goo blog サービス終了のお知らせ 

博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

ジョージアのワイン その2

2025年03月28日 | 歴史
  昨日本ブログでご紹介したジョージアのワインですが、実際にブログ主が飲んだジョージアワインは「タマダ キンズマラウリ」という名称の赤ワインです(下の写真です)。値段は4000円弱位でした。ワインの詳細はこちらのホームページをご参照ください。⇒ https://www.budouya.jp/products/detail/1014?srsltid=AfmBOooBvz3Mbzq0fsbpo4NFsnAI7o1wWOIFXfLHC15WajTsz1iGn3I4

 ジョージアという国家は、隣接するアゼルバイジャン、アルメニアと共に南カフカス(英語では南コーカサス)諸国を形成しています。東西に延びるカフカス山脈の南側の国々です。北側はロシア領です。豊かな農業地帯であり、有名なバクー油田に象徴される重要資源地帯でもあります。上の写真は1921年に成立したグルジア社会主義ソヴィエト共和国の建国50周年切手です。切手の真ん中に同国の国旗がたなびいています。現在のジョージア国旗は下記のように全く違うデザインになっています。ジョージアをはじめとした南カフカス諸国の歴史も興味深いので、また別途ご紹介したいと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。