goo blog サービス終了のお知らせ 

SSSUUUの囲碁日記

広島県呉市のアマ三大棋戦広島県代表を夢見る碁打ちの日記(戯言)です

500球

2020年02月16日 22時58分51秒 | ゴルフ
この土日は、近所の打ちっ放しで、計500球以上打ち込みました。
以前は、1日で100球以上打つのもキツかったですが、トレーニングの成果でしょうか。

とはいえ、手は肉刺が出来るし、全身筋肉痛です><




ゴルフ初心者sssuuuの今の悩みは、アイアンの飛距離でしょうか。

上手く打てたときは、ドライバーなら推定250Y前後、5番ウッドなら220Y近く飛ばせます。
ただし、コントロールは暴れますが(笑)。

ただ、ウッドの飛距離に比べて、アイアンの飛距離が出ません。
例えば、SWだと通常80Yほどらしいですが、僕は60Yを超すのがやっと。

どのアイアンも、高い打球が上がって、飛距離が出ないやつです。

友人によると、僕は、アッパーで打ってるみたいなのです。
アイアンは、ダウンで打つのが良いらしい。

そうは言われても、改善が難しいですね。ダフったりしますしね.....。

下手ですが、楽しくて仕方がありません。
伸びしろがあるときが1番楽しく練習できますよね。

囲碁でもそうでしたよ。
高段を目指してるときは、楽しくて仕方がありませんでした。

ただ、高段の領域に入ると、少し強くなるために、かなりの勉強量が必要になります。
僕は囲碁が好きですが、正直、強くなるための勉強や実戦の日々に、「ツライ」と思うこともあります。
しかし、ここを乗り越えないといけないんでしょうね。

ゴルフでも、トップアマやアマ上級者などは、スコアを1縮めることに、かなりの努力をされていると思います。

僕などは、ちょっと技術や知識を覚えれば、スコアを10以上改善できることでしょう。
おっと、スコアも何も、まだコースデビューしてないですわ(笑)。

ゴルフクラブ

2020年02月03日 13時42分34秒 | ゴルフ
最近、運動不足の解消が筋トレだけでは足りないような気がしたため、ゴルフを再開しました。

昨年末に、小中の同級生がゴルフやってるのを知ったので、一緒に打ちっ放しへ行っています。

別に、囲碁からゴルフへ浮気したつもりはありませんよ!
むしろ、しっかり運動することによって、囲碁へ良い影響出ないかなとさえ思っているくらいです。




元々、ゴルフクラブの大半は、10年近く前に、親戚のおじさんから古いのを貰っていました。
無かったクラブや壊れたクラブを、今回、景気良く新品で買いました。

1番ウッド(ドライバー)
3番ウッド(スプーン)
5番ウッド(クリーク)

シャフトは、Sにしようか、SR(Sより柔らかい)にしようか悩みましたが、Sにしました。

スプーンやクリークは、フェアウェイウッドと呼ばれていて、ティーアップされていないところから打つことが多いです。
アイアンのように、うまくボールが上がらず、苦戦中です(笑)。

ドライバーは、とても上手く打てたときは、ネット表示の250Yを超えることもあります。
でも、実戦では、たくさんスライスでOBを出すことでしょうね。

ちなみに、本格的なゴルフ場でラウンドしたことはありません。今後、楽しみですね!