SSSUUUの囲碁日記

広島県呉市のアマ三大棋戦広島県代表を夢見る碁打ちの日記(戯言)です

狙いを持つ

2019年08月26日 16時01分10秒 | 棋譜
今日の幽玄での碁です。

夜勤の週なので、月曜でも昼過ぎに打てます。




僕の黒番でした。

ちなみに、対戦相手は、僕がハンドルネーム変える前からずっといる、古株の方。
今は7段上位ですが、8段経験も豊富で、目標としています。

左上は、白12ツギに少し驚きました。
でも、定石ペディアで調べてみたら、ある手なんですね。

僕は、5の左を抜き、黒17からまくる定石しか考えていませんでした。

黒は、13では、17みたいですね。

僕の知ってる定石と、実戦の打ち方の差は、先手後手の差ですね。

局後に天頂で検討したら、僕の知ってる定石では、白が少し悪くなるみたいだった。




局面進んで、黒1は、右辺の打ち込みを見つつ、下辺の発展も考えた手。
あと、白の勢力が大きくならないようにもしたいという意図がある。

とにかく、次に狙いのある手を打つことを心掛けている。

負けが込むときって、大きいだけの単調な手しか打ててませんからね。

白が12から頑張ってきました。

実戦の黒35まで、中央を味良くノビていく感じが好きで、黒不満なしかと思って打っていました。
しかし、白の評価値は65くらいで、黒悪いみたいです。




黒1は辛そうかなと思って、打たなかったんですが、
こういう打ち方で、まずまずだったようです。

黒9は、左辺打ち込みもありそうです。




終盤です。

これも、中盤の右辺同様に、狙いだった黒1を打った局面。

しかし、これは空振り。
黒9と、泣きが入りました。

白10と切られると、あまり良い気がしない。




黒1あたりから迫るべきでしたか。

相手隙を突くことも良いですが、自分の隙もちゃんと頭に入れなければいけなかった。

難しい碁になりましたが、黒4目半と、意外にも地合いが良かったです。

一応、苦しんだとはいえ、4隅の碁でしたからね。


さて、9月は少しハードですぞ。

3日は、準夜勤明けに歯科へ。
7日は、とある高校の文化祭へ行く予定。
14日は、夜勤明けに西条まで会社の健康診断。
16日は、ペア碁の予選(ハンデ)。
21、22日は未定だけど、囲碁アミーゴの合宿に、昨日誘われた。
28日は、囲碁仲間の結婚式。
29日は、呉支部で研究会。

あと、10月に赤旗の予選がある。
出るつもりでしたが、県大会が22日火曜の祝日。
う~ん......出れないかもしれない。
せっかく調子良いのにな。

ペア碁といえば、昨日、記念イベントで、久しぶりにO堂さんとお会いしました。
2016年のブロック代表で東京に行って以来会っていなかったので、2年半ぶりでしょうか。

決して、東京での対局で喧嘩したというわけじゃないですよ(笑)。
多忙な方ですので、あまり囲碁自体を打ててないみたいです。

今組んでるペアの子にも、ハンデ予選勝ち上がって、良い思い出を作らせてあげたいです。
とても華やかで、楽しい大会ですからね。

というか、僕もまた行きたい^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県本部40周年イベント

2019年08月25日 21時45分10秒 | 実戦詰碁
今日は、広島県本部の40周年イベントに参加してきました。

僕は、午前に指導碁を受け、午後から公開対局を2局観戦しました。




今回の指導棋士は、奥田プロです。
好きな棋士の1人です。

3面打ちの2子で教えていただきました。

序盤は、やや消極的になり、中央の白が厚くなってしまいましたが、2子の差が吹き飛ぶほどじゃないと思われます。

帰宅して天頂で検討してみたのだけど、下辺は黒1で潰れみたいですね。

先生は3面打ちで大変ですし、僕は実力がないので、気付きもしませんでした。

今にして思えば、実戦死活の問題に出てそうな形ですね。

実戦は、下辺ハサミツケを打ち、眼2つとはいえ、生きられてしまいました。

局後は、ここでの死活ではなく、終盤の勝負どころを検討しました。

打ってる最中は、そこそこの碁を打てたと思い込んでいましたが、
この死活も含めて、読みがまだまだのようです。

碁は、「少し」負けにしたかと思ってたら、10目以上の大差。

形勢判断も、まだまだのようですね。

弱さを再確認しました。
しかし、勉強になる局面が多く、成長の足掛かりになる対局だったような気がします。




次は、公開対局を2局観戦。

藤沢女流4冠VS仲邑初段

井山4冠VS平田七段

改めて、凄いメンバーですね。
40周年記念とはいえ、特に井山先生を呼べるなんて、県本部凄いですわ!


男女の日本囲碁界トップに、話題の女流棋士と、地元出身の棋士が挑む形になりましたが、
やはり、碁は名前で打つものじゃないですね!

広島出身の平田七段が、井山4冠に見事に勝利しました!




帰宅して、ゆっくりと記念誌を読んでおります。

申し訳ないですが、自分の顔写真と名前探しの最中に、粗を1つ見つけてしまった。

293ページの第6回宮島本因坊戦で、岡山のF井さんに負けて準優勝したのは、
山口のT中くんじゃなくて、僕ですね。

多分、前年にT中くんがA富さんに負けて準優勝してるから、ごっちゃになったんだろうね。

ま、どのみち優勝じゃないし、ムキになる話じゃないけどね^^


しかし、この300ページを超える本を作成したN山さんには、頭が下がりますね。

また、中国新聞セレクトに棋譜や名前が載れるように、頑張ります!


気が早いですが、50周年イベントも楽しみですね^^
そのときには、僕も44歳ですか(笑)。




奥田先生と写真を撮っていただけました。

僕は、想像以上に加齢臭を感じる顔をしていたため、モザイクにさせてくださいな^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆連休の対局

2019年08月19日 12時16分57秒 | 囲碁
今回の長期連休は、1年ぶりに体調を崩さなかったので、しっかり囲碁充することが出来ました。

リア充に戻りたいところなんだけど、これはこれで良しとしましょう。
慌てても仕方ありません。

この盆連休は、他地区の強豪の方ともネットで打ちました。
その方とは、3局打って1勝2敗でしたが、全体的には互角といって問題ない内容だったと思います。




3局目の碁。僕の黒番。

天頂で検討していて、「本当に!?」と思ったのは、この変化図で黒良しだということ。

左上黒が好形とはいえ、黒の勢力内で大きくサバかれるのは抵抗があり、この図は選びませんでした。

実戦は、黒5は6のツギ、白が1の右に切る碁になりました。




この対局で、感覚の悪かったのは、この一手。

黒1は普通ですが、白2に対する黒3は良くなかった。
素直に、3の右にノビるところでしたね。

勝手な感覚ですが、中央が痛むから切ってこないだろうとの意図。
しかし、切られたら、白の評価値が一気に優位になるところだったようです。

この局面は、研究会開始前の短い時間に、I城先生にも少し見ていただきました。

sssuuu「ここでノビでは、最初から(黒1を)3線に守ったほうが良かったかと思って、ハネました。」

I城先生「これは、私とsssuuuくんの感覚の違いですね。」
「私は、ありがとうでノビますね。ノビれば黒が固くなって、中央の力関係にも影響が出ますからね。」

その通りすぎて、反論できませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/8/18 研究会

2019年08月18日 21時18分07秒 | 棋譜
今日は、8月の研究会でした。

いつもは、月末の日曜なのですが、月末は県本部40周年のイベントもあり、
参加者減が予想されるので、今日になりました。

今回は、久しぶりに広島からS村くんが復帰しました。
就活が一段落したようですが、ブランクがせいか、不調のようでしたね。

参加者は9人でしたが、M上さんが抜けたので、8人でトーナメントをしました。
大体、参加人数次第で、I城先生やM上さんが抜けることが、しばしばあります。

僕の今日の成績は.....

1回戦、I城先生に2子逆コミ6目で、黒時間切れ負け。ミスが出ました。

敗者1回戦、東広島のM田さんと、僕の白番で黒3目半コミ出し。
お互い大きな碁になりましたが、黒の大地は手がかかりすぎているのもあり、白が盤面18目の大差で勝ちました。

敗者決勝は、広島のS田さんと、ニギリで僕の白番。
白にも問題はありましたが、黒が地が甘いだけでなく薄い碁にもなり、大差に。ほぼ勝負あり。
ただし、ヨセで僕が迷走したのもあり、盤面で8目しか勝てませんでした。白14目半勝ち。

初戦敗者組の優勝ということで、敢闘賞ということになりました。

初戦でミスが出ましたが、今日はまずまずの内容で打てた気がします。




I城先生との2子局(逆コミ6目)の碁です。

白7の、4間の高いヒラキだと、善悪はともかく、すぐ打ち込みたくなる。

白7、黒8の間合いもあって、白は17にノビてきました。

黒24は、25ツギの一手だった。
実戦は、白25から変化されてしまった。

黒44に、白45が来るとは思っていなかった。

白55には、必ずハサむ。
黒64や、64の下に受けても打てるかもしれませんが、上手相手の白模様は怖いですから^^

黒は安全運転の碁を打ち、地合い的には2子のハンデは少なくなっていますが、まだ逆コミ6目を出せない形勢のはず。

いかにI城先生がプロクラスだといっても、力を出しにくい碁形に出来れば、僕もそれなりには打てます。

ところが、黒108は、大悪手。

白109を見落としており、白111と根元を切られました。最悪です。

チームが2点のハンデを投手戦で粘ってるときに、2アウト満塁でイージー内野ゴロをトンネルした気分です。

まだ黒の大石を眼2つでシノギつつ、逆コミ6目があれば細かいかもしれませんが、心が折れました。

最後は時間切れで負けました。

修行足りませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワリコミ

2019年08月12日 15時01分02秒 | 囲碁
土曜朝の夜勤終了後から、盆の9連休です。

年末年始、GWと、長期連休になる度に、体調不良になっているので、
今回こそは、連休を楽しみたいですね。

さて、盆連休は始まったばかりですが、あまり面白いことにはなっていませんね。

野球では......

広島商5-6岡山学芸館
広島5-6阪神(一昨日)
広島5-6阪神(昨日)

全て勝ちだろうと思う試合でしたが、全て8回や9回に逆転負け。
しかも、全て同じスコア。

うーむ......面白くないぞ。


碁も、野球でいうところの、エラーが絡んだビッグイニングを作ってしまっています。




昨日の、知り合いの強豪の方との黒番の碁です。

下辺や左辺が痛まなければ、形勢に自信がありました。

ですが、絵に描いたような、見え見えのワリコミを喰らいました。

強烈なハンマーパンチになってしまい、ノックアウトされました。

2のノゾキで、6の右下に打てば安全でしたか。

危機感が足りませんでした。弱いです。




今日打った、白番の碁です。

黒が地で少し甘い展開なので、この碁も、形勢に自信がありました。

白1、黒2の交換のあとの、白3はおかしかった。

これも、ワリコミが良い手。

単にワリコミでヨセられることに比べ、1と2の交換が大損になっています。

白3では、1の左下にブツカリが普通でしょう。

まーた負けにしたかと思っていましたが、元が良かったので、半目勝ちすることが出来ました。


勝ち負けはともかくとして、自分に成長を感じませんね。
きっと、また同じミスをするのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦難の道

2019年08月04日 21時17分56秒 | 棋譜
今日は、因島の本因坊秀策囲碁まつりに参加しました。

この大会は、アマ本(広島県大会)と日程が重なることが多い上に、久しぶりに出れると思っていた去年は、西日本豪雨で中止。

かれこれ、4年ぶりの出場になります。

6段以上戦に参加しました。
6段以上戦で4戦全勝すると、翌年からプロアマ戦のアマ予選会への参加資格を得ます。

4年前は、3連勝後の4局目の優勢の碁を、時間に追われて、大逆転半目負けをした苦い思い出があります。

そろそろ枠抜けをしたいのですが.......。

さて、26人の参加でした。

最近は、実績者は6段以上戦を枠抜けせずに、プロアマの予選会に出れる傾向があるので、
以前出場していたときよりは、難易度が下がってるかなと思います。
今回のメンバーだと、東京のT置さんくらいでしょうか、実績的に見て、僕が苦しいのは。

1回戦は、福山のK原さん。
2回戦は、尾道のS水さん。

1回戦は、判断ミスを咎めて快勝。
2回戦は、時計が危なかったですが、序盤から優勢を維持して2連勝。

しかし、持ち時間35分は相変わらずキツイな。
以前参加していたときは、40分だったんだけどな。

35分の大会がまた増えたわけだ。
条件は五分だとは言うけれど、もう少し考えて打ちたいよ。

で、3回戦は、最も当たりたくなかった、東京のT置さんと。

宝酒造杯の名人戦で、全国優勝されたことがある強豪です。



補足:白40(39の上)

白番でした。

シマリを打って、敢えて三隅与える布石。
色んな布石にチャレンジしております。
意外にも、評価値は下がらないんだよね。

白18では、17の上からワリツギ打つべきじゃないかなと言われました。

僕も普段なら打つタイプなのですが、形を決めるのを嫌うI城先生の影響もあってか、今回は打ちませんでした。

白28は、54で守るべきなのかな。

左辺は、38から打ったけど、実戦図になるくらいなら、48から単に生きる図のほうが上回るだろうか。

まあでも、天頂の評価値は白45%あたりですので、人間的には、まあまあの範囲の碁だと思います。

ただし、上辺で失着が出ました。

黒71に対して、72のブツカリはいけない。

黒73を打たれて、心が折れました。
「あ~あ、まーた大事な対局でやっちまった。」という心境。

白72では、73の一路右に一間トビでしょう。

黒が72のブツカリを打たなかったことに対して、邪念が出たというか、魔が差しましたね。

動揺もあり、どんどん形勢がおかしくなり、最後は中押し負け。


また来年頑張るよ。
苦難の道が続きますね。




最後は、秀策杯の決勝を見ました。

自分の対局も大事ですが、大会のメインは、やはりこれでしょう。

激しい碁だったのに地合いは細かくなるという、トップ棋士同士の魅せる対局でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻が高い

2019年08月01日 01時33分42秒 | 囲碁
昨日、少年少女囲碁大会の全国大会の2日目がありました。

僕は、3交代の2直(昼過ぎから深夜)の週なので、リアルタイムでの観戦は出来ませんでしたが、
中学生の部で、江田島のT島くんが、全国優勝しました。

おめでとうございます。
素晴らしい活躍です。

呉地区予選のライバルが全国優勝だなんて、僕も鼻が高いですよ。
I城先生たちも、とても喜ばれるでしょう。

おや?待てよ。
T島くんをアマ大会で最後に負かしたのは、僕かな?(アマ本)
ま、あのときは調子悪そうだったからね。

今度は、僕が挑戦者じゃのう^^


さて、少年少女の大会もそうですが、
高校の大会でも、僕とペア碁を組んでくださってる方が、総文祭で、全国6位で入賞しました。

時々ネットで打ってるだけで、僕が師匠というわけでもないですが、何故か鼻が高いね^^

ペア碁は、ハンデ戦で出る予定ではあるのですが、ブロック戦も少し考えてみようかなと思ってたりしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする