東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

3月24日(土)のつぶやき

2012-03-25 | Weblog
00:44 RT from web
日本を代表するネット企業から大きな宿題をもらった。世界初となるような内容だ。しかも日本を代表する業界を望ましく変える方向に持っていけるかもしれない。なんかこういう伸びている頑張っている人たちと仕事できるの嬉しいな!
田村耕太郎さんのツイート

00:45 RT from web
ブログ更新bit.ly/GIFWIk「地熱発電所を視察した八丈島から『八丈島フリージアまつりキャラバン隊』が表敬訪問」
猪瀬直樹さんのツイート

00:45 RT from web
【農水省 農地土壌の放射性物質濃度分布図 - 調査地域全域 3/23】(元リンクはここ bit.ly/GJ5kBt )岩手宮城山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川新潟山形長野静岡 の図をjpegで貼っておきます → twitpic.com/906vr5
ryugo hayanoさんのツイート

00:52 RT from web
国が困窮したときに地方分権で立ち直った例はありません。地方分権というのは中央集権態勢の中で、一部の機能を地方に任せるということであって、全て地方分権にしたら国はつぶれます。いつでも中央集権に戻せる態勢で地方分権を行うことが大事です。
田母神俊雄さんのツイート

00:56 RT from web
今回の原発事故に起因する放射性物質の健康への危険性、という最初の議論から出発した果てに行き着いた先が、東北とそこで生きる人々への漠とした「差別意識」だけだった、という事に今もなりつつあるのではないか?という点が気がかりでならない。根拠無き危険情報の安易な垂れ流しは断じて許せない。
satto41さんのツイート

00:57 RT from web
大学に100人入学したら12人が中退し、13人が留年し、残る75人のうち就職できるのは45人で、3年続くのは31人。いわゆるストレーターは31%。これが日本の平均。偏差値30~40代の大学はもっとひどい。ということを知っていたら、400万円のローンはとても組めない。
山本繁さんのツイート

01:02 RT from web
反原発派の主張するように放射性廃棄物の処理が決まっていない以上原発停止は安全性すら向上しない。そして負担だけが増える。@Newsweek_JAPAN: 原発の停止で日本経済は何を失ったのか - bit.ly/GHy64l"
馬場正博さんのツイート

01:02 RT from web
「安全な物を危険という危険」を理解していない人は、数年後「心配し過ぎだったね」で済むと思っている。その陰で苦しめられた人達の存在を想像すらできない。そしてその人達を苦しめたのは自分だということも。RT @kazumyagu: @tomo_091519 @tokky_ura
ひまわりの人さんのツイート

01:03 RT from web
【農地土壌の放射性物質濃度分布図の作成について①】3/23農水省公表①全域図→bit.ly/GJjNX6②福島県→bit.ly/GImv5V③宮城県→bit.ly/GImPl8④栃木県→bit.ly/GImQFN
原田 英男さんのツイート

08:38 RT from web
脱原発派は高齢者に多く、若者はそれほどはいないとの結果。各地の講演での実感に合致。イデオロギー闘争経験の有無と相関か。 RT @nhk_news: 原発「減らす」「廃止」7割超す nhk.jp/N40l5qZO #nhk_news
澤昭裕さんのツイート

09:08 RT from web
「真夜中のカーボーイ」1969年。アカデミー作品賞。大都会の孤独と無慈悲を描いた傑作。技術的にもうまいね。カットバックの入れ方とか。ジョンヴォイトがテキサス野郎のいい感じ出している。アンジェリーナジョリーの父ですね。顔は似てるな、スタイルは父親譲りか。とてもいい映画ですよ。
今井彰さんのツイート

20:35 RT from web
昨年、製造業の現場で土日や夜間に勤務シフトを変えるなどの節電をし、高値でLNGを輸入し、故障が続出するまで火力をフル稼働して、温室効果ガスを撒き散らしながら夏の電力需要を乗り切った事実を無視して、いまだに「原発なくても電気は足りてた!」というアンポンタンがいることが驚き。
菊池雅志さんのツイート

by toshikazuyano on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月23日(金)のつぶやき | トップ | 3月25日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事