





相続手続支援センターのAqua







松本の


午前中から降り始めた

何年ぶりでしょう。こんなに雪が降るのは。
子どもたちもやっと雪遊びを満喫できますね。
私は仕事や通勤で


呑気なことを申していますが、どうやら明日は長野県の公立高校入試なんだそうです。
保育園のお迎えで、先生が教えてくれて知ったのですが、
生徒も親御さんも心配ですよね。
無事に試験を受けられますように。

今日は偶然にも、相談の来客も、訪問のご相談もなく、
ひたすら事務仕事に専念するはずが、
久々の雪かきをする羽目に。

すると、一台の軽自動車が道路の幅3分の1を占拠し停車しているじゃありませんか?
中には中年女性が。
声をかけたら良いものかどうなのか迷っていたのですが、
車を動かす様子もなく停車しているので、窓をノックし声をかけました。
「ワイパーが壊れて動かないんです」
と女性は言いました。
フロントガラスは雪で覆われていました。
私は手でフロントの雪を払い、
他の車が通行できないので、そういう時はもっと端に停めてください。
とお願いをしました。
お気づきでしょうか?
ワイパーが壊れて動かないんじゃないんです。
こんな水分の含んだ春雪がフロントをいっぱいに覆ってしまったら
重みでワイパーが動かないに決まっているじゃないですか。
車の運転をする前に、車の雪を良く払ってから運転をしましょう。
そして、已む得ず車を停車するときは、他の車の迷惑にならないようにしましょう。
って教習所で習ったような・・・
春雪・・・
子どもたち、明日の雪遊び楽しめるかな?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます