来週の第4日曜日は社労士試験なのです。
毎年夏が来ると不思議と無意識に昔のことを振り返りたくなるのはそのせいですね。
今年は、うちのスタッフ一人と他に知り合いが受験するので、だいぶ前からこの日を意識していました。
私が受験したのは8年前。
何しろ末娘がお腹にいたものですから、
この子が生まれたら勉強できなくなる…
今年受からなければ…
という思い出が全てと言ってもいいくらい(苦笑)
悲壮感にも近い危機感を持って受験生してましたね。
8月に受験。
9月下旬に無事出産。
年末頃に職探し。
翌3月には社労士事務所でパートとして勤務を始めました。
社労士の重~い扉をギギギーっ
と開いた出発点の年でしたね。
受験生さん方は、今頃ラストスパートで必死でしょうね。
心身ともにベストな状態で試験に臨めるよう
応援しています。
終わったら心おきなく飲みましょう
毎年夏が来ると不思議と無意識に昔のことを振り返りたくなるのはそのせいですね。

今年は、うちのスタッフ一人と他に知り合いが受験するので、だいぶ前からこの日を意識していました。
私が受験したのは8年前。
何しろ末娘がお腹にいたものですから、
この子が生まれたら勉強できなくなる…

今年受からなければ…

悲壮感にも近い危機感を持って受験生してましたね。

8月に受験。

9月下旬に無事出産。
年末頃に職探し。
翌3月には社労士事務所でパートとして勤務を始めました。
社労士の重~い扉をギギギーっ

受験生さん方は、今頃ラストスパートで必死でしょうね。
心身ともにベストな状態で試験に臨めるよう
応援しています。

終わったら心おきなく飲みましょう
