博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

サイエンスカフェとは

2006年10月31日 | 科学
 このようなサイエンスカフェを開催する利点は、地域の人々と大学との接点を作るということです。テーマに興味を持った方が気軽に参加してお茶を飲む。意外とこういう大学と地域を結ぶチャンネルは無かったのですね。    英語には「ガウン対タウン」という言い回しがあります。ガウンというのは博士とか修士などの学位保持者が着用する上衣で、大学の象徴です。タウンは街のことです。ガウンとタウンは対立する傾向にあったよ . . . 本文を読む

サイエンスカフェ石川

2006年10月30日 | 科学
 石川県立大響緑祭でのサイエンスカフェ参加者は、初日が約20人位でした。  学園祭初日の県立大の学生諸君は自分たちの企画の運営に忙しくて、肝心の展示や催事を見る暇が無いようです。  私たちのカフェ会場の隣は何とメイドカフェの模擬店があって、そっちに引っ張られるお客も・・・東京では流行っているらしいですね。 . . . 本文を読む

石川県立大学学園祭

2006年10月29日 | 科学
 昨日、今日と、石川県立大学学園祭「響緑祭」に学生諸君と出張して「サイエンスカフェ」なるものを開催してきました。  「サイエンスカフェ」とは科学の専門家と市民が対等の立場でお茶を飲みながら気軽に対話する機会です。科学が専門分化し巨大化していく中で専門的な科学の内容が非専門家に分かりにくくなったことの反省として9年ほど前からイギリスで始まり、2年ほど前から日本でも東大や東北大など大学を中心に始まりま . . . 本文を読む

全く

2006年10月28日 | 北陸の風物
Catalystさん、 確かに駆除してしまうなら食べたほうがいいかもしれませんね・・・ まっちゃん、それは気が付きませんでした。 確かに熊を追い払うにはいいかもしれませんね。 まあ、丸っこくて可愛らしいウサギの写真で和んで下さい。 ところで、 今日は健康診断があったのですが、矯正視力が何と左右とも2.0になってました。 これって・・・ . . . 本文を読む

熊が

2006年10月27日 | 北陸の風物
 最近出没していた熊が昨日午後4時40分に、とうとう捕獲されてしまいました。  生ごみなどを食べて一度人間の食物の味を覚えた熊は山奥に追い払っても、またやってきてしまいます。そうなれば射殺するしかありません。  おまけに昨日私は隣県の富山市に出張に行っていましたが、帰りに大学の近くの路上で狸が車に轢かれて死んでいるのを見付けました。  このように野生動物との共生は難しいものです。それに、共生=共に . . . 本文を読む