昨日6月21日は夏至でした。福岡市内の昨日の日の出は午前5時9分で、日の入りは午後7時32分でした(注)。夏至を迎えた昨日の福岡市内の天候は曇りでした。しばらく真夏日が続いていましたが、また梅雨空が戻ってきそうです。 上と下の写真は今期初めて家内といただいたスイカです。(注)https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2025/s4106.html . . . 本文を読む
一昨日から福岡市内の気温が30℃を超えるようになり、梅雨空に蒸し暑さが加わるようになりました。 読売新聞の報道によりますと ーイスラエル軍は14日、イランの石油やガスなどのエネルギー関連施設を攻撃した。昨年4月以降のイラン攻撃でエネルギー施設が標的となったのは初めて。イラン軍もイスラエル中部テルアビブなどへの攻撃を続けた。3日目に入った攻撃の応酬は激しさを増し、戦火は拡大の一途をたどっているー( . . . 本文を読む
大分放送の報道によりますと、気象庁は8日、九州北部と四国が梅雨入りしたとみられると発表したそうですー九州北部(山口県、福岡県、大分県、佐賀県、熊本県、長崎県)と四国(香川県、愛媛県、徳島県、高知県)では、梅雨前線の影響により、今後1週間は曇りや雨の日が多くなる見込みです。このため気象庁は8日、九州北部と四国が梅雨入りしたとみられると発表しました。今回の梅雨入りは、九州北部で平年より4日遅く、去年 . . . 本文を読む
今年初めてのトウモロコシを買って、家内と美味しくいただきました(上の写真です)。本州以南のトウモロコシの収穫期は6月から9月にかけてと聞きます。でも面白いことに、トウモロコシの季語は本来は秋なのだそうで、秋の味覚とされるそうです。 . . . 本文を読む