東一 7順目 北家 ドラ ツモ
既に聴牌だが、たくさん選択肢がありそう。それぞれ検証。
切り立直
待ちは微妙だがドラ1あるし。聴牌崩してもそこまで広くなる聴牌は少ないのってのもあるだろう。ドラなしなら立直は行けなそうだが。
切り黙聴
以外にも
とかもツモり三暗刻まで見えて考慮しておきたいツモではある。
ツモでもアガればいいし。この手材料でツモドラ1の2600で終わらすのは若干選択肢の中では弱い気はするが。
打
断ヤオ系で役が付くのが強みか。こんな嵌張じゃ立直打ちたくない。喰い仕掛けや黙聴でも出アガれるようにしたいっていう人はこれがいいのかも知れないが。
打
三暗刻とかもあるが、引きの平和一盃口ドラ1と打点が一気に跳ね上がる。待ちは2枚しか増えないが、これらも相当優秀なツモである。断ヤオもあるはあるが、手狭で正直一盃口などの縦系が濃いし打
よりも優秀かなと。
ドラで
こういう向聴も理想である。
打
これはもうツモり三暗刻や縦系の手を強く意識しており、引きなんてむしろ要らないみたいな感じである。
引きより
引きの方が強いってのもあるし、
を引いた日には確定三暗刻にして
狙いもあるのかも知れない。とは言え
は激痛だし、赤ありでこの選択はちょっと不利になるのかも知れないが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます