goo blog サービス終了のお知らせ 

競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

スポーツ

2007年12月07日 | 競泳
スポーツっていいなー。
「負ける」
って事が経験出来るから。

工夫してくもんね、負けたくないから。
アイツに勝ちたい。
基本的な衝動。

けどその前の段階の勝負に負ける事が多い多い(笑)
「自分に勝つ」
テストもみんな平等にある。
時間も平等にある。
プールも平等に50mある。
身体的な不平等?

それを知恵を使って乗り越えるから、楽しいんじゃない!

並んでゴール?
浦島太郎(主役)が20人?

訳の分からない平等や優しさが増えてない?

悩み多き世代

2007年12月07日 | 競泳
自分だけで強くなった、自分の力で強くなった、って思い。
そういう勘違いをしてしまうのも悪くはない。
だって人間だもん(笑)
けど、振り返ってみると、どれほどの人が力になってくれたんだろ?
以前、先輩に
「調子の良い時は、舌もなめらかに滑るもんだ。カッコイイセリフがペラペラ出てくる。ただ悪くなった時にその人がどうすべきかで価値は決まる。」
と言っていた。
恥ずかしかった。
見透かされているみたいだった。

悩み多き子羊達(笑)
悩んではいるが、信念を持ってる人達。

2016 「See You Again」

2015「繋心」

2015「HAC」

for you , to me