goo blog サービス終了のお知らせ 

SSSUUUの囲碁日記

広島県呉市のアマ三大棋戦広島県代表を夢見る碁打ちの日記(戯言)です

大叩き地獄

2020年09月28日 15時41分07秒 | ゴルフ
今日は、白竜湖カントリーに早朝スルーでラウンドしました。

twitterの友人達と3名でのラウンドです。
その中の1人は、youtuberをされています。強烈なショットの数々に、痺れました!
https://www.youtube.com/channel/UCeea9X8yIA_gQTUXXlrDwAg




...パー
...ボギー
...ダブルボギー

OUT(1H~9H)

1H PAR5 
2H PAR3 
3H PAR4 
4H PAR4 +3
5H PAR4 +7
6H PAR4 +4
7H PAR3 
8H PAR5 +7
9H PAR4 

IN(10H~18H)

10H PAR5 
11H PAR4 
12H PAR5 +3
13H PAR3 
14H PAR4 +3
15H PAR4 
16H PAR4 
17H PAR3 
18H PAR4 


僕のスコアは、OUT64、IN51で115。
前半の大叩き地獄で、泣きそうでした(笑)。
後半は、いつも通りレベルまで修正できたと思います。

パットは、45打も打ってしまいました。
スコア以上の大叩きな気がしますね。

グリップ交換して初の実戦なので、今回は自分を許そう。
握ったときの感触は以前より良いはずなので、状態は上がっていくと思います。

高麗グリーン

2020年08月14日 19時44分30秒 | ゴルフ
今日は、三原市の京覧カントリーでラウンドしました。

このコースの特徴の1つは、グリーンが高麗芝であることですね。
今までは、ベント芝のグリーンしか経験していなかったので、苦戦しました。

あと、もう1つの特徴は、通常のコースのようにOUTとINの18ホールではなく、
西コース、中コース、東コースが各9ホール。計27ホールあることです。

今回は、中コースと西コースをラウンドしました。


...ボギー
...ダブルボギー

中コース(1H~9H)

1H PAR5 
2H PAR4 
3H PAR3 
4H PAR4 
5H PAR4 
6H PAR5 +6
7H PAR3 
8H PAR4 
9H PAR4 

西コース(1H~9H)

1H PAR4 
2H PAR4 
3H PAR4 
4H PAR5 
5H PAR3 
6H PAR4 
7H PAR4 
8H PAR3 
9H PAR5 


中52、西51で、103でした。
一昨日の東広島の北コースと同じスコアになりました。
パーが取れなかったにも関わらず、ベストタイのスコアです。

パットが酷く、高麗グリーンを攻略できませんでした。
中23、西18で、41パットです。

パーオンが5回あったにも関わらず、全て3パットでボギーにしました(笑)。

ただし、複数回あったトリプルボギーのピンチも、ナイスアプローチやナイスパットで、全てダブルボギーで凌ぎました。

囲碁でいうところの敗着は、中コースの6番ホール(PAR5)でしょう。
ティーショットOBは仕方ないにしても、プレ4からも7番ウッドでOBを出しました。
更には、4パットまでしてしまい、11打(+6)のビッグイニングになってしまいました(泣)。

とはいえ、合計スコアこそ前進していませんが、全体的な内容は上手くなってる手応えがあります。



呉、東広島

2020年08月12日 20時13分48秒 | ゴルフ
盆休みは、ゴルフ三昧です。
コロナ禍なので、多少は後ろめたさを感じてはいますけどね。

11日に呉カントリーに。
12日(今日)は、東広島カントリーの北コースをラウンドしました。

14日も、京覧でラウンド予定です。


それでは、まずは昨日の呉カントリーでのスコアです。
前回は、今より下手だったとはいえ、131も叩きました。
リベンジラウンドです。

...パー
...ボギー
...ダブルボギー

OUT(1H~9H)

1H PAR4 +3
2H PAR5 
3H PAR4 +3
4H PAR3 
5H PAR5 +3
6H PAR4 
7H PAR4 +4
8H PAR3 +3
9H PAR4 +4

IN(10H~18H)

10H PAR5 +3
11H PAR5 
12H PAR4 +3
13H PAR3 
14H PAR4 
15H PAR4 
16H PAR4 +3
17H PAR3 
18H PAR4 

OUT61、IN51で、112でした。
パットは、17+19で36。ちょうど2パット平均です。
このコースでの前回のラウンドの大叩きのことを考えると、まずまずかもしれません。
ただ、エンジンかかるのが遅かったのが残念。






続いて、今日ラウンドした東広島カントリーの、北コースのスコアです。

IN(10H~18H)からのスタートでした。
...パー
...ボギー
...ダブルボギー

10H PAR5 
11H PAR4 
12H PAR4 
13H PAR3 
14H PAR4 
15H PAR4 
16H PAR5 
17H PAR3 
18H PAR4 +3


OUT(1H~9H)

1H PAR4 
2H PAR5 +4
3H PAR3 
4H PAR4 
5H PAR5 
6H PAR4 
7H PAR4 
8H PAR3 +3
9H PAR4 

IN51、OUT52で、103でした。
ハーフベストこそ出ませんでしたが、ベストスコアは105→103になりました。
パットは、いつもより少し悪めで、20+18で38でした。
ロングパットが2打目で決められるところに寄らないケースが多かったです。

OBが1発だけだったのは大きかった。
ドライバーもですが、珍しくフェアウェイウッドの調子も良かったです。
パターもアイアンも少し不調気味でのベストスコア更新ですから、いかにOBを打つとダメかがわかりますね。

ドライバーのシャフトを45インチから44インチにカットした甲斐がありました。
とても振りやすいです。
ボールに近くなるので、安心感もありますね。
ただし、最大飛距離は10ヤードくらい落ちてる感じです。
平地では240ヤードそこそこしか打てなくなりました。

夢が少し無くなりますが、ゴルフは上手くなりそうです!


3人

2020年07月29日 12時01分46秒 | ゴルフ
今週の月曜日は、夜勤初日ということもあり、朝からラウンドしました。
ラウンドデビュー以来の、2度目の本郷カントリーです。

通算8度目のラウンドですが、3人でのプレーは初めてとなります。


IN(10H~18H)からのスタートでした。
...ボギー
...ダブルボギー

10H PAR4 
11H PAR3 
12H PAR4 
13H PAR5 +3
14H PAR4 +4
15H PAR4 +3
16H PAR4 
17H PAR3 
18H PAR5 


OUT(1H~9H)

1H PAR5 
2H PAR4 
3H PAR3 
4H PAR4 +5
5H PAR4 
6H PAR5 +3
7H PAR4 +3
8H PAR3 
9H PAR4 


IN55、OUT56で、計111。
デビューでは139も叩きましたから、進歩といえば進歩です。

パットは、19+17=36。ちょうど2パット平均です。
100切れてないということを考えると、2パット平均は上出来ではないでしょうか?

しかし、ちょっと不完全燃焼でしたね。

いつもよりも、ダフリチョロが多かった。
僕以外の2人が、80台で回る上級者だったのもあり、少し力が入ったでしょうか?(言い訳)

また来月も頑張ります。

失速

2020年07月19日 19時54分19秒 | ゴルフ
今日は、東広島の広島国際ゴルフ倶楽部まで行きました。
僕の家からですと、2番目に近いゴルフ場です。


...パー
...ボギー
...ダブルボギー

OUT(1H~9H)

1H PAR5 
2H PAR4 
3H PAR3 
4H PAR4 
5H PAR4 
6H PAR5 
7H PAR4 
8H PAR3 +4
9H PAR4 +3

IN(10H~18H)

10H PAR5 +3
11H PAR3 
12H PAR5 +3
13H PAR4 
14H PAR4 
15H PAR3 
16H PAR3 
17H PAR4 
18H PAR5 +3


前回のようにハーフ50切りとはいきませんでしたが、OUT52、IN53で、105はベストスコア更新です。

パットは、OUT23に対し、INは14。
前半はパットが悔やまれ、後半はパット以外が崩れましたので、スコア的には良い勝負(笑)。

比較的易しいと思うコースでしたので、もう少し頑張りたかったですね。
7番Hまでノートリプルで好調でしたが、8番Hから崩れ始めました。
ちょうどそのあたりから、暑さがキツくなりました。
後半は、「暑さ」と「待ち」のダブルパンチで失速。

おっと、言い訳はいかんな。
もっと体力をつけなければいけません。

ちなみに、INコースは2年前の豪雨被害の関係もあり、PAR3とPAR5が3ホールずつあり、変則的でした。




ハーフ50切り

2020年06月25日 18時31分27秒 | ゴルフ
今日は、6度目のラウンドでした。
竹原カントリーでは、2度目になります。

今回は、twitterのフォロワーさんとのツイゴルです!


...パー
...ボギー
...ダブルボギー

OUT(1H~9H)

1H PAR5 +4
2H PAR4 
3H PAR3 
4H PAR4 
5H PAR4 
6H PAR3 
7H PAR5 +5
8H PAR4 +3
9H PAR4 +4

IN(10H~18H)

10H PAR4 +4
11H PAR4 
12H PAR3 
13H PAR4 
14H PAR4 
15H PAR5 
16H PAR3 
17H PAR5 
18H PAR4 


雨の影響もあってか、OUTでは59も叩きました。

これは、自己ベストは無理そうなので、INでハーフベストを.......
.....と思ってたら、10番Hで早速+4叩き。

しかし、11番Hからは快進撃を見せました。
ダブルボギー平均の僕が、ボギー平均で残り8ホールを回りました!

終わってみれば、計107。
前回の三原でのスコアに並んで、自己ベストタイです。
ハーフに関しては、前回の53を大きく更新する、48でした!

初のハーフ50切りです!

ただ、18番Hでの最後のパットは、超勿体なかった。
30cmくらいのパットを、まさかのショートで外してしまいました(泣)。

ベストスコアが106で、ハーフベストが47になる予定だったのにな~。

まあしかし、内容的には100切りに近づいてる気がします。
ポジティブに考えましょう!



百歩譲って110切り

2020年06月19日 20時26分59秒 | ゴルフ
今日は、同級生と三原カンツリーへ行きました。
デビュー5ラウンド目です。

今回は、初の1.5ラウンド(27ホール)プレーで、以下の結果となりました。

...パー
...ボギー
...ダブルボギー

OUT(1H~9H)

1H PAR5 
2H PAR4 
3H PAR3 +3
4H PAR4 
5H PAR4 +4
6H PAR4 
7H PAR4 
8H PAR3 +3
9H PAR5 

IN(10H~18H)1周目

10H PAR4 
11H PAR5 
12H PAR3 
13H PAR4 +3
14H PAR5 +5
15H PAR3 
16H PAR4 +3
17H PAR4 +4
18H PAR4 

IN(10H~18H)2周目

10H PAR4 +3
11H PAR5 
12H PAR3 
13H PAR4 +5
14H PAR5 +3
15H PAR3 
16H PAR4 +3
17H PAR4 
18H PAR4 


OUT54(くもり)
IN1周目57(大雨)
IN2周目53(雨が止んで、ハーフベスト)

今回のスコアは......111と107ですが、普通ならIN1周目の111になるのでしょうかね?
しかし、IN1周目の大雨は泣きそうでした。

ここは、百歩譲って107で、110切り&自己ベストということにさせてください(笑)。


今日の主な出来事と感想↓↓↓

最初の1番ホール(PAR5)で、トラブル続きながらも、7打目が初チップイン!
ミラクルでしたね。スタートから大叩きを覚悟してましたから。

過去2ラウンドは、パーが取れませんでしたが、今回は27ホールで4度パーが取れました。

過去2ラウンドよりは、ティーショットがマシでした。
やはり、ティーショットが良くないと、中々パーが取れませんね。

同級生が最後の27ホール目のPAR4で、打ち下ろしとはいえ、驚愕の1オンをやってのけました。
僕も一応、最高で250Yまでなら飛びますが、飛距離では差が付きますね。
ちなみに、同級生はせっかくの1オンを、勿体ない3パットでパーでした。


来週もラウンドがあります。
2度目の竹原です。頑張ります。




130叩き

2020年06月07日 21時20分44秒 | ゴルフ
今日は、呉カントリーでラウンドしました。

過去3回のラウンドは、平日に同級生と2人で回ってるので、
休日のラウンドも、4人でのラウンドも初です。




過去3回が、139→112→111なので、今回は110切りだ!
......と思っていたのですが、ティーショットも2打目以降もOBばかりで散々でした。


IN(10H~18H)からのスタートでした。
...ボギー
...ダブルボギー

10H PAR5 +4
11H PAR5 +4
12H PAR4 
13H PAR3 
14H PAR4 
15H PAR4 +4
16H PAR4 +4
17H PAR3 +4
18H PAR4 +4


OUT(1H~9H)

1H PAR4 
2H PAR5 +4
3H PAR4 
4H PAR3 +3
5H PAR5 +5
6H PAR4 +3
7H PAR4 +3
8H PAR3 +3
9H PAR4 +5

IN65、OUT66、計131でした。酷いですね。
デビューラウンドの139に次ぐ、大叩きです。
パーが取れなかったどころか、ボギーすら1回だけ(泣)。

元々、囲碁とは比較にならないくらい下手糞なので、ショックというのとは違います。
基本、楽しめれば良いです。囲碁では勝負にも拘りますが。

しかし......やる以上は、やっぱり上手くなりたいね^^


1ダースくらい球を失ったので、帰りに慌てて3ダース購入しました。
中3日(仕事)で、木曜にツイ友と竹原でラウンドするので。

今回ほど球が暴れることはないとは思うんですがね.....いや、そう信じたい。

蛇足ですが、2ヶ月前くらいからコロナ不況で、週3くらいしか働いていません。


酷いティーショット

2020年05月21日 15時13分16秒 | ゴルフ
今日は、デビュー3ラウンド目。
三原市の白竜湖カントリーで、早朝の午前スルーでラウンドしました。

OUT54、IN57で、計111。

前回(竹原)の112を、1打だけ更新しました。


...ボギー
...ダブルボギー

OUT(1H~9H)

1H PAR5 +3
2H PAR3 
3H PAR4 +3
4H PAR4 +3
5H PAR4 
6H PAR4 
7H PAR3 
8H PAR5 
9H PAR4 

IN(10H~18H)

10H PAR5 
11H PAR4 +3
12H PAR5 +4
13H PAR3 +3
14H PAR4 
15H PAR4 
16H PAR4 +4
17H PAR3 
18H PAR4 


今回は、前回2度取れたパーを、1度も取れませんでした。
しかし、二桁叩きのホールが1度も無かったのは進歩ですね。

アイアンに進歩が見られましたが、ドライバーのティーショットが散々でした。
以前は少なかった、チョロが3回も出てしまいました。
更に、チョロを打った後のライも悪く、「プレーイング4のほうがマシ」という状況もありました。

OBは1度しか出しませんでしたが、全体的にスライスが多かったです。
ラフや傾斜の上などの、ライの悪い場所でのショットが多く、ストレスが溜まりましたね。

今日は、110切りは問題ないだろうと思っていただけに、残念だ。
一緒にラウンドした同級生も、僕以上に不調で、お互い不完全燃焼のラウンドになってしまいました。

次回は、ティーショットを改善してラウンドしたいと思います!

ゴルファー保険

2020年05月09日 14時13分45秒 | ゴルフ
去年までのように、1年に1回行くか行かないか程度の打ちっ放しなら、気にしませんが、
ゴルフの機会が大幅に増えた今だと、ゴルファー保険に入ろうかなと思いました。
一緒にラウンドしてる同級生も入ってるようです。

別に、ホールインワンとかアルバトロスのときのパーティーだとか、
自分のゴルフ用品の盗難や、自分の怪我(程度による)などは、あまり気にしてません。

気になるのは、やはり、不慮の事故で相手に大怪我させてしまったときですよね。

前の組の人にボールぶつけたり(ちゃんと気をつけてます)とか、
同伴者に、クラブが当たったり(ちゃんと気をつけてます)とか、考えられますよね。
カート事故(ちゃんと気をつけてます)も、全くないとは言い切れないかもしれませんし。

打ちっ放しだって、ミスショットや疲労などで折れたクラブが、前に飛べば全然良いけど、
隣の人に直撃とか、十分に考えられると思います。

不謹慎かもしれませんが、僕はゴルフをするにおいて、コロナよりも、これらの事故のほうが怖いです。

まあ、野球とかもそうですけど、ゴルフは人を殺せる道具でプレーしてるわけですしね。

さて、書類は投函したのですが、今更ながら、銀行印が正しいか心配になってきた(笑)。
ま、間違ってたら戻ってくるだけの話ですか。

囲碁とゴルフ

2020年05月08日 12時14分05秒 | ゴルフ
わざわざブログの記事にすることもないと思いますが、今は新型コロナウィルスの件もあり、
ゴルフで遊んでることに、後ろめたさを感じないのか?...と問われると、流石に少しは感じますね。
でも、ゴルフ以外のことは自粛気味ですけどね。
ゴルフ自体も、比較的感染リスク低いと思いますし、0%はないにしても、僕は気にしていません。

囲碁は、しばらくは月1の研究会くらいしか打たないと思います。
多分、今年の囲碁イベントは、全滅だと思われます。
こういうときこそステイホームして、ネット碁やら、棋書などの勉強などをやればいいのでしょうが、
モチベーションが湧いてこないのです。

話が少し逸れますが、囲碁にしてもゴルフにしても素晴らしい競技だと思います。
もっとやる人が増えればいいのにね。
ゴルフのラウンドは、今は同級生と2人でしていますが、もっと仲間を増やして、
3人や4人でラウンドしてみたいです。

一応、お互いに何人かはゴルフしてる知り合いがいるのですけど、
レベルが違ったり(80とかで回る人)、年齢が離れすぎたり、ましてや初対面だと、
気を遣うでしょうから、少しずつ様子を見ていきたいと思います。


余談ですけど、一緒にラウンドしてる僕と同級生の特徴が正反対で面白い。

僕は168cmのやや低身長。OB少なめのミドルヒッター(230Y~)。
フェード、スライス多い。
ミスはダフリとテンプラ中心。

同級生は180cmの長身。OBは僕より少し多めながらロングヒッター(270Y~)。
ドロー、フック多い。
ミスはトップ中心。

スコア的には近くなってはきてますが、経験の差などもあり、まだ同級生のほうが上手いなと感じます。

1番の課題は、アイアンのダフリでしょうかね。
あとは、飛距離も伸ばしたいな。
ヘッドスピードとミート率を上げたい。

余裕の120切り

2020年05月07日 19時53分29秒 | ゴルフ
今日は、竹原カントリーでラウンドしました。

前回のコースデビューでは、未知の経験だったとはいえ、139打かかりました。
しかし、今回は大幅に改善しましたよ!

...パー
...ボギー
...ダブルボギー

OUT(1H~9H)

1H PAR5 
2H PAR4 
3H PAR3 
4H PAR4 +3
5H PAR4 
6H PAR3 
7H PAR5 
8H PAR4 
9H PAR4 +7

IN(10H~18H)

10H PAR4 
11H PAR4 +4
12H PAR3 +3
13H PAR4 +3
14H PAR4 
15H PAR5 
16H PAR3 
17H PAR5 +3
18H PAR4 

OUT、INともに、56打。
112打で、ゴルフデビュー2ラウンド目を終えました。

今のゴルフの実力なら、良い結果かなと思ってます。
「130切り、あわよくば120切りを狙いたいな」とラウンド前に考えていましたので。

余裕で120切りを達成です。
あと、前回1度も取れなかったパーも、今回は2回取れました。

ペナルティは、ティーショットのOBが1回、2打目OBが1回、池ポチャが1回。
まあ、これも自分の実力考えれば、まずまずかなと思います。

悔やまれるのは、9番ホールでの11打の大叩きですね。
あれを8打で耐えてれば、110切りでした。
ま、囲碁のとき同様、タラレバですけどね(笑)。

どんな大叩きかというと......
ティーショットで、珍しくひっかけてフック→コース左の傾斜の下へ。
ほとんどのホールならOBになるが、このホールは左側にOBのない区域。

一発で、フェアウェイに生還。
まあ、ここまではマシです。
3打目は、そんなに飛距離のいらない池越えだったのですが、ダフって池ポチャ。

1打罰の5打目で池越え→しかし、今度はグリーン横のバンカー。
6打目は難しくないはずのバンカー脱出でしたが、トップしてグリーンオーバー、逆のバンカーへ。
しかも、今度はライが悪く、1打では抜けれそうにない。
案の定、7打目は失敗。8打目で脱出。
その後、パターでもミスって、3パットの11打というわけですよ(笑)。

次回のラウンドでは、2桁いくような大叩きのホールを無くしたいですね!
あと、バーディーも取りたいや。


140切りデビュー

2020年04月20日 19時39分33秒 | ゴルフ
今日は、三原市の本郷カントリーまで行き、パー72の本格的なコースでコースデビューしました。

いや~想像以上に難しかったですね.....。

IN(10H~18H)からのスタートでした。
...ボギー
...ダブルボギー

10H PAR4 +7
11H PAR3 +4
12H PAR4 +6
13H PAR5 +6
14H PAR4 +3
15H PAR4 +5
16H PAR4 +4
17H PAR3 
18H PAR5 +3


OUT(1H~9H)

1H PAR5 
2H PAR4 +3
3H PAR3 +3
4H PAR4 +5
5H PAR4 +5
6H PAR5 
7H PAR4 
8H PAR3 
9H PAR4 +5


前半のINコースは76の大叩きでしたが、後半のOUTコースは63と改善し、
スコアは合計で139となりました。

ギリギリですが、140切りデビューです。

最初の10番Hのときは、どうなるかと思いましたよ。
いきなりOBで、プレーイング4になった上に、4打目5打目と派手にダフるんですもん。

人工マットの打ちっ放しのときと違って、天然芝の実戦だと地面にめり込んで、打球がほぼ飛ばないんですよね(笑)。

「ゴルフの現実」の1つを知った気がしましたね。

最初の4ホール回った段階では、140を切れるとは思いませんでしたよ。
デビューの10番Hなんて、10オン1パットの11打でしたからね(笑)。

最初の4ホールは39打でしたが、後の14ホールはちょうど100打でした。
我ながら、よく頑張って修正したと思います。

一緒にラウンドした同級生(スコア113)にも、「初めてなのに、ゴルフになっとる」と褒めてもらえました。

大体、コースデビューの人って、150ならマシなほうで、160以上の人もザラらしいですね。

また近々、別のコースでラウンドすると思います。
次は、今日の序盤のようなハマリはないと思うので、130切りを狙おうかと思います。


下手なりに

2020年03月30日 19時42分20秒 | ゴルフ
今日は、仕事が休みということもあり、4週間くらい前に行ったショートコースへ練習に行きました。

前回は、同級生とショートコースをラウンドしましたが、今回は1人ぼっちです。
でも、意外と1人でコース回る人が多いので、恥ずかしいということはありませんね。






結局、18ホールを3周しました。
4週目も体力的にはいけそうでしたが、帰るのには丁度良い時間でしたので、帰宅しました。

前回のスコアが、2周して、91と78。
今回のスコアは、3周して、83、69、68。

下手なりに、進歩はしてるなと思います。

パターは、2、3メートルのパットも、しばしば入るようになりました。
多分、僕の得意クラブはパターですな。

ただし、アプローチが酷いね。
最長で62ヤードのコースなのに、OBや池ポチャも出すし、2オンが多いのも問題ですね。

もっと上手くなれるように頑張ります。
不幸にも、新型コロナウィルスの影響で、囲碁のイベントが壊滅的になるだろうと予想されるので、
ゴルフを頑張る時間が出来てしまった。

あと、これも新型コロナの影響で、仕事は明日も休みです。
今後も休みが増えるでしょう。
こういったところでも、ゴルフを頑張る時間が出来てしまった。

もう、今年はゴルフを頑張るしかないのかもしれない。

甘く見ていた

2020年03月01日 21時56分58秒 | ゴルフ
今日は、同級生と西広島ショートコースへ行きました。
全てパー3のコースで、1番長いホールでも、60ヤードを超すくらいです。

パー54だから、素人の僕は60打を超すくらいだろうか.....とか考えていました。

甘く見ていました。
想像の何倍も難しかったです。

1週目は、91(+37)。
2週目は、改善しましたが、それでも78(+24)

囲碁は六段でも、ゴルフは二桁級のレベルのようです。

アプローチは散々ですが、パターだけは同級生に褒めてもらえました^^

コースレコードは、40(-14)らしいです。
マジかよ。-14どころか、アンダーパーで回るイメージすら掴めんぞ。

まあでも、OBや池ポチャなど、余計なショットが減れば、もっと改善できると感じました。
70を切るのは、今の僕でも実戦に慣れれば、現実味があると思います。