goo blog サービス終了のお知らせ 

競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

リカバリーできてるかな?

2008年05月25日 | 競泳

回復するにもエネルギーが必要です。

そのエネルギーを上手に消費してほしいです。

エネルギーを全部消費してしまうと、体作りに必要なエネルギーがなくなり、体が頑強になりません。

さらに

「寝る子は育つ」

生理学が発達する前から経験でわかっていたんだなあ。

昼寝の時間もトレーニングですね。

でも

タフに一日中動き(遊び)回るっていうのも結局、ナチュラルに強い!ってことですね。


白石宏さん

2008年05月13日 | 競泳
講習会に行きました。
「瞬発力」を日常生活のほんの些細な「気配り」から高められる方法が潜んでいるのは、納得できる話であるし、今から実践すべきである。
人生にも活きてくる事。
ケンタにも教えてあげよう。

次はいよいよ狙います

2008年05月11日 | 競泳
試合終了。

新たにJAPANOPEN ・ 日本選手権の突破者が出ました。

学生のみんなの目の色が変わるところを見ると、アスリートだなぁと感心します。

一年生でヤル気がなかったからベストが出なかったなんて言ってたあなた、そんな発言だから子供なんです。

良い影響力を与える発言が出来る選手に成長して欲しいものです。

次の短水路のレース、狙います!

2016 「See You Again」

2015「繋心」

2015「HAC」

for you , to me