goo blog サービス終了のお知らせ 

競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

シェンツェン

2011年09月15日 | 水泳
インカレでは森谷先生とライバル関係として(ライバルとは思われてはないでしょうが)3日間戦いましたが、日本チームのチームメイトとしてはこれほど心強い方はいません。
堀之内先生のコーチングも身近に見させて頂きましたが、的確な指導と安心感のある言葉でやはりチームメイトとして戦う事になれば鬼に金棒です。
堀之内先生は熱いコーチだから迂闊に触るとヤケドしてしまいます。笑
また機会があれば連合軍で日本を勝利に導きたいと思いました。

最近、政治のニュースみてると、日本を良くするのは二の次で、自分達の政権争いに勝つか負けるかに必死になってる姿ばかりが目に付きますね。。
もっと大きな気概を持った人物が現れて
「今こそ党派を越えて手を繋ぎ、日本のために身を削ろうではないか!」
こう叫ぶ政治家を期待しちゃうなぁ。
そろそろ現れても良い頃だけどな。

クリエイティブ

2011年09月15日 | 水泳
金子先生には大会期間中、本当にお世話になりました。
今後もよろしくお願いいたします。

ホーク氏の話を聞いていると、トレーニングはやはり、クリエイティブな作業が必要なのだとつくづく実感しました。
私は右脳を使った作業が得意なのでそれを活かさなければなぁ。笑

2016 「See You Again」

2015「繋心」

2015「HAC」

for you , to me