今日は、朝日アマの広島地区予選でした。
今回は以前と違い、先着40名で締め切って予選を行いました。
5枠の予選ですから、40名(1ブロック8名)は理想的ですね。
最近の傾向だと、41名とか42名とかが多く、ほんの一部が4回戦が必要なのも大会運営的にはやりにくいですからね。
さて、1名来られないとのことで、39名です。
なんとなんと、僕の対戦相手の席が唯一の空席で、シードになりました。
これは凄い!39名もいるのにね(笑)。
ですが、県本部のトップのA本さんが僕と打ってくれるとのことで、1回戦を打つことになりました。
これで、結果的に40名になりましたね。
対局するのは初めてです。低段者として打たれているのは知ってはいましたが。
僕の黒番でした。
地合いは局面が進むにつれ大差になりましたが、潰れないように丁寧に打たれていたのが印象的でした。
黑中押し勝ち。
2回戦は、広島囲碁の大スポンサーのT島さんです。
広島囲碁に貢献されてる重鎮と連戦になりました。恐縮です><
僕の黒番でした。
黑の実利と、白の厚みの碁でした。
個人的には黒持ちでしたが、勝負は全然わからない碁形だったと思います。
途中、白が一気に薄くなりました。
丸ごと捕獲して、黒中押し勝ち。
少し白は不本意な碁だったかもしれませんね。
さて、代表決定戦です。
今回は初対戦の方です。
この前の中国本因坊戦みたいに、仲間同士で潰し合いにならなくて良かったです(笑)。
補足:白8(3の左)
K吉さんという若い方との対戦でした。
中国本因坊県代表のF原くん曰く、相当強いとのこと。
僕の白番でした。
大ゲイマにシマってきたので、すぐ2、4とツケました。
ここで、13アテを打たずに単に黒5とノビてきました。
初めての経験ではないので、慌てることはありませんでした。
しかし、応手はこれでいいのかな?
黑は13と取らずに、左上シマリとかのほうが良かったかも?
黑31に対して34アテを打つと、黒は32とアテ返してきそうなので、白32へ。
黑33は、個人的にはありがたかった。
白36で、32の上のマガリを打とうかとも思ったけど、黒にハネられた後、こちらはハネにくいですね。
黑49ノゾキは、少し疑問でした。
局面が進み、黒1。強い人が打つ手ですね。
やや白ペースかな?と思う碁でしたが、白12では15と守って、右上の地にしておいたほうが良かったかも。
白24が狙いになるのですが、さすがに力みすぎですね。
右上を黒地化されて、形勢が怪しくなってきました。
黑43は44のほうが大きそうにも見えますが、微妙なのかな?
黑は、55、57もそうですが、61が特に疑問でした。
黑67に打ちたくなる気持ち、凄くわかる。
僕も、すぐには守りませんでした。
白70に対する応手が、この碁を運命を大きく動かしました。
黑は左辺で生きを確かめたわけですが、74の上にコスんで頑張るべきでした。
左辺は白が打つことにはなりますが、潰れることはありません。
細かい碁だと思います。
実戦は、白74から荒らすことになり、白優勢が確定しました。
時計が怪しくなってきたので計算は出来てませんでしたが、白が良いとは思っていました。
最後は白8目半勝ちとなりました。
手強い打ち手でした。
とりあえず、5枠入り出来ました。
過去2年は1回戦負けでしたので、特に嬉しいです!
Aブロックは、東広島のK西くん、A達くん、K原さんが有力。
K西くんが枠抜けしました。
Bブロックは、僕を除くとして、K吉さんと潰し合ったT屋さんも強い。
2人とも倒さないといけないパターンだと、枠抜けの難易度が上がっていたでしょう。
Cブロックは、広島高校囲碁3強?の3名が固まり、瀬越杯優勝のS水くん、ベテランのT峰さんと満遍なく揃ってました。
高校県代表のM内くんが枠抜けしましたが、T峰さんとS水くんを立て続けに破ったH川さん、強かったです!
Dブロックは、1番の激戦ブロックでした。
T田くんを筆頭に、K賀くん、広島のK西くん、中学県代表のH田くん。
S田さんや、女流県準優勝のT肥さんなども手強いです。
あと、S木さんという方には去年負かされました><
前年度の全国大会ベスト8でもあるT田くんが枠抜けしました。
Eブロックは、中国本因坊県代表のF原くん、宮島本因坊優勝のA冨さん、強豪のN崎さんが有力。
F原くんが枠抜けしました。
多分、僕のいるBブロックが1番枠抜けしやすかったかもしれません。
Cブロックも僕より確実に強いと言える人はいませんが、Bブロックより少し層が厚いかも。
今回の枠抜け難易度は、D>>A=E>C≧Bくらいかもしれませんね。
地区予選のブロック運はともかく、県大会で優勝しなければ県代表にはなれません。
県大会は5月5日にあります。優勝できるように頑張ります!
あと、東広島のK西くんとアベックで県大会へ進むのは、意外にも初めてなのです。
お互いに地区代表は多いのにね。
I城先生も喜んでくれることでしょう。
今回は以前と違い、先着40名で締め切って予選を行いました。
5枠の予選ですから、40名(1ブロック8名)は理想的ですね。
最近の傾向だと、41名とか42名とかが多く、ほんの一部が4回戦が必要なのも大会運営的にはやりにくいですからね。
さて、1名来られないとのことで、39名です。
なんとなんと、僕の対戦相手の席が唯一の空席で、シードになりました。
これは凄い!39名もいるのにね(笑)。
ですが、県本部のトップのA本さんが僕と打ってくれるとのことで、1回戦を打つことになりました。
これで、結果的に40名になりましたね。
対局するのは初めてです。低段者として打たれているのは知ってはいましたが。
僕の黒番でした。
地合いは局面が進むにつれ大差になりましたが、潰れないように丁寧に打たれていたのが印象的でした。
黑中押し勝ち。
2回戦は、広島囲碁の大スポンサーのT島さんです。
広島囲碁に貢献されてる重鎮と連戦になりました。恐縮です><
僕の黒番でした。
黑の実利と、白の厚みの碁でした。
個人的には黒持ちでしたが、勝負は全然わからない碁形だったと思います。
途中、白が一気に薄くなりました。
丸ごと捕獲して、黒中押し勝ち。
少し白は不本意な碁だったかもしれませんね。
さて、代表決定戦です。
今回は初対戦の方です。
この前の中国本因坊戦みたいに、仲間同士で潰し合いにならなくて良かったです(笑)。
補足:白8(3の左)
K吉さんという若い方との対戦でした。
中国本因坊県代表のF原くん曰く、相当強いとのこと。
僕の白番でした。
大ゲイマにシマってきたので、すぐ2、4とツケました。
ここで、13アテを打たずに単に黒5とノビてきました。
初めての経験ではないので、慌てることはありませんでした。
しかし、応手はこれでいいのかな?
黑は13と取らずに、左上シマリとかのほうが良かったかも?
黑31に対して34アテを打つと、黒は32とアテ返してきそうなので、白32へ。
黑33は、個人的にはありがたかった。
白36で、32の上のマガリを打とうかとも思ったけど、黒にハネられた後、こちらはハネにくいですね。
黑49ノゾキは、少し疑問でした。
局面が進み、黒1。強い人が打つ手ですね。
やや白ペースかな?と思う碁でしたが、白12では15と守って、右上の地にしておいたほうが良かったかも。
白24が狙いになるのですが、さすがに力みすぎですね。
右上を黒地化されて、形勢が怪しくなってきました。
黑43は44のほうが大きそうにも見えますが、微妙なのかな?
黑は、55、57もそうですが、61が特に疑問でした。
黑67に打ちたくなる気持ち、凄くわかる。
僕も、すぐには守りませんでした。
白70に対する応手が、この碁を運命を大きく動かしました。
黑は左辺で生きを確かめたわけですが、74の上にコスんで頑張るべきでした。
左辺は白が打つことにはなりますが、潰れることはありません。
細かい碁だと思います。
実戦は、白74から荒らすことになり、白優勢が確定しました。
時計が怪しくなってきたので計算は出来てませんでしたが、白が良いとは思っていました。
最後は白8目半勝ちとなりました。
手強い打ち手でした。
とりあえず、5枠入り出来ました。
過去2年は1回戦負けでしたので、特に嬉しいです!
Aブロックは、東広島のK西くん、A達くん、K原さんが有力。
K西くんが枠抜けしました。
Bブロックは、僕を除くとして、K吉さんと潰し合ったT屋さんも強い。
2人とも倒さないといけないパターンだと、枠抜けの難易度が上がっていたでしょう。
Cブロックは、広島高校囲碁3強?の3名が固まり、瀬越杯優勝のS水くん、ベテランのT峰さんと満遍なく揃ってました。
高校県代表のM内くんが枠抜けしましたが、T峰さんとS水くんを立て続けに破ったH川さん、強かったです!
Dブロックは、1番の激戦ブロックでした。
T田くんを筆頭に、K賀くん、広島のK西くん、中学県代表のH田くん。
S田さんや、女流県準優勝のT肥さんなども手強いです。
あと、S木さんという方には去年負かされました><
前年度の全国大会ベスト8でもあるT田くんが枠抜けしました。
Eブロックは、中国本因坊県代表のF原くん、宮島本因坊優勝のA冨さん、強豪のN崎さんが有力。
F原くんが枠抜けしました。
多分、僕のいるBブロックが1番枠抜けしやすかったかもしれません。
Cブロックも僕より確実に強いと言える人はいませんが、Bブロックより少し層が厚いかも。
今回の枠抜け難易度は、D>>A=E>C≧Bくらいかもしれませんね。
地区予選のブロック運はともかく、県大会で優勝しなければ県代表にはなれません。
県大会は5月5日にあります。優勝できるように頑張ります!
あと、東広島のK西くんとアベックで県大会へ進むのは、意外にも初めてなのです。
お互いに地区代表は多いのにね。
I城先生も喜んでくれることでしょう。