SSSUUUの囲碁日記

広島県呉市のアマ三大棋戦広島県代表を夢見る碁打ちの日記(戯言)です

2019/7/28 研究会

2019年07月28日 22時21分12秒 | 棋譜
今日は、7月の研究会でした。

8名の参加でした。
4人で2リーグの案もありますが、8名のトーナメントで行いました。

僕は後者のほうがいいですね。

前回優勝したので、2点ほど点数が上がりました。

去年まで会の幹事をしていた僕から見ると、点数面での問題が多いかなと思います。

出席率低いけど強い人(K畑さんとか)の点数がそのままになってしまうこと。
同様に、M上さんも、参加人数が中途半端だと、敢えて降りることが多いので、僕より点数が低いです。

あと、トーナメント1回戦負けや、リーグ全敗などが続いても、点数が落ちないことかな。

棋力が2子くらい落ちる人もいますが、I城先生以外は、同じ点数でスタートしているので、
2子に打ち込むには、1年以上はかかりそうだ。
僕も、常に優勝できるわけじゃないですし。

あと、点数制なのに、手合いがバラバラなこと。
恥ずかしながら、僕も一役買っています。

前述の、2子くらい落ちる人が少数名いるのですが、相手の希望聞いて、2子で打ったり、先番逆コミで打ったりしています。
あと、1点差や2点差ついてるのに、ニギリで対局を始める人もいますね。

まあ、公式戦ではないですし、楽しめればいいかなとは思うのですが。
とはいえ、メリハリは必要なのかもしれませんね。




さて、1回戦は、広島のO崎さん。僕の白番で、黒4目半コミ出しの手合い。

黒1に対して、白2と景気よくいったのが打ちすぎだったかなと思いました。

あと、白4と動くのも、失敗したかなと思った。

僕も含めて、全員口を揃えて、黒良しの評価でした。

しかし、家で天頂に聞くと、白の評価値が55くらいなんですよね。

白が良い打ち方をしてるとは、全く思えないんだけどな~。

碁は、途中で黒に問題手が出たので、寄り付いて、盤面ジゴで勝ちました。



補足:黒11(12の右)

準決勝は、M上さんと。僕の白番で、黒3目半コミ出し。

白2で、左辺を守れば普通なのでしょうが、あまり良い気がしないので、局面を動かしに行きました。

I城先生には、白8で、先に3の上にボウシしてみたいとのこと。
全然考えていませんでした。
実際の善悪はともかく、僕と違って、碁が明るいです。

下辺は、早く生きることにしました。まだ100%の生きとまではいきませんが。

白24は、地味に大きいつもりでしたが、天頂の候補手にはありませんでした。

左辺と左上の攻防で、乱戦になりました。

白良しの手応えは、正直ありませんでしたが、楽しく打てたかなと思います。

碁は劣勢ながら、ヨセで勝つチャンスがありましたが、時間が切れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間に追われて半目負け

2019年07月15日 19時35分23秒 | ヨセ
今日は、世界アマの県予選でした。

参加者は28名。
全国につながる大会は、この大会のみ地区予選は無しで、1日で県代表を決めます。

32人は超えなかったので、持ち時間40分での対局になります。
呉地区の45分で慣れてる僕には短いですが、去年は35分で打ったことを考えると、まだマシですね。



補足:黒17(20の右)、白96(61の上)

1回戦は、広島のN崎さんと。初対局です。
県代表からは遠ざかってますが、県ベスト4付近は常連の強豪です。

黒11で70に飛ぶのは、すぐ72にツケられると、
左下との間合いを不満と考えて、11に一本多くハウことにしました。

白14カカリには、黒は20か29あたりが普通でしょうか。
色々考えましたが、15とハサミました。

黒19には、ツグとばかり思っていました。
思い切って、21から突破しました。

黒29は悩みました。

106のカカエですと、まだ取り切れてないし、右辺星のカタツキが好点になりそう。
101のカケなら取れますが、右辺に利きが出来そう。

というわけで、29を選びました。

右下と右上で、実利と厚みのワカレながら、黒7の好点を打ってる黒に不満なしかなと思っていましたが、
天頂の評価値は、白65%を超えていました。少しショック><

左上は、白の多いところですし、持ち時間も短いし、余計なこと考えず、59まであっさりと打ちました。

黒63では、72のナラビも考えました。一長一短でしょうか。

白72には、94から突っ切ることも考えましたが、自信がないし、持ち時間が減る原因になるし、やめておきました。

白の手で、悪そうな手だと感じたのは、74のツギ。
おかげで、黒75と、良いところに石が来ましたね。

天頂の評価値は、ここでいきなり逆転しました。
やはり、74ツギは疑問手だったようだ。

黒の打つ場所が、もはや実戦の77付近の手か、50の右を切るかくらいしか、思いつきません。

50キリは、左辺を調子で守られるのが嫌で、手が行きませんでした。

白96(61の上)、98のツケ切りは、ちょっと疑問でした。

とりあえず、黒109まで、良い勝負かなと思います。



補足:白14(19)

終盤です。細かいながらも、いけそうな気がしていました。
ただし、持ち時間がヤバイ。
この場面で、残り5分を切ってたと思います。

黒3は、あまり良い打ち方じゃなかった。
白6の利きを、うっかりしていた。

中央に白地が増えて、左辺も守られて、左下も命を取れなかったので、ガッカリ。

しかし、まだガッカリしてはダメだった。

勝機はあった。

実戦の黒25までのヨセは、失敗でした。




単に、黒1を考えなければダメだった。

左下白は、手入れが必要です。

白2での手入れなら、黒3のキリが先手で打て、他のヨセに回れます。





こちらでの手入れなら、切り取りは先手にはなりません。

ただ、実戦と違い、やはり黒に先手が回ります。

実戦は、勝機を逃しました。

実際には、終局前の小ヨセにも半目勝ちに出来る手があったのですが、
時間切れ寸前なのもあり、うっかり逃してしまいました。

最後は、僕がダメを詰めたため、嫌な予感がしました。

予感的中。黒半目負け><

もう少し時間があればと言いたいところですが、条件は相手も五分なので、言い訳は出来ません。

時間に追われる課題が解決しないどころか、連鎖反応のように逆転半目負け。

ストレスが溜まりますね。


これで、今年の公式戦は、8勝12敗。
参加してる大会(現在9大会)の数よりも、勝利数のほうが少ないなんて、何年ぶりでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/7/7 研究会

2019年07月07日 21時46分37秒 | 棋譜
いつも月末に研究会がありますが、今回は先送りしていた6月分の研究会を行いました。

先送りした理由は、僕とM上さんが、アマ本の県大会(6月末)に参加することが決まってたからです。

7名の参加でした。
最近は、8名いたら4人1組2リーグで行うことが多いです。

今回はトーナメント。

1回戦は、Bさんと白番逆コミ6目半で対局。

途中までは、逆コミ入れて細かい形勢でしたが、一気に味悪を突いて黒石を捕獲。白中押し勝ち。




準決勝は、M上さんと。
アマ本の呉地区代表対決です。

僕の白番。
互先でいいとは思うのですが、規定により、
1点高い僕が白番で、黒5目半コミ出しという手合いになりました。

右辺から難しい碁になりました。

黒7は頑張りますね。

M上さん「(左辺は)死んだら投げればいいんよ(笑)」

なるほど、M上さんらしいですね^^

黒29で、部分的には生きているでしょう。
隅の黒の痛みがどうかという問題はありそうですが。

白30は、34と、どちらにするか悩みました。

黒41は、多分、隅の痛みを意識したのだと思います。

ただ、黒43はやりすぎだったようです。
普通にツグところでした。

その後、コウは黒に解消されましたが、下辺の黒を潰すことになりました。

白中押し勝ち。




決勝は、I城先生との対局。
2子の逆コミ6目で挑みました。

白17は、普通は18か、その左下のスベリなんでしょうけど、先生らしい手ですね。

白37には、黒は動いても得しないような気がするので、しっかりと38へ。

黒36や42は、辛そうだけど、隅で生きておいたほうが良いので、我慢だ。

白43は、警戒はしていましたが、打たれると悩みますね。

黒44と打ちたいですよね。
44で黒45だと、渡られる上に、更に攻められるかもしれませんし。

白47に対して、黒48か、49しか見えなかった僕は、視野が狭いですね。
22の一路下へ打てば、部分的には、白を取れているではありませんか。

ただ、白3子取るのは、白に48と49を打たれて、
68にノビた後、67にツケられてシメツケられるのは我慢しないといけませんね。

実戦は、左辺を取られて、少し甘くなってしまいました。

白67に対して、黒68、70の流れは、なんかダサいですね(笑)。

白81は、明らかに非勢を意識していますね。

盤面では、そこまで黒リードとは思えないから、逆コミ6目を意識しているのだろうか。

僕が白なら、この程度の非勢なら、82へ打っちゃうな。

大体、81と83の間合いが、自然体で白地になると、置き碁は負けます。
それに、この局面は、右辺以外は、ちまちました手しかなさそうです。

という、2つの理由から、88の打ち込みへ。

いかにI城先生が強くても、この黒石は取れまい(笑)。

黒96、98、100は、正直ダサいけど、黒は確実に生きれば、十分かなと思いました。

最悪、逆コミ6目が守ってくれるさ。

最後は、黒中押し勝ちとなりました。

やはり、置き碁は下手の打ち方次第だなと思う碁でしたね。

I城先生には3子置いても、流れを取られたら、普通にボロ負けします。

今日は、丁寧に打てました。力を出させませんでした。

2子で勝てたのは、何年ぶりでしょうか。
最近は、3子が多かったですが、五分五分も怪しかったですからね。




研究会は、久しぶりの優勝です。

非公式戦ではあるのですが、優勝できれば嬉しいものですね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34歳

2019年07月06日 15時07分59秒 | その他
今日で、34歳になりました。

33歳の誕生日だった西日本豪雨から、早くも1年ですね。

33歳のシーズンは、全体的に、囲碁もプライベートも不調でした。
34歳のシーズンは、良いことあるといいな。


今日は、幽玄でスカパー杯の本戦トーナメントでした。

1回戦は、同格の方が相手。
丁寧に打って、黒5目半で逃げ切りました。

2回戦は、格上が相手。
丁寧に打たれて、黒9目半負けでした。


今回、本戦2回戦で対戦したrice氏。
予選で3局連続で挑んだ、けんたろう氏。
アマ本の県大会で対戦した、Y方さん。

やはり、全国レベルは格の違いを感じます。

普通の状態で、普通に挑んだら、普通に負けますね。

自分の棋力内のピークを本番に持ってきて、相手の状態次第で、一発入るかどうかというところでしょう。


また1週間ちょっとで、世界アマの県予選がありますね。

地区予選のない、1日で県代表を決める大会なので、
35分とかの短い持ち時間が予想されますが、なんとか頑張ろうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする