オンマは辛いよ

~グチはゴミ箱へ、思い出は宝箱へ~

秋ですね。

2009年11月30日 23時34分26秒 | 息子の話
週末は、秋らしい(?)イベント~。



土曜日 音楽会

みんなに言うと「遅いね~」と言われましたが、うちの学校の講堂体育館仕様にする為の工事が夏休みから入っていた為、きれ~いになった「体育館」にて音楽会が開かれました。

インフルエンザの影響で延期や中止が心配された中、練習期間も短かっただろうに、子どもたちはみんな、頑張りました

ほんでも、毎年のことながら…

バカ親の多いこと!!

演奏中に鳴るし、撮るなっちゅーてんのにカメラのフラッシュは止まない

一生懸命やってる子ども達に対して失礼やし、恥ずかしいわっっ

しかしながら、6年生のエンディングは、涙涙でございました。

客席を一人ずつ通って出て行く演出、やってる学校も多かろうと思いますがうちの学校では(私の知ってる限りでは)初の試み。

周りを見ると、みぃんな泣いてた

コレはいい、うん。

2年後の号泣確実でございます。



同日 夜 大会観戦

マイミクのさらさんとこの道場内大会を見に行きました~

県大会1,2フィニッシュの子達の試合、あの感動を再び…

しかも、至近距離で見られるという超VIP待遇

「オンマ、これって偵察?」
「ばっっ…!!何てこと言うんだ!観戦と言いなさいよっ!」

なぁんておまぬけな会話をしていた親子ですが、試合を見てるうちに2人そろって口あんぐり

「早っっ!!」
「ほんまやなぁ。どんな練習やったらあんな早い突きが出るんやろなぁ~」
「ほんまやなぁ~」
「…ちょっとは技を盗もうとか思わんワケ?」
「無理無理

アンタには「偵察」は無理ですね



日曜日 昇級審査

昨日、熾烈な試合の数々が繰り広げられていた道場。
12時間後には、同じ場でうちの会派の昇級審査がゆる~く行われておりました(笑)

無級から順にやっていき、息子の級が審査するまでに休憩が2回ほど入ります。

たいがいだるいなぁ~、と思っていたら、さらさん親子が覗いてくれました

昨日の試合の話でがぜんテンション上がる私

本人が上がらなどーしよーもないのですが…

「あんさん、大層自信がおありのようで

と言いたくなる位の余裕っぷり…

で、いざやってみたらどんなカンジだったかというと…

この期間、練習をよく見てもらった指導員のMちゃん先生に

「ほんまに、そんだけできるのに何で普段ちゃんとせぇへんの!」

と言わしめた出来ばえでございました…

結果発表は金曜日です





↓かーぜーたちーぬ~♪いーまーはーあき~♪「ポチッと!」お願いします
blogram投票ボタン







分かっているのかいないのか…

2009年11月25日 10時01分00秒 | 娘の話
うちの子ども達の給食当番は、クラスの子を大きく2つに分け、息子(4年)は2週間ごと、娘(2年)は4週間ごとに交代となっている。

だが…

娘のん、かれこれ6回連続で洗ってます

別にね、1枚も2枚も洗濯、アイロンする手間は変わりゃぁしないのだが

「誰も文句言えへんの?」
「うん。でも、当番じゃない子達は『ラッキー』って言ってる」
「そもそも、何で当番表が家に配られへんのや今日から当番って、どうやって分かるの」
「先生が言うてくれるねん」
「ほんで?先生は何してるん?」
「ずっとお休みしてる」


「あんたさぁ、何でそういうこと、オンマに言わへん訳?」
「ごめん、忘れてた。エヘッ」

エヘッじゃねーよ。


井戸端会議のメンバー、Hさんに言うと

「あぁ、お便りきてたよね。2学期いっぱいお休みされるみたいねぇ」


学校の情報が、娘から入らない…(泣)




それから数日後の夕方、家のチャイムが鳴ったので出てみると、「あぁ、なぁんか学校で見たことある」程度のT先生が立ってらした

「この度2年●組の担任代理になりました、Tと申します」

うわぁ、どうでもええけど、この先生、毎年高学年やってはったのに、大丈夫なんかなぁ

「お世話になります。宜しくお願いします。まぁ、わざわざご丁寧に…全員のお宅回ってらっしゃるんですか?」

「いえ、今日はちょっと…Yちゃんから何も聞いてないですか?

「いえ、何も…
く~、アイツ、後でおぼえてろよっっ(泣)

T先生から伺った話によれば、娘のクラスで盗難騒ぎが起き、娘もを4本盗られたのだが、先生が現行で確認し、今、その子の母親が校長室に呼び出されているとのことだった

「すいません。何も聞いてません…
「では、また話聞いてみてください。で。向こうからも何らかのご連絡が入ると思いますので。では」
「あっっ!!すいません!!」
行きかけた先生が、振り向いた。

「…給食当番、換えてください…」

あぁ、あたし、きっと天然の烙印を押されただろう…


家に入って、娘に問いただすと、例のごとく

「あ、言うの忘れてた。エヘッ」


このノー天気、どないかしてくれい




↓優しいんだか、ヌケてるんだか、まだまだ見抜けない不思議ちゃんに「ポチッと!」お願いします
blogram投票ボタン





けろろ的家族旅行(後編)

2009年11月23日 16時12分38秒 | 我が家の話
一夜明け、温泉の朝風呂へ行こうと誘うと、拒否る子どもたち

仕方がないので、アッパ君と交代で行くことになりました。

⑤一の湯(合格祈願、交通安全)

別名「開運・招福の湯」子どもの頃から城崎の外湯では一番ここに入ってました。洞窟風呂があって、気持ちイイです


私の目標は、あと2つを残して達成されませんでした

ちなみにあとの2つは

⑥鴻の湯(夫婦円満、不老長寿)
別名「しあわせを招く湯」こここそ入らなあかんかったんでは…(え)若干離れてるんですよ

⑦さとの湯(自然回帰)
別名「ふれあいの湯」たぶん、私が小さい頃はなかったような気がするんですが…。鴻の湯とは逆方向に一番遠かったです




チェックアウトを済ませ、すぐ近くの日和山へ

神戸・姫路と地元ナンバーの車が多い中、ちらほらと県外のナンバーもあったりしますが…

「和歌山」ナンバーを見た時は
「おたくら、近くにもっとええとこありますやん!」
と、思わずツッコんでしまいました(笑)



館内を回り、アシカショーを見た後、アジ釣りへ。

これがまた、おもしろい位によぉ釣れるんですわ

すぐ隣に、釣ったアジを天ぷらにしてくれるお店があって、おいしくいただきましたが…
またまた食べるのに夢中で、写真撮ってません

気を利かせて4人分の飲み物を一緒に購入して持って行くと、アッパ君が
「お前、何しとんねん!」
言われてみると…ジュース2本と生ビール2つ

「あはは、無意識やったわ…はは…」
このおいしそうなアジ天を肴に飲めないなんて…
仕方なしに、お茶で済ませたかわいそうな私



次はイルカショー
隣で夢中で見ていた息子。
終了後、私にはなった第一声は…

「なぁなぁ、オンマ」
「ん?何?」
「左の方が右よりよぉけエサもらっとった」

ショー自体に関する感想はなし(笑)
いつも「兄妹公平」を望む息子ならではの言葉に、思わず笑ってしまったオンマなのでした




帰り道、またまたほろ酔いのアッパ君はすすんで助手席へ。

「ねむたーいっっ!!」
「しばくどっっ!」

後部座席では、遊び疲れた子どもたちが爆睡



「ほんでも、楽しかったな」
「うん、これから、1年に1回は旅行行けるようにしたいなぁ」
「ほんまやなぁ」
「頑張ってよ」

見事にハモった他力本願な夫婦




↓来年も家族旅行に行けますように「ポチッと!」お願いします
blogram投票ボタン







けろろ的家族旅行(前編)

2009年11月23日 14時58分00秒 | 我が家の話
くどいようだが、私ら夫婦はインドアでございます

そんなうちら夫婦が、ある春の日にテレビで聞いた
「11月蟹解禁」
という言葉をきっかけに、慣れないながらも少しずつ準備を進め

とうとう行ってまいりましたっ

場所は、兵庫県民ならおなじみの超ベタなコース、城崎




城崎に行く前に、昼食は

出石そばでございます。

ここですでにへべれけになってしまったアッパ君と運転を代わり、目的地へ。

少々早く着いてしまったので、旅館に荷物と車を預け、お散歩。

温泉たまごを作って食べました

チェックインして、お部屋に着くと、すぐさま浴衣に着替え、外湯に繰り出しました

そう、ここ城崎温泉は7つの外湯があり、私はひそかに7つ全部を制覇してやろうと目論んでいたのであります

①御所の湯(火伏防災・良縁成就)

別名「美人の湯」、一番オススメでございます

②まんだら湯(商売繁盛・五穀豊穣)

別名「一生一願の湯」、時間的に満員御礼、まさに芋の子状態でした


一旦宿に戻り、夕食の蟹づくし

ごめんなさい。食べるの必死で、写真撮ってません

家族旅行なのに、めちゃくちゃ不気味な…もとい、静か~なひと時
部屋の中には、蟹をむさぼる音だけが響いておりました…



満腹でいい気分、再び温泉街に繰り出したうちら。
世の中、不景気とは言うけれど、どうしてどうして、どこもかしこも、観光客でいっぱい。

未来のパチプロ誕生の瞬間でございます


その後、満腹、疲れ、へべれけでギブアップした家族を放置し、私は目標達成の為に外湯巡りに。

③地蔵湯(家内安全、水子供養)

別名「衆生救いの湯」あっつーい!打たせ湯が見事でした

④柳湯(子授安産)

別名「子授けの湯」、子どもはもう結構ですが(笑)一番狭かったけど、檜のいい香り。ここもオススメ




どこの外湯も、入ると下駄を1か所にまとめられます。
「帰るときに、うまく見つけられるかなぁ」と心配になりますが、出口に立つと、
「はぁい、○○屋さんね」と、ちゃぁんと履いてきた下駄がでてきます。
浴衣を見て分かるみたいなんですが、プロ根性を垣間見ることができる瞬間です。



のぼせそうになったので、1日目はこれにてしゅーりょー



↓い~い湯だなっ♪「ポチッと!」お願いします
blogram投票ボタン




立たされてるんじゃないよ

2009年11月20日 23時13分45秒 | オンマの話
今月も何とか朝の立ち番が終わりました…





私が立ち番をするようになったのは、今年度に入ってから。

子どもを送り出した後、しばし井戸端会議をするママ2人は、PTA本部役員サマ

「何ぼ働いてるからって、ここでしゃべってる間に立ち番できるやろー」

と、思われてるんとちゃうやろか…



無言の圧力に耐え切れず、今までゴミ箱直行便だった、『立ち番予定日』のお便りの自分が出られる日に印を付け、子どもに持たせるようになったのだ





立ち番は、朝の7時50分から8時20分まで。

ポイントは4か所あり、私が立つのは、家の前の坂道を上がったところ。

左を見ると



そう、学校が目の前に見えております


正門の前には毎朝校長先生が立って、子どもたちを出迎えられているので、何度も目が合い、

正直、気まずいです




いやぁ~、しかし、子どもたちはかわいいっす。

ほとんどの子たちが「おはようございまぁす」「いってきまぁす」と、元気に挨拶してくれます

中には、おしゃべりに夢中な男の子たちもいますが、こちらから挨拶すると、思い出したように返事してくれるんですが…



一番やっかいなのは、一部の高学年の女の子

あの、冷た~い視線

おばちゃん、ヘコみます





しかし、そろそろじ~っと立ってるのも辛くなってきましたね

次の立ち番…ど~しよっかな~…




↓「協力的な父兄」のけろろにごほうびの「ポチッと!」をお願いします
blogram投票ボタン

欲しいもの

2009年11月16日 14時15分21秒 | オンマの話
があります。


それは…





連絡網





分かってる。分かってます。

学校側の言いたいこと、よぉぉぉぉ~っっく分かります!

でも、でも…



何で、急に学級閉鎖になったと、先生がわざわざ1軒1軒走って伝えに行くのでしょうか。

何で、運動会をやるのかやらないのかをわざわざ学校まで見に行かなければならないのでしょうか。



今さら言ってもしょうがないことだとは分かっていますが




親睦会の時も、委員の方から

「毎年、先生への意見で連絡網の話題が上りますが、もう学校側の見解は変わることがないので、意見を出さないでください」

と、最初にことわりの言葉が入ります





先日、娘の学年が「小さな旅」という校外学習を行うことになりました。

4,5人の班で、自分たちで切符を買い、電車に乗って、総合運動公園まで行って帰ってくる、というおもしろそうなイベントです

都合の良い母親を募り、数か所立つポイントも決まっています。

前日の連絡帳には「雨のばあいはおべんとう」と書いてありました。





さて、当日。

ずーっと前から週間天気予報もマークが消えなかった日。

今にも降り出しそうで、素直に勉強の準備をしてったら?と言いたくなるような空でした

渋る娘に「じゃぁ、KちゃんとK君を見て決めよう」と、リュックサックを持った娘と、ランドセルを持った私が一緒に外に出ると…



同じように2つのかばんを持つ親子2組発見





結局、手さげかばんに勉強道具(5時間分)を持たせ、送りだしたうちら

「こういうときってさぁ、連絡網いると思わん?!」

「ほんまやなぁ。みんなが一斉に学校に連絡してもあれやしなぁ」

「ほんでも、絶対拒否する人もおるやろ。ほんで、拒否してるのを知られるのもイヤやねんよな、そういう人らって」

「誰も別にクラス全員分とかって言うてへんやん?前後の分とか、自分ちの1列分とかだけでえーねんやんか」

「ほんまやなぁ。情報漏れるって言ったって、DMとか来よるのん見たら、どっかで漏れてんねんから」




これも、毎回毎回、いつものやりとり




で、結局、またまた直前になって中止が決定したそうで、各ポイントに立つおかんらに連絡が遅れるという事態を招いたらしい




ったく、そんなに頑なに連絡網出したくないんだったら、それに代わる方法考えろっっ!!

こんな便利な時代になってんのに、なぁんでこんな時代遅れのことやってんだろ。




↓ウンザリぃしながらぁ~それでもぉすごしたぁ~♪「ポチッと!」お願いします
blogram投票ボタン


お疲れ様~♪

2009年11月15日 22時36分13秒 | 息子の話
今日は、会派大会がありました~

「会派大会」なんて、聞こえはカッコいいけど、規模はこの程度(笑)



それでも、4年生は一番多くて25人、その内男子15人…

ま…、まぁ、ゆる~く頑張りました(笑)





形は、この学年で唯一黒帯の女の子と同じ山

「なぁなぁ、オレ、アイツと対戦まで行ったらもうOKやんなっ、なっ?」

えーえー、コイツは「持ってる物を全部出し切る」だとか、そういう言葉とは全く無縁の生き物、目の前に壁があると、「回れ右」しちゃうヤツなんです…

結局、彼女と当たったコート決勝で負けて3位で終わりました





そして、例にもれず、今日も忙しい中、マイミクのさらさんが1号、2号ちゃんを連れて見に来てくれました

昼から審判講習会があるというのに、ギリギリまで見てくれて、おまけに

1号ちゃん、拳サポ持ってきてくれたしっっ

という訳で、光栄にも1号ちゃんにアップしてもらっちゃいました



1号ちゃんのかる~いアップで、普段ゆる~い練習しかしていない息子は、汗だく
でも、1号ちゃんのアドバイスを受けて、親子ともども感謝感激雨あられでございました…




そうして臨んだ組手の試合

結果は、準決勝で2対2。延長戦で敗退

3位決定戦を勝ち抜いて、今年3位。



そう、この大会、今年が3回目なのですが。


上位3人は全く入れ替わりなしです






形も組手も3位。

まぁ、よく頑張りました




そして、忘れちゃならんのが、オンマの記計デビュー

何とかこちらも頑張りましたよぉ




一応、今年の出場する試合は、全部終わりました。

お疲れ様。

次は、2週間後の昇級審査だよん♪


↓ねぎらいとエールを込めて「ポチッと!」お願いします
blogram投票ボタン





今日のわたくし

2009年11月03日 16時29分14秒 | オンマの話
「最近のわたくし」ならぬ「今日のわたくし」

まずは、日曜日にアッパ君に買ってもらったコーヒーメーカー



サーバーが魔法瓶になってるのが欲しかったの

これで朝のホットなひととき





昼からはの前で岩のように座り込む…。

とは言え、いつものようにmixiアプリやってた訳ではございませんよっ



かねてからずっと思ってたこと。

「来年からは、パソコンで家計簿をっっ!!」

かれこれ10年間、ずっと市販の家計簿を使っていたのですが



1年の終わりにはぶあつーくなってしまうんですよね。

おまけに、最近はズボラにますます拍車がかかり、財布がくしゃくしゃのレシートでいっぱい

PCなら毎日立ち上げるので、嫌でも付けるだろうと。



という訳で、初期設定に四苦八苦。

結果、うちに金がないのをいやというほど思い知らされるハメに





昨日、連絡が回ってきて、祝日だけど空手の練習があるとのこと。

寒いけど頑張って行ってきます。

息子は明日から学級閉鎖です…




↓ワイドショーの彼女のようなセレブなブログではありませんが「ポチっと!」お願いします

blogram投票ボタン






やっとられへんわ!

2009年11月01日 23時17分19秒 | オンマの話
班長を任されてから初の班長会議があった。

集会所に行くと、案の定みんな私のほどの人ばかりで、私はかなり浮いていた

班の人数分の後期会費を納付し、空いている席に座った。

机の上には今日の会議の議題が書いてある紙が置いてあった。




「どうせこれ読むだけやろ。すぐ済むわ」



と思ったが運のツキ




①会費徴収

ここの自治会は今まで、4月と10月の2回に1000円ずつ払っていたのだが、来年から4月にまとめて2000円集めようということになったらしい。

それに伴って、会則を変更する…と来たとこで、一人のおっさんが「質問!」とデカい声を上げた



「もし2000円払われへんっていう人がいたらどうするんですか?」

「……」

一瞬の静寂の後、ザワザワし始めた。

「そんなん言うてる人いてるんですか?」
「いや、いろんな人がいてはるからね。勝手にこんなん決めてもて、もし払われへんなったら、どない対処するんですか?班長が立て替えるんですか?」
「2000円やったら払われへんで、1000円2回やったら払えるんですか?」
「そら、分割の回数が多いほど払うのは楽やないですか」

はぁ?このおっさん何言うてんねん!集めに行くのが手間やから1回にしようっちゅーてんのやろうが!

とは言え若輩者の私はただの傍観者だったのだが



「ほんなら早急に皆さんの意見を聞いて委任状もろてから、多数決で決めましょか」

「それで文句ないやろ」と言いたそうな会長の締め

会長、グッジョブ…と、そこへまた横やりが

「会則変更なったらちゃんとその都度印刷して全世帯配布せなあきまへんで。これ何年前から言うてんの」

みんな口ぐちに

「うちももろてへん」

「いや、毎年配ってるハズや」

「みんなすぐ捨てよるさかいな、ちゃんと『重要』って書いてないと」

と、ピーチクパーチク




お前らひmごほんげふん




やっとの思いで飲みこんだツッコミの言葉(笑)




②自治会旅行

何か毎年恒例でやってるみたいです

日程と目的地だけ簡単に伝えて「詳細は後日」で終わるハズやったのに、ここでも「質問!」



またさっきのおっさん


「自治会からは助成金何ぼ出すんですか?」

「いやぁ、まだ参加人数が分からんから何とも…」

「これね、自治会費から出すんでしょ?行かれへん人もおんのにみんなから集めたお金出すのんってどないなんですか?」

さすがにこれには全体が「はぁ?」一色だった

「そんなん、そこまで言いよったら」

「自治会が企画する旅行やねんやから」

「文句言うんやったら行かはったらよろしいねん」

ほんま、何なん、この人。おみやげでも買ってきてほしいんか?

「今までこの旅行で助成金出してることについて、文句は出てきたことございませんので、ご心配なく」

会長がまた何とか締めた。



どーでもいーけど、何でけんか腰なんかが、さっぱり理解できひん




この後、「ほんなら今日は…」と締めようとする会長と「あ、1個だけすいません」と次々手を上げる理事たちとの攻防があり、終わったのは1時間後だった




あかん、こんなん、マジで無理。

年金暮らしするようになったら、何ぼでも出席するわ

唯一の救いは、帰る間際にポンと肩を叩かれ

「引き受けてくれてありがとうね。3月までって言ってあるからね」

と言ってくれた、会長夫人のありがたいお言葉のみだった




↓「班長会議」と言う名の茶飲み話に幸あれ!「ポチッと!」お願いします。
blogram投票ボタン