先日、北欧のスウェーデンで雪に埋まった車の中で、約2ヶ月間もいたという男性が救出されました。
『うっそー、そんな馬鹿な・・・』
って思いました。
人間は通常、水だけで1ヵ月程度は生き延びられるとされますが、地元紙は、男性が寒さの中で31度前後の低体温の冬眠状態になり、体力を消耗せずに生存できたのではないかとの医師の見方を伝えています。
なんでも車の中の後部座席で寝袋に入り雪を食べていたということでしたが、ホントにそんなことで生きていることが出来るんだろうか?
とても信じることが出来ません。
ところで、当方が朝の通勤途中に通る、堺筋本町の船場センタービルの高架下に二人のホームレスがやはり寝袋に入って寝ています。
零度前後の寒い中、良く凍死しないで生きていると思っています。
良く見ると、顔も出さないで寝ているようです。
あの辺りは飲食店も多く、結構いい残飯?を食べて栄養をつけているのかもしれませんね。この冬は特に厳しい寒い日が続いているので風邪など引かないで頑張って欲しいもんです。
しかし、こんな激励って、ちょっとおかしいですかね?
イッシー
『うっそー、そんな馬鹿な・・・』
って思いました。
人間は通常、水だけで1ヵ月程度は生き延びられるとされますが、地元紙は、男性が寒さの中で31度前後の低体温の冬眠状態になり、体力を消耗せずに生存できたのではないかとの医師の見方を伝えています。
なんでも車の中の後部座席で寝袋に入り雪を食べていたということでしたが、ホントにそんなことで生きていることが出来るんだろうか?
とても信じることが出来ません。
ところで、当方が朝の通勤途中に通る、堺筋本町の船場センタービルの高架下に二人のホームレスがやはり寝袋に入って寝ています。
零度前後の寒い中、良く凍死しないで生きていると思っています。
良く見ると、顔も出さないで寝ているようです。
あの辺りは飲食店も多く、結構いい残飯?を食べて栄養をつけているのかもしれませんね。この冬は特に厳しい寒い日が続いているので風邪など引かないで頑張って欲しいもんです。
しかし、こんな激励って、ちょっとおかしいですかね?
イッシー