オンマは辛いよ

~グチはゴミ箱へ、思い出は宝箱へ~

クリスマス攻防戦2011

2011年12月25日 22時43分37秒 | 我が家の話
それは、12月に入ってすぐのことでした。

私は息子を連れて某家電量販店へ行っておりました。

その家電量販店のおもちゃコーナーで、何故だかは定かではないのですが、カードを買ってあげることになっていたのです

「もう~、早く帰ってごはんの準備せなあかんから早くしてよ」

イライラしていた私をよそに、息子は全く違う売り場から違うものを持って来たではありませんか

「オンマ、これがいい」



「はい?」

「なぁ、今日これ買ってくれたらもうクリスマスプレゼントいらんから」

; ̄ロ ̄)!!

「なっ。サンタとかもうええから。お願いっ!」

「…じゃぁ、約束して。娘りんこはまだサンタ信じてるから、絶対バカにしたり、ネタばらしせんこと。分かった?」

「分かった分かった♪」


まんまとのせられてしまった感は否めませんが



さて、一方のドリーマー娘りんこ。

恒例のサンタさんへのお手紙を公開

     

そして、このお手紙の裏面を見ると

     

「スクモバ」を知らない「サンタさん」への気遣いが感じられます(笑)それにしても、家のクオリティ低っ!

しかし、その「なかよしコレクション」とやらもよくわからなかった私。

ネットでググると、何やら漫画のトレースができるもののようでした。



そのまま1クリックで購入し、あとは到着を待つのみの私は超ゴキゲン

…数日後、同じく某家電量販店のチラシで同じ商品がはるかに安価で売り出されているのさえ見なかったならば





さて、いよいよクリスマスもせまってきたというある日、突然息子の叫ぶ声が家中にこだましました。

何やら、テレビのCMを見て叫んだようだったのですが…

その日、私のデスクの上には1枚の紙が置いてありました。



わかりやすっ!

「何なんこれ?」

「え?サンタさんがくれるかな~思って」

「アホかっっ!!」

     いやいや、往生際悪すぎやし



そして、クリスマスの朝、一足遅く起きた私がリビングで見た光景は



すでに広げて遊んでいた娘りんこと、隣でふてくされていた息子(笑)

当たり前。サンタはシビアなんです


その後、息子の願いは、おばあちゃんサンタによって叶えられたわけですが

     




連休の間外泊までしてサンタの役目を無事果たしたアッパ君は、今日無事に病院へと帰って行きました。「ポチッと!」お願いします。
blogram投票ボタン















ぐるぐる。

2011年12月19日 01時02分51秒 | 我が家の話
「ルミナリエ行きたい」

最後にルミナリエに行ったのは、息子がまだベビーカーに乗ってた頃。

人込みの大嫌いなアッパ君なのに、愛娘の一言で、いとも簡単にアッパ君は腰を上げました。

しかし、10年もたつとこうも変わるのか。

駅に着いたとたん、ルミナリエとは逆の方向に誘導され、はるか前に見えるのに全く違う方向にぐるぐる回されて。

やっと現場にたどりついたとたん、足を止めて写真を撮る人達のせいで前に進めず。

必死で歩いて何とかゴール(笑)



それでも娘は終始ごきげんで、ぶーたれていた息子もポケットを見ながらニヤけてて。

何かと覗き込んだら、3DSの「すれちがい」で9人もすれちがってた





2日後、アッパ君と私は、大学病院にいました。

広い広い病院内を、診察が終わったとたん、検査の為とは言え1階から2階の隅から隅をぐるぐる回り、まるでベルトコンベアにのせられたような気分でした。

10万人に一人というこの病気、脳内で出血してから初めて気付く人がほとんどだと言う中、手のけいれんという自覚症状のみで受診して発覚したアッパ君のケースは極めて稀で、診察してくれた先生も興味津津というカンジでした。

「きっと手術も枕元にずらーっと医学生が並ぶんちゃう?」

「モルモットやな」

まだまだ冗談を言い合う余裕はあります(笑)

20日から28日まで検査入院が決まりました。クリスマスは病院の中で迎えるアッパ君。頑張れ!

私も代理サンタ頑張ります!





土曜日、マイミクリコピョンのお誕生日祝いで飲みに行く予定だった私。

家族の夕食を準備するためにスーパーに行き、1階の専門店街で誕生日プレゼントを買いました。

「これ、おまけ。包装してる間に行ってきてください」

補助券を何枚かおまけしてもらい、中央にあったガラポンを回しに行きました。

こんなもの当たったためしがない私でしたので、特に景品を確認することなく、ただただぐるぐる3回回したのですが…

からんからんからーん♪

「おめでとうございまーす」

え?何?

何と何と!特賞の蟹が当たっちゃいました♪



こんなとこで運を使っちゃって…(泣)

まぁ、でも、アンラッキーとラッキーもぐるぐる回ってるわが家でございます。





今日は、須磨区の大会がありました。

いつも練習に行っている名谷支部の子たちが出るので、息子だけ先に行かせ、私も午後から応援に行ってきました。

結果は、Mちゃん先生の娘っこが形・組手のダブル優勝を果たしました。

     息子も一緒に記念撮影(笑)

夕方からはうちの支部と名谷・魚住支部合同で忘年会。

はっちゃけてまいりました

昨夜に引き続き、今夜も頭はぐるぐる回っております。




↓師走の目の回る忙しさ、皆様ご自愛下さい。「ポチッと!」お願いします
blogram投票ボタン






笑う入院

2011年12月07日 00時06分58秒 | アッパ君の話
「笑う」と題しましたが、まぁ笑えません。

でも、うちにとって普段は存在感のないアッパ君ですが、この一大事、記録には留めておきたいので、あえて書かせていただこうと思います。




「アッパ、病気やねんやんかぁ」

「ふうん。おやすみ、アッパ

; ̄ロ ̄)!!

いやいや、そこで言うたらあかんやろ!



こんな残念な反応の娘りんこの声を背に、アッパ君が1泊2日の検査入院に行ってきました。

足の付け根に針を刺し、造影剤を入れて脳の血管撮影をするのが主な目的です。

入院する前の日から、病院では1日安静なのを気にして、そわそわしていたアッパ君。

前回、ケガで入院したときもそうでしたが、おしっこを採ってもらうのを極端に嫌がってました(笑)

「オンマやってな。な。」

「何でぇ?慣れてる看護師さんにとってもらったらえーやんか!」

「…反応してもたら困るやん」

…ほんま、あふぉでございますです。はい




その上、今回は一部剃毛まで

アッパ君と同年代っぽい看護師さんが、慣れた手つきでジョリジョリ剃ってくれたのですが…

「結構ギャランドゥですね。あはは」

ってこれ、どーなん?!



まぁ、そんなこんなで脳血管撮影は2時間ほどで済みましたが、やはり丸1日安静で、看護師さんには結局1回だけおしっこをとってもらったんです。

「よかったなぁ。どないもなかったやろ?」

看護師さんが出て行ったあと聞いてみると

「見とったやろ?あの看護師つまんでんで

いやぁ、彼のヘコみようはハンパなかったです(爆)

それ以降、私が帰ったあとは、おしっこは自分でとった後、看護師さんには処理だけを頼んだというから驚いたというか呆れたというか…





まぁ、そんなこんなで肝心な結果なんですが



う~ん、これを見ただけでは素人はイマイチよく分かりません

ところが、先生いわく「利き腕」があるように脳にも「利き脳」のようなものがあるらしいのですが、アッパ君の場合それがよく分からないので、後日もう1度MRIを撮りに来て下さい、とのことでした。

そうして2度目のMRI撮影をした結果、アッパ君の「利き脳」は両方だったことが分かりました。

つまり、言語野(言葉をつかさどる神経)が両方にあるということらしく、ますますアッパ君の血管奇形は

「できればあんまりイジリたくないなぁ」という位置にある、ということらしいのです



で、どうやってこの血管を取り除くのか。

ほっとくとどんどんこの血管は膨らんで、破裂したら終わりです。

手術できればいいけど、先ほど言ったようにそうそう簡単にはできる場所ではない。

で、カテーテルで塞栓していってから手術なり放射線治療なりに移るのがベターなんじゃないか。

ただ、手術はできる、ガンマナイフ(放射線治療用装置)もここにはある。

でも、塞栓術ができる医師がここにはいない。

紹介状を書くので、大学病院に行って診てもらうように。




…という説明を今日、聞いてきました。

病院から帰って、息子を道場へ連れて行こうとしたら、バッテリーがあがって動かない

しかたなく、空手は断念し、まだ茫然としているアッパ君を連れてスタンドへ。

バッテリーを交換してもらう間、ぼーっと二人でコーヒーを飲みながら

「あぁ、こりゃこんなアッパ君を置いては行けなかったな。これは『今日は名谷へは行くな』という意味やったのかも知れないな」

と、ふと思いました。




何だか、思うように行かないことばかりで参っちゃうなぁ。「ポチッと!」お願いします。
blogram投票ボタン







ハードな週末

2011年12月04日 23時20分31秒 | オンマの話
さてみなさん、師走でございます

忙しい毎日をすごされてるかと思います。

私も12月に入ったとたん、急にバタバタしています

どんな週末だったのかと言いますと…




金曜日

区P連(長田区PTA連合会)の年末懇親会がありました。

但し、これは校長、教頭、PTA会長、副会長のみの参加でございます。

同じ区内のN小、しかも今年は代表校の副会長であるSenkoちゃんは、受付をやらなければいけないので道場にも顔を出せず、仕事から帰宅したと同時に出かけたようでした。

Senkoちゃんと仲良しなのを知っているのと、旦那さまがうるさい我が校の副会長Kさんのピンチヒッターとして、2次会からに限り会長の計らいで参加が許された私

「正装で道場」という全く不釣り合いないでたちでしたが、そんなの知ったこっちゃねー!

「もう、何でそんな恰好なん?絶対コート脱がんとってよ」と嫌がる息子に

「うるさい!文句があるなら歩いて帰るか?!」とすごみ、練習を見ながらも心ここにあらずでした

練習が終わったと同時に息子を家に放り込み、急いで待ち合わせ場所へGO

1次会で既にアルコールが入ってる皆様にひけをとらないハイテンションで、見事他校の会長・副会長に我が校の最終兵器(自分で言う)をお披露目してまいりました(爆)

だって、もう卒業ですからね。おそらく二度と会うこともないでしょうしね

結局、2次会終了後、我が校で残ったのはこの最終兵器のみ(爆)

3次会までSenkoちゃんと堪能し、M小の会長・副会長のタクシーに便乗させてもらって何とか帰宅できました




土曜日

     

兵空連(兵庫県空手道連盟)主催のジュニア講習会がありました。

初めて行く場所だったので、念入りに下調べをしたつもりでしたが、いざとなればナビがあるし、なんくるないさー…なぁんてどっしり構えていた私。

みごと迷子になりました

何とか到着してみたら、今度は駐車場が空いてなくて、堂々と車椅子優先場所にでーんと停めちゃいました

「もう、しゃーないやん。M,ちょっとびっこひいて歩いておいで」

やきもきしながら待ってくれていたMちゃん先生にむちゃぶりされ、へたくそなびっこもどきで会場入りした息子!今から空手すんのにびっこて!(爆)

さて、そんなこんなで始まった講習会

初めはまったりゆったり、楽しい準備体操…♪でしたが

二人組になれと言われると、何故か必ず相手がいないと手を上げてる息子

おかしいなぁ~。小さい時はコートに入ると、必ず隣の子に話しかけてた位だったのになぁ~

あてがわれた子とぎこちな~くながらもちえの輪のように腕を組んでほどくようなことをやったり、まぁ何とも楽しそう…

って、あの~、そろそろ空手、やらないんでしょうかねぇ?

若干イラッとしはじめた頃になって、ようやく基礎練にうつり(笑)、それぞれ形、組手に別れて練習が始まりました。

今回は小6・中学生での練習でした。

やはりダントツに背が高かった息子、最後の試合形式では中学生のかたまりの方に間違って入れられて慌てて先生に言って6年の方に走ってきてました(笑)

「6年?嘘やろ?!」

「何食ってそんなに大きくなったんや」


いろんな先生方にイジラれていたようでしたが、「何食って、ってごはんしかないやんか!拳サポがリバーシブルやのに気づいてくれるよなぁ、普通」と息子はちょっぴりスネてました(笑)

母はと言えば、前日の大はしゃぎが招いた猛烈な頭痛と睡魔に襲われながらも、Lottaちゃんと会うこともできたし(でも、猛烈な頭痛と睡魔の為、娘ちゃんだと思って見てた子が全然違う子で失礼しました

帰りの車の中で「あ~、むっちゃ楽しかった~!」という息子の言葉も聞けたしで、有意義な1日が過ごせたかな、と思ってます

帰り道は大丈夫だろう…と思いましたが、やはり…いや、迷子にはなってないんですけどね…何もこんな道わざわざ通らんでええやろ!とツッコミ入れながら、ルミナリエ開催中でごったがえす三宮のフラワーロードをつっきって帰ってきました




日曜日

     

市子連(神戸市子ども会連合会)主催のドッジボール大会がありました。

ここでも何度かご紹介してますが、息子の学年は、「ドッジボール」と聞くと何故か熱くなる子たちで、今年も当然のように参戦した次第でございます。

今まで何度も悔し涙を流してきた子ども達。

今年は最後、絶対に負けたくないと、強い子たちを選抜して1チーム作り、あとの希望者でもう1チームを作ったそうです。

息子は選抜の方で、やはりここでも背の高さを買われ、ジャンパーやってました



「回せ!回せ!」上でのおかんらの応援もむなしく、全員がアタッカーのこのチーム、まとまりがあるのかないのかよぉわからん

でも、予選リーグは見事1位通過!

     指を天高くつきあげる息子

しかし、決勝リーグでは1回戦敗退

さっきまでのうかれようが嘘のようなチーンとなった子ども達。

かわいそうでしたが、相手はいつも練習しているクラブチーム。休み時間が唯一の練習時間だった付け焼刃のこの子たちが到底かなう相手ではありませんでした

でも、みんな、小学校生活のいい思い出になったみたいです




しかし、もう若くないなー、と実感したオンマの週末でした。「ポチッと!」お願いします
blogram投票ボタン