





相続手続支援センターのAqua

寒いですね~
松本も寒いですよ。
松本では雨ですが、隣接市町村では、
みぞれが降っていたという話も耳にしました。
そういえば、来週には11月になりますね。
今年もあと2ヶ月で終わり。
がんばっていきましょう

さて、相続手続支援センターは全国組織でして
年に2回支部研修があります。
東京にある本部に全国各地、北は北海道、南は九州から
(沖縄はありません。残念ながら)
各支部の担当社員が集まり、情報交換をしたり、
研修を受けたりします。
先週秋の研修があり、私

年に2回しかないのに、久しぶりの参加ということもあり、
知らない方だらけ。
さらに皆さん相談員として、第一線で活躍している方ばかりですので、


とちょっぴり不安でありましたが、
なかなか有意義な2日間でした。
相続手続は、法律と相続人様との間に入って手続きをしていきます。
とってもデリケート。
個人情報の関係や、コンプライアンス、法改正、等々
他支部からの情報は、明日の我が身ですから
しっかり聞いてきました。
他には、他支部の女性と仲良しになって、
次回、春に会いましょうね~

できるようになったり。
楽しかったです。
知らない場に入っていくことは、
ちょっぴり不安もあり、
腰が引けてしまうことも多いのですが、
それを
「えいっ」
て踏み込む
と意外と簡単で、
「何でこんな事にためらっていたんだろう」
と拍子抜けをするものです。
今回はまさにそれでした。
次回の研修会がとっても楽しみになりました。
