goo blog サービス終了のお知らせ 

シュガーズキッチン

大分市内で料理教室を開いている、シュガーズの普段の食事&おやつ・・

料理教室6月

2018-06-05 14:11:19 | 料理教室
今日から今月の教室です。 メインは、豚の胡麻焼き。 パン粉の代わりにたっぷりの胡麻。食感の良いとんかつ風?ごまの香りも食欲そそります。 甘酢のたれを添えるので、後味さっぱり。 写真には写ってませんがトマトと揚げ茄子のサラダ。 皮をむいてわざわざ素揚げする茄子の意味が食べるときにわかる♪ またまた写真うつってませんが、みねおか豆腐。 以前作ったことあるのですが、リクエストがあったので。。。 ほ . . . 本文を読む

sugaryicingcookie

2018-05-31 05:43:12 | 料理教室
昨日はアイシングクッキーの先生をお招きして我が家でワークショップ。 12名が参加でにぎやかに・・と言いたいところですが、最初は話が弾んでワイワイ。 始まると、皆さん集中して無口に。笑。 そうなるであろうと予測して、BGMをジャクソン5に。 カエル・・自分で輪郭チャレンジしましたが、なんか違う(汗) 結局カエルの輪郭は先生にお願いして塗るだけの私。 長靴はかせて愛嬌のあるカエルになったかな。 魚は . . . 本文を読む

シュガーズキッチン@アスク大分

2018-05-28 08:41:11 | 料理教室
昨日は大分ガスアスクでの教室でした。 メニューは自宅と同じ、ミートローフ、雑穀リゾット、八方だしドレッシングのサラダ。 写真を撮るときは、皆様で情報交換。 今時アプリは素晴らしい✨ 料理教室の申込み問い合わせは090-6429-8968もしくはメールsssince1995@mail.goo.ne.jpにお願いします。 2,3日して返事がなかったら届いてないと思われるので、その時は . . . 本文を読む

料理教室 5月  空き

2018-05-07 16:27:15 | 料理教室
今日から今月の教室です。 メインのメニューは・・ミートローフ。 大きく作ってカットして頂きます。 具を半分炒めて加えることで、焼き縮みが少なく火通りがよい。 しっかりとした味付けなので、ソースなしで頂きます。 外側にベーコンをまいて、中にはチーズを。 溶け出したチーズがこれまたおいしい♡ 付け合せに新じゃがと新玉も。 リゾットは押し麦と雑穀で。 プチプチ食感がとっても美味しい。 いつまでも . . . 本文を読む

料理教室  4月

2018-04-07 08:00:02 | 料理教室
木曜日から今月の教室です。 今月はアレンジもしやすいお手軽飲茶。 サーランタン風の麺料理。 途中で味変して自分好みの味付けに。 コクがあるのに後味さっぱりです。 サモサ風のミニ春巻きは、ほんのりカレー味。 ぱくぱくつまんでしまう、おつまみ風に。 がっつりから揚げですが、ネギとレモンのあんをかけてこちらも後味さっぱりと。 蒸し海老餃子。 飲茶でよく見かける透明な海老蒸し餃子は浮き粉という粉 . . . 本文を読む

料理教室3月

2018-03-04 05:39:03 | 料理教室
今日は暖かくなりそうですね。 今月の教室は春らしいメニューです。 油揚げを使って、梅風味の焼きおいなり。 油揚げを開いて、つくねの生地を塗って巻いて大葉や梅干しでアレンジ。 のりやチーズをまいたり、しゃきしゃきのお野菜をまいたり具材を工夫しても面白い。 日常使いにアレンジもしやすいメニューです。 チーズ豆腐。クリームチーズと絹ごし豆腐を使ってなめらかなお豆腐に仕上げます。 甘口の醤油との相性抜 . . . 本文を読む

料理教室2月

2018-02-05 19:22:20 | 料理教室
芯から冷える寒さ。。。 教室メニューはお湯をいっぱい沸かして、部屋の中をぬくぬく計画。 今月のメニューは・・・ @ナポリ風ジェノヴェーゼパスタ @長ネギのブルーチーズソース @林檎のカプレーゼ @生ハムポテトパイ @ブイヤベース パスタは長男君から教えてもらったもの。 ジェノヴェーゼ・・と言えばバジルのグリーンを思い浮かべますが、ナポリ風とつくとちょいと違う。 というか、ジェノヴェーゼ・・が . . . 本文を読む

大分ガスアスク大分

2018-01-28 15:26:56 | 料理教室
今日は大分ガスアスク大分での料理教室。 ちょっぴりエスニックな和食です。 #豚とお豆の炊き込みご飯 #魚の蒸し物 #白キクラゲのスープ #シャキシャキのジャガイモのサラダ 来期からの募集も始まってるそうです😊問い合わせは大分ガスアスク大分まで! 2月12日祝日には、ダイワハウス様の企画で、アスク大分にておやつ教室。 ミルクレープを予定してます! バレンタイン前なので、もう一品作れたらいい . . . 本文を読む

料理教室 1月

2018-01-07 08:57:30 | 料理教室
昨日、今年の料理教室はじめでした。 お正月に甘いものばっかり食べてたろうから(御節も甘い味付けのものばかりだからね)、教室メニューはちょっとエスニックテイスト。 @鰤の香り蒸し物:ぶりを蒸して、甘酸っぱいエスニックなたれをかけてたっぷりの長ネギとショウガをのせて、アツアツのごま油をじゅわ~とかけます。 お部屋の中もあったまる蒸し物料理。この時期お勧め。魚は鰤以外でももちろんOK @豚肉とお豆の混 . . . 本文を読む

御節  2017ありがとうございました!

2017-12-31 06:59:48 | 料理教室
1年はあっという間ですね。。 今年は御節の注文も頂いていたので、クリスマスを過ぎてから少しずつ仕込みました。 一から手作りし、一朝一夕にはできない御節。 手間暇かけますが、詰めて出来上がった時の達成感はこの上ない。 (まるでボルダリング!?笑) 今回のお品書き・・・ 黒豆(丹波産大粒を一ノ重に。北海道産黒豆を二ノ重に)←あとから丹波の立派なものをいただいたので2種類になっちゃった いくら(ほんの . . . 本文を読む