博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

最終講義

2005年01月28日 | 思い出
1月22日の午後3時半より、私の母校で、恩師の一人であるT先生の最終講義がありました。T先生は40年間、私の母校で教鞭を取られました。私にとって、たいへんお世話になった先生のお一人です。先生は数年前にお体を悪くされ、療養を続けつつも教壇に復帰されました。当日も杖を突かれ御労しいご様子でしたが往年の名調子の講義は少しも変わることはありませんでした。これからも先生の無窮のご長寿とご研究のご発展を祈念い . . . 本文を読む

クリスマスイブの武蔵が辻

2005年01月19日 | 風景
少し前の話です。昨年の12月24日、金沢県立音楽堂でバレエ「くるみ割り人形」を観劇しました。良く知っている方が出演していることもあって、楽しくてすぐ時間が過ぎてしまいました。帰りは人の流れに乗って、気が付くと会場の外にいました。知り合いの方に声をかけたかったのですが押し出されしまいました。そのまま金沢駅前から北陸鉄道野町駅まで歩いたのですが、途中の武蔵が辻交差点で振り返って何気なく撮った写真をアッ . . . 本文を読む

異世界の音

2005年01月18日 | 宇宙開発・天文
もう一つ。これまた能美郡の話題ではないのですが、最近感銘を受けた出来事について感想を記します。去る1月14日土曜日にNASA-ESA(欧州宇宙機関)の土星探査機ホイヘンスが土星の衛星タイタンへの軟着陸に成功しました。ホイヘンスは300枚を超える写真を撮影し、各種環境測定データを送信し、見事にそのミッションを果たしました。写真には海や河川らしき映像があって、多大な反響を呼び起こしています。太陽系の地 . . . 本文を読む

大学周辺の雪景色

2005年01月18日 | 風景
かなり雪が積もった去る土曜日の風景です。北陸先端大の駐車場の辺りです。透明な朝の光の中で見る雪景色は息が止まりそうなほど美しいです。しかし昨月曜日の霙で雪はかなり消えました。昨日は大阪出張に行っていたのですが、晴れて暖かく(北陸と比べてですが)これまた別世界のようでした。分厚いコートを着て傘を持った私は場違いな様子だったと思います。ところで天満橋駅ビルの洋風居酒屋で、「ドイツ風おでん」というメニュ . . . 本文を読む