




相続手続支援センターのAqua

今日は休日。
研修の資料を会社に置いてきてしまったので、
続きはまた週明けに。
さて今日は、朝から掃除洗濯、食材調達、料理で今に至っています。
専業主婦の皆さんは、暇だとお思いの男性の方、多いかと思われます。
しかし、本当は毎日たくさんの家事があります。
たとえば、洗濯物を干す、取り込む、畳む、アイロンをかける、収納するだけで
トータルで2~3時間くらいかかると思います。
洗濯物をよく見ると、子供の服がほつれていたり、ゴムが伸びていたり
そのような時は、直さなくてはなりません。
掃除だってた大変。
物をしまい、掃除機をかける。雑巾がけをしたり。窓を拭いたり。
レンジ周りの掃除だけでも、すぐ1時間くらいかかってしまいます。
お料理・・・
買い出しから、冷蔵庫への収納。食材の下準備とか保存とか。
朝、昼、晩の食事の用意と食器洗いだけで、一日3時間くらいはかかります。
そう思うと専業主婦は、一日中「家事」という仕事をこなしているのです。
私の専業主婦時代を思い出しても、暇だったという印象がありません。
そして今。働くママとなって、上記の家事をどうしているのか・・・
「手抜き」

だって、無理ですもん。
一日9時間労働をして、8時間睡眠をとって、1時間ご飯を食べて、
1時間子供の世話をして、2時間お風呂や朝の洗面や通勤時間をとって・・・
3時間しか残らないのですよ。
3時間で、朝昼晩のご飯を作り、お弁当を作り、掃除をし、洗濯をし、娯楽の時間をとり・・・
なんてムリムリ。
後は「手抜き」と「パパと子供の力」で乗り切るしかありません。
どうか、毎日全力疾走のママに、たまには休日を。
そういう訳で、今日はママ飲み会。
料理持参でホームパーティです。
只今、腕を振るい準備中

リンゴのバターケーキとゆで鳥からつくるフライドチキンを作ります。
息抜きしてきますね

楽しみ~
