博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

現在のハンガリー

2024年07月14日 | 歴史
(昨日の続きです) カーダール政権下(1957年~1988年)のハンガリーは社会主義経済と市場経済の独特な混合経済体制により、東欧諸国の中では特異な立ち位置を占めるようになりました。特に1989年の東欧革命においては重要な役割を果たします。1988年5月にカーダールが引退すると、ハンガリー社会主義労働者党内では、急進改革派が実権を握り、翌1989年には東欧圏で初めて一党独裁を放棄しました。同年6月 . . . 本文を読む

その後のハンガリー

2024年07月13日 | 歴史
 ハンガリー革命はソ連の軍事介入により、ハンガリー国民17,000人、ソ連側1,900人の犠牲者と20万人の難民を生むという惨憺たる結末を迎えました。ハンガリー国民の側に立ってソ連に抵抗したナジ・イムレ首相はソ連側に逮捕され後に処刑されます。このようにハンガリー革命を軍事力で圧し潰したソ連でしたが、さすがにミニスターリンのラーコシを復活させることはできませんでした。ナジ内閣の国務相で比較的改革派で . . . 本文を読む

ハンガリー革命と日本

2024年07月12日 | 歴史
 当時(昭和31年)の日本人は、このハンガリー革命をどう見ていたのでしょうか?このことについては、中部大学の小島亮教授の著書『ハンガリー事件と日本』(中公新書 1987年/現代思潮新社 2003年 上の写真です)に非常に詳しく記述されています。同書によりますと、戦火のハンガリーから逃れ出た難民を救済するため、社会党右派の西尾末廣、自由民主党の芦田均らが中心となって「日本ハンガリー救援会」が組織され . . . 本文を読む

ハンガリー革命 その2

2024年07月11日 | 歴史
(昨日の続きです) なぜハンガリーの共産政権は失敗したのでしょうか?第二次世界大戦ではハンガリーは枢軸側に付いたため、対ソ戦で敗北し全土をソ連軍に占領されました。この時点で戦前戦中のハンガリー旧支配層は国民から完全に見限られていました。なので共産政権は国民に受け入れられる可能性はあったのです。しかし1917年のロシアと違っていた点は、ハンガリー国民の多数を占める農民の多くが自作農になりつつあったこ . . . 本文を読む

ハンガリー革命

2024年07月10日 | 歴史
(昨日の続きです) しかしミニスターリン・ラーコシの天下は続きませんでした。1953年3月5日にソ連の独裁者スターリンがこの世を去りました。マレンコフやフルシチョフら残されたソ連の指導者達は脱スターリン化を密かに推し進めていきました。その波はソ連の東欧衛星諸国へも及んでいきます。ハンガリー国民の怨嗟の的だったラーコシは穏健派のナジ・イムレに交代させられます。ナジも忠実な共産党幹部の一人ではありまし . . . 本文を読む