


相続手続支援センター松本店のAqua

今日の天気も

梅雨は明けたら・し・いのですが、本当に明けたのでしょうか?
って思ってしまうほど雨が続いていて。。。。
夏女の私も、今年は病み上がり

お天気がイマイチで例年でしたらヤキモキしてそうですが、
今年はなんとなくほっとしたりして。。。

さて、近頃金融機関様とのやりとりが続いています。
前回の委任状のとおり、正直相続人でない第三者の金融機関での
手続きは本当に大変なので
動けるならば、相続人様にお願いすることが多いのですが、
近頃、代表相続人の方がご高齢だったり、お仕事の都合があったりで
金融機関に赴くことができず。
委任でがんばっています。
私も、「勉強に」と思い、他の社員にお願いせずに
久々に金融手続きの担当をさせていただいているのですが、
正直ヘタリ気味

一番は、「印鑑証明書の期限」でしょうか。
以前もたびたびここのブログに書かせていただきましたが、
本当に印鑑証明書の期限にはうるさい金融機関。
でも・・・
お子さんがいない相続の場合は、
第三順位の相続人である「亡くなった方の兄弟姉妹」からも
遺産分割協議書に署名押印をいただき、印鑑証明書を受け取らなくては
なりません。
たとえば自分の夫が亡くなり、自分に子供がない場合
夫の兄弟に詳細説明をし、財産を受けない旨の書面に署名押印
印鑑証明書のお願いって簡単にできますか?
その夫に8人もの兄弟がいたらどうしますか?
(本当の話です)
相続人全員の3か月以内の印鑑証明書の提出を強要する金融機関は
正直どんなものかと・・・

なにはともあれ、ご依頼くださった相続人様がつらい思いをされることのないように
できる範囲でがんばります。
やっぱり早く夏の

