博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

創基200年

2017年03月31日 | 山口の風物
 昨日は福岡隣県の山口大学(山口市吉田・吉田キャンパス)に出かけていました。上の写真にありますように、大学の建物の壁に「山口大学は創基200周年を迎えました」という看板が設置されています。「創基」という言葉は聞き慣れない言葉です。「開基」というと、お寺を作ることになるかと思っていましたが、辞書を引いてみますと、物事のもとを開くこと。基礎を築くこと。 仏寺または一宗派を創立すること。また、その僧。開 . . . 本文を読む

1年前の私のブログ記事です(深夜の東京出張からの帰宅です)

2017年03月29日 | 1年前
  北九州空港25時  いつものように、羽田空港22時55分発、北九州空港24時半着の便で九州に戻ってきました。博多駅・天神行きバスが25時5分に出ます(上の写真です)。普通なら2時間位かかる所ですが深...... >続きを読む     . . . 本文を読む

他律的な道徳の悲劇

2017年03月28日 | 時事
 今回の森友問題で、もっとも噴飯物なのは、安倍総理と稲田防衛相の籠池泰典氏に対する態度です。(籠池氏は)「しつこい」とか(安倍総理の発言)、籠池氏には「最近あったこともない」(稲田防衛相の発言)とか、これが教育勅語の「朋友相信シ」を尊ぶものの取る態度なのでしょうか。いやいや実にすばらしい道徳教育の効果ではないですか。籠池氏が経営する園児たちに「安倍総理がんばれ」とまで唱和させ、小学校に総理の名前を . . . 本文を読む

日本国民は、なぜ誰も抵抗しなかったのか

2017年03月27日 | 時事
(昨日の続き)  私が昨日述べた戦後の歴史とは、こういうことです。  教育勅語が素晴らしいものであるのなら、なぜ昭和23年6月19日の教育勅語廃止の際に、当時の日本国民が、誰も反対も抵抗もしなかったのかということです。  本当に良いものならば、教育勅語廃止反対運動が日本国民の中から澎湃と広範に沸きあがったはずですが、そんな史実は見当たりません。なぜなのでしょうか?  おかしいです . . . 本文を読む