博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

住吉神社の名越祭

2023年07月31日 | 九州の風物
 昨日7月30日と本日筑前一之宮 住吉神社にて「名越祭」が執り行われています。「名越」とは「夏越」という意味だそうです。昨日は地域の青年奉納相撲が行われていました(上の写真です)。31日は本殿祭(茅の輪くぐり神事)が行われるそうです。「茅の輪くぐり」とは、茅(かや)でつくった輪をくぐり、厄が祓われ、暑い夏をつつがなく過ごせるという神事だそうです。 . . . 本文を読む

明治は遠く・・・

2023年07月30日 | 歴史
 今から111年前の1912年7月30日は、明治天皇が崩御した日です。宮内省(現  宮内庁)は崩御日時を7月30日午前0時43分と公表しています。明治時代は今から111年前に終わったことになります。まさに明治は遠くなりにけりですね。ということは明治生まれの方は最年少でも111歳ということになります。『新聞と広告の向こう側』のWEB記事「江戸時代(慶応)生まれの人はいつ頃まで生きていたのか . . . 本文を読む

高温の日々

2023年07月28日 | 環境・エネルギー
 Yahooの週間天気予報(上の図です)によりますと、明後日からの最高気温は連日人間の体温に達し、あるいは超えています。さすがに、これは異常ではないかと思ったのですが、報道によりますと、国連のグテーレス事務総長は「地球沸騰の時代が到来した」という談話を発表したそうです。世界気象機関などによりますと、23日までの世界の平均気温は16.95℃に上がっていて、これまで最も暑い月だった2019年7月の16 . . . 本文を読む

スイカの日

2023年07月27日 | 豆知識
 私の携帯には、毎朝「今日は何の日」のお知らせが着信します。今日は「スイカの日」だそうです。スイカ生産者のグループが制定した記念日で、なぜこの日がスイカの日になったのかと言いますと、スイカの縞模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせからだそうです。スイカの消費拡大が目的なのだそうですが、上記の理由は今一ピンと来ないです・・・ . . . 本文を読む