競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

飛べ!!

2010年02月13日 | 水泳

河本選手もトミーも瀬田も飛び越えました。

こんな感じですが、水深がある所と、能力に応じて行ってください。

ディスカッションをして、繰り返し行うと、動きは良くなっていきます。
しかし、河本選手の水中動作は見事だなあ。。
森田選手の話を鈴木先生にお伺いしました。天才はいるんですねえ。
しかし、工夫をすることが、そこから先の世界に行くのには必要なんですね。
天才が努力すれば、世界一のスタートを手に入れることが出来るんですね。
この場合の天才は「形態模写」と言えば良いのでしょうか?

2010年02月13日 | 水泳
ケジメをつける

これが難しい

楽しい時間が続けば、と。

私を含む大学のスタッフ陣は赤ちゃんをあやす親ではありません、コーチです。
人並みのことが出来て、更に「競技力」を高める事を求めるのです。

ケジメがつく姿は素直に「格好が良いもの」です。

格好の良い選手になってください。

融点

2010年02月13日 | 水泳

腹筋もせっかくの青空の下ですから、ね。

苦しさもみんなで行えば、自分の限界をほんの少し乗り越えることが出来る。

「元気玉」を中央に集める意識で~。

楽しいときは結束が高まりやすく
苦しいときは結束が緩みやすい。

それはチームワークとは言わないのです。

出来ない人を手助けしてあげること?カバーしてあげること?
これでは、出来ない人はできないままで終わってしまいます。

できないことがある人がいれば、できるようにしてあげること。
それが真のチームワークです。

2016 「See You Again」

2015「繋心」

2015「HAC」

for you , to me