[東京 19日 ロイター] - 5月のロイター企業調査では、円安が進む中、日銀による大規模な金融緩和政策を修正するべきとの回答が6割に達した。今すぐ出口に向かうべきとする企業も24%となった。昨年7月の調査では、超低金利の長期化はプラスに作用するとの声が72%にのぼり、今すぐやめるべきとの回答はわずか6%だった。円安進行により、企業の金融緩和策への見方が変化したことを表していると言えそうだ。
調査期間は4月26日から5月13日。発送社数は499、回答社数は230だった。
金融緩和政策の修正を求める企業からは、これ以上の円安進行の経済への悪影響に危機感を訴える声が多くみられた。「ある程度のインフレ誘導を図ることと並行して金利もあげるべき」(機械)、「緩和政策はもう国力を落とすだけの愚策になっているから」(サービス)などの指摘が出ている。
どのような修正が必要かとの質問に対しては、マイナス金利撤廃が58%と最も多く、利上げが35%、2%のインフレ目標の修正・撤廃が25%と続いた。
指定した利回りで国債を無制限に買い入れる「指し値オペ」についても、16%が撤廃すべきと答えている。日銀は4月28日の金融政策決定会合で指し値オペを毎日実施することとし、この発表を受けてドルは20年ぶりのドル高/円安水準となる131円台を付けた。
一方、金融緩和政策を修正すべきでないと答えた企業からは「スタグフレーション状態のさなか、金融緩和策を修正すべきとは思わない」(電機)と日本経済の回復の鈍さを指摘する声のほか、「原材料高やサプライチェーンの不具合は企業業績にマイナス影響。ここに金利上昇の影響が加わると景気が後退しかねないため」(情報サービス)との声も聞かれた。
大規模金融緩和をいつまで続けるべきかについては、今すぐ出口に向かうべきが24%、今年度前半までが23%で合わせて約半数となった。大規模緩和政策の指揮を執ってきた黒田東彦総裁の任期となる来年4月まででは計84%に上った。
(清水律子 グラフィック作成:照井裕子)
5月ロイター企業調査:円安進行で「大規模緩和修正が必要」6割
2022年5月19日 16:09 ロイター