K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

高校生に対するアルバイトに関する意識等調査結果

2016-05-24 05:00:01 | 労働経済情報
5月18日に、厚生労働省が

高校生に対するアルバイトに関する意識等調査結果

を公表しました。


これによると、
60.0%の高校生が、労働条件通知書等を交付されていないと回答し、
労働条件について、口頭でも具体的な説明を受けた記憶がない学生が
18.0%となっています。


詳細は 

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000124502.html






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健保法20-2-E

2016-05-24 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「健保法20-2-E」です。


【 問 題 】

高額介護合算療養費が支給されるためには、健康保険から高額
療養費、介護保険から高額介護サービス費又は高額介護予防
サービス費が、いずれも支給されており、かつ、それぞれの
自己負担額から高額療養費、高額介護サービス費又は高額介護
予防サービス費を控除した額の合計額が、自己負担限度額を超え
ていることが必要である。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

「健康保険から高額療養費、介護保険から高額介護サービス費
又は高額介護予防サービス費が、いずれも支給されていること」
は、高額介護合算療養費の支給要件とされていません。
高額療養費や高額介護サービス費、高額介護予防サービス費の
支給を受けていなくとも、一部負担金等や介護サービス利用者
負担額の合計額(介護合算一部負担金等世帯合算額)が介護合算
算定基準額と支給基準額の合算額を超えるときは、高額介護合算
療養費が支給されます。


 誤り。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする