましたが、地震も含めてホント怖いですよね。

 

  一度、54階のタワマンで火災訓練をしたことがありました。

その時当方は、避難誘導係で最上階から各フロアーで声を掛けながら階段を下まで降りた経験がありました。

途中で足が痛くなったり、翌日なんか、足がパンパンに張ってしんどい思いをしたことがありました。

 

  消防法では11階以上にはスプリンクラーの設置が義務付けされているので、火災の場合延焼は少ないかと思います。

火災にしても地震にしても、自室に留まるか逃げて下まで行くかの判断も普段から考えておく必要があります。

  イッシー

         火事から避難する人たちのイラスト(子供) | かわいいフリー ...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹事疲れ?

2025-01-18 20:28:44 | Weblog

  昨日は、今週、3回目の新年会で大いに盛り上がりました。

会社のカラオケメンバーも毎月飲み会をやっていると、お互いのことも分かってきて、話しやすくなっているようです。

3時間なんかあっと言う間に終わり、一人3曲ぐらいじゃ物足りない人もいます。

 

  一次会で帰ろうと思っていたら、一人に二次会に誘われ4人で行ったのですが、生憎、席が空いてなく解散しました。

来週にも最後の新年会があり、ちょっと幹事疲れが出て来ています。

また、仕事の方も結構忙しいので、気持ち的に余裕がなくなって来ているのかと思います。

  イッシー

         幹事のイラスト(男性)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“クラス会” じまい?

2025-01-16 20:11:13 | Weblog

  先日、横浜にいる小学校の同級生の I 君から電話があり、12月にO君が亡くなったのは知っているかとのことでした。

当方にも奥様よりハガキを貰って知っていましたが、新年でしたので、後日、連絡する予定でした。

電話を貰った I 君は凄く元気そうで、元気なうちにクラス会をしたいとのことで幹事の当方に連絡があった次第です。

  

  6月には同じく同級生のW君も亡くなっていて、クラス会もどうするか迷っていました。

あとの仲間の3人も元気かどうかも分からないし、参加する考えもないかもしれません。

そんなことで、久しぶりに皆に電話をしようかなと考えていますが、“クラス会じまい” も考慮に入れる必要があるかも?

  イッシー

          楽しそうに食事をしている老人のイラスト  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の覚えが悪い?

2025-01-14 19:58:17 | Weblog

  新しいマンション(八尾市)に来て1ヶ月半が経過しました。

12月は週3日間、1月は週4日間の勤務になっていますが、年齢的な問題、正月休み等もあり、覚えが悪くなっています。

 

  前任者に一通りのことは聞いたかと思いますが、1回ぐらい聞いても簡単には頭に入りません。

会社のマニュアルもあるので、基本的なことは何処のマンションも一緒なんですが、微妙に違うことも多々あります。

 

  書類の管理の仕方も管理人によって違ってくることもあるし、書類を探すのも時間がかかることもあります。

そんなこともあり、仕事がスムーズに流れるのにはもう一か月はかかりそうです。

  イッシー

           ■

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会の打ち合わせに3時間

2025-01-13 18:58:57 | Weblog

  今日は午後からナンバの方に出掛けました。

会社の仲間たちで作っている○○会の新年会の打ち合わせです。

会場のホテルに幹事3名が集合、ホテル側の担当者と2回目の打ち合わせで、確認事項もクリアーです。

 

  今回は、会社の役員や部課長たちも出席、座る場所の確認、名札(正式な役職名)の作成等があります。

また、来賓挨拶、乾杯の発声等、どなたにして貰うかなど、細かいことも沢山あります。

 

  そして、余興 (舞い、パターゴルフ、カラオケ、ビンゴ)の方の時間割他、こちらも詰めることが多いのです。

そんなことで、今日の打ち合わせは3時間近くかかり、さすが疲れました。

  イッシー

        新年会のイラスト「タイトル文字」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりのランチ食事会

2025-01-12 20:36:41 | Weblog

  今日は、自宅マンションの仲間3名と久しぶりに食事会をしました。

このメンバーとは、数年前にカラオケ同好会をきっかけに、基本的の毎月実施していました。

多い時には10名ぐらいの参加もありました。

 

  しかし、2年半続いたこの会も、コロナ禍を機会に2020年2月に休会となっていました。

早いもんで、あれからもう5年が経ってました。

この間、病気をしたり、奥さんを亡くしたりと、以前のように会うことも無くなっていました。

 

  この度、忘年会をする予定でしたが、なかなか日程が合わず、今日の新年会となった次第です。

近所の中華料理店でランチセットを食べながら、2時間しっかりとおしゃべりをしました。

今後については、3か月に1回のペースで食事会を続けることになりました。

  イッシー

                                    小籠包のイラスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタの一日でした

2025-01-11 19:43:02 | Weblog

  今週から仕事始めの方が多かったと思いますが、また、今日から3連休が始まりました。

当方は、今日は仕事でして、今月はプライベートが忙しいのに、勤務マンションで定期総会があり、何かと大変です。

 

  昨日、会社のフロント(営業担当)から総会の議案書を送ったので配布をして下さいと依頼がありました。

佐川急便で午前中必着との話でしたが届きません。

佐川の営業所に確認しましたが、荷物は入ってないとのこと。

 

  会社は休みでしたがフロントに連絡を入れた所、佐川便ではなくヤマト便で送ったことが判明。

やっと12時半ごろ荷物が到着、ひと安心です。

 

  約140戸分の議案書を大きい封筒に入れメールボックスに投函。

数戸分は外部の区分所有者のため、郵送する必要があります。

 

  しかし、今日は土曜日のため、郵便物は本局へ持って行く必要があり、片道20分の郵便局へ急ぎます。

早足で歩いたため、この寒いのに久々にちょっと汗を掻いてしまいました。

今日は他にもバタバタすることもあり、総会に関する作業は約3時間もかかってしまいましたが充実した一日でした。

  イッシー

                                        書類を見て焦る会社員のイラスト(男性)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ防止で上下10枚着ました

2025-01-10 21:18:17 | Weblog

  昨日・今日とこの冬の寒さがピークを迎えています。

昨日からの天気予報では、昨夜から今日にかけて、平野部でも雪の可能性があるとのことでした。

 

  特に、日本海側の各地では大雪で被害も出ているようです。

その点、大阪は雪が少なく、今朝の八尾は確かに寒かったですが、快晴に近い素晴らしい天気でした。

 

   ところで、寒さ防止の一つに、良く、衣類を沢山着ることにしています。

例えば普段、仕事中はズボンは制服用に着替えるのですが、私服のズボンは脱がず1枚多く履くという訳です。

 

  これでかなりの寒さに耐えることが出来ます。

結局、上が6枚、下が4枚、合計10枚羽織ることになり、これは暖かいですよ。

  イッシー

                                          着膨れのイラスト

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「睡眠時無呼吸症候群」が治療後3か月経過

2025-01-09 19:46:43 | Weblog

  病院で睡眠時無呼吸症候群(SAS)だと指摘されたのが6月でした。

この病気は、睡眠中に10秒以上呼吸が止まる「無呼吸」や、呼吸が弱くなる「低呼吸」が1時間当たり5回以上繰り返される状態です。

 

  放置していると、心臓や血管に大きな負担がかかるため、「心筋梗塞」や「脳梗塞」等が起こり易くなるそうです。

当方が、自宅で睡眠時にCPAP療法を始めたのが10月からで、既に3か月が経過しました。

 

  本日、結果を聞くため2か月ぶりに病院を訪ねました。

先生の話だと結果は順調で、無呼吸低呼吸指数(AHI)は3.6で、5~15が軽症、15~30が中等症、30以上は重症とのことです。

当初、AHI指数が27もあったので中等症でしたが、かなり改善し睡眠中マスクをしている間は正常になっています。

 

  CPAP療法とは睡眠中、鼻に装着したマスクから適切な圧力をかけた空気を送り込み、気道を広げる治療法です。

この治療はずっと続ける必要があるそうですが、大分、慣れて来ているので、そんなに苦ではありません。

なお、リースでのCPAPの在宅治療代(診察代込み)は、10月が4900円、11月が4900円、そして1月は2800円でした。

  イッシー

                                            いびきのイラスト   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもさんが少ない!

2025-01-07 19:31:24 | Weblog

  現在、勤務しているマンションは築30年程で140戸ぐらいの物件です。

管理事務所からエントランスは少し見にくいため、事務所前を通る人はじっと見てないと分かりません。

 

  子どもさんを殆ど見かけないと思ったのですが、そう言えば、前の管理人の話だと小学生が5・6人とのことでした。

それ以下の幼児も見てないのですが、一体、子どもさんは何人ぐらいいるのだろうか?

 

  以前11年勤務していた大阪市内のマンションは、築15年程ですが、高校生以下が全体の3割程度いました。

そして、お子さんと話をしたり遊ぶのも楽しみでしたが、築15年も違うと人口構成がこんなに違うのかと思います。

明日から注意を払ってお子さんを見つけたいと思います。

  イッシー

                                            集合している人たちのイラスト(子供) | かわいいフリー素材集 ...の画像 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする