仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1182.センター試験廃止に賛成する理由

2015年05月15日 13時11分02秒 | こども
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

昨日の続き。(←ぴってしてね)


何故、2020年から始まる新テストに賛成なのか。



私は、現役で大学に入ることが出来ず、浪人をしました。
浪人時代は毎日、偏差値とにらめっこ。
今のレベルでは○○大学までしかいかれないとか、
ここまで試験が出来たから△△大学を受けられそうだとしか考えられませんでした。

そんな形で大学受験をし、大学に入学した私は、
「燃え尽き症候群」になってしまっていました。


大学に入る為の勉強を朝から晩までやっていたのに、
大学に入ったら何もすることがありません。
大学に入ることを目標に頑張ってきたので、
その目標が叶ったことにより、自分を見失ってしまったのです。
今思えば4年間、私は何をやっていたのかと・・・



私の経験した浪人時代も、大学時代も悪いことだらけではありません。
今も、仕事で毎日頑張ることができています。
充実した毎日を送っていると思います。


でも、そんなに遠回りをしなくてもよかったとも思います。
高校時代から、大学時代から、今の仕事を目標に勉強をしていれば、
今自分がしている仕事は、10年くらい早く出来るようになっていたかもしれません。
今の年齢ではもっと仕事が出来るようになっていたかもしれません。
後悔というよりは、もったいなかったなという感じでしょうか。



センター試験が廃止になり、勉強さえできれば大学に受かる時代が終わります。
勉強ができるだけでなく、
「自分は将来どんな大人になりたいのか」
をしっかり見据え、
それに向かって準備をする子ども達が増えることを祈って
「新しい試験制度」に大いに期待をしたいと思いました。



1181.センター試験廃止

2015年05月14日 12時20分51秒 | こども
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

先日、プレジデントFamily春号を購入しました。

受験激変と書かれた表紙。
センター試験が2020年からなくなり、
それに代わる大学に入る為の「新テスト」となるという話は、
ざっと聞いてはいたものの、具体的にどうなるのかはよく分りません。
私の子どもたちは、新しい制度での大学受験となるため
知りたいなあと思い購入しました。

現在は国公立大学と一部の私立大学はセンター試験と大学の個別の試験で合否が決まります。
センター試験だけで合否が出る大学もあります。
他に、AO入試や推薦入試によって入学する子どもたちもいます。

2020年からは試験組も推薦組も、「新テスト」に切り替わります。
雑誌によるとその「新テスト」とは、

①膨大な問題がコンピュータ内にあり、そこからランダムに出題がされ、
②マークシート+記述で答える。
③複数回受験ができ、
④点数はABC・・と段階で表示される。
⑤いずれはタブレットなどで入試を受けるようになり
⑥海外からでも受験が可能になる?
ようです。

大学の個別試験も変わります。
ペーパーテストから
小論文やプレゼン、面接や集団討論に代わっていくとの事。
なんだか就職試験みたいです。

このような変更はなぜ起こったのかというと、
今の大学受験はセンター+大学個別の試験というのは、
一度しかなく、さらに1点刻み。
その時に出た問題に対して、どれだけの学力があるかの判断しかできない。
しかし、変更がされることにより、
学力以外のコミュニケーション能力、表現力も見ることが出来るようになります。
上記試験の他、今までの表彰記録、検定試験合格の記録、学校の調査書(内申書?)
本人の書いた大学入学志望理由書等も判断の材料とされるとの事でした。

センター試験しか、大学の個別試験しか経験をしたことのない私。
このような変更に対して
「賛成」
したいと思います。
もちろん親として不安もあります。
試験勉強だったらある程度頑張ってやれば学力はつきます。
が、表現力やプレゼン能力はどのように養っていったらいいのかしら。。。。

でも、大学側がこのような能力を合否の判断材料にしたことで、
受験をする子どもたちが変わっていくのであれば、
それは望ましいことではないかと考えます。
加えて私の経験から言えることとして・・・
(続く)




1180.もっとうれしい言葉

2015年05月12日 17時55分18秒 | セミナー
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

今日は外部セミナーにお呼ばれし、相続の話をしてきました。
相続税も、相続の基礎知識も、遺言も、実例も。。。
広く浅くをご希望でしたので、
ご意向に沿った形でセミナーを行いました。

主催者様側からは、
「分り易くてとてもよかった」
とのご感想をいただき、嬉しく思いました。

でも、私としては、
「分り易くてとてもよかったので、相続の時に困らないように対策をすることにした」
という言葉をいただけると、もっと嬉しく思います。


なんでもいいんです。


遺言書作成でもいい。
エンディングノートを書いてみてもいい。
専門家に相談に行ったでも結構です。
実際に税理士に相続税対策をご依頼いただく。これまた良いと思います。



一歩を踏み出すことが大事。



勉強でも仕事でもそうだと思います。
先生の、先輩からの教えに対し、
「大変為になった」
だけではだめですよね。
自分のものにし、
更には試験で仕事で発揮できなければ意味がない。


是非第一歩を踏み出していただければと思います。



さて、最近の切手の話。
仕事でお客様に書類や手紙を送付するにあたり、
デザインが美しい切手を貼って送ります。
飯田店の社員がやっているのを見て
「お客様もいつもの切手より、ちょっとおしゃれな切手の方がうれしいよね
と思い、真似をすることにしたのです。
今日、切手を買いに郵便局に行って・・・


    


局員さんに話しかけました。

最近の記念切手(←ぴってしてね)って、大きくないですか?」

局員さん「そうなんですよ。大きすぎも場所を取って困りものですね」

大きいサイズの切手は、絵柄も映えお客様が喜んでくれそうな一方、
宛名を書いてから切手を貼ると、文字にかかってしまう心配も。



更に余計なお世話な心配として、
サイズが大きければ大きいほど製造コストがかかるはず。
紙面代も、印刷代も。。。
1枚82円の切手で配達は大丈夫なのだろうか。
費用倒れはしないのか?


本当に余計なお世話ですが、
美しく且つ大きな切手シートを手にし、
ついつい余計な事を考えてしまうなのでした。

1179.事例セミナー

2015年05月11日 12時30分01秒 | セミナー
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

まずは宣伝を。
来る5月30日に長野にて相続セミナーが行われます。
詳細はコチラ(←ぴってしてね)
相続で起こるトラブルについて、皆さんテレビや雑誌等でたくさん目に、耳にされていることと思いますが、
それは、テレビでのこと、雑誌での話と思っていませんか。

しかし相続が発生し、困る状況になる方は仰います。
「こんなことになるとは、夢にも思ってもみませんでした(泣)」

相続のトラブルは、都会だけの話でも、お金持ちだけの話しでもないんですね。

今回のセミナーでは、弊センターで過去に手続をしたお客様に
本当にあった話をもとに事例をご紹介します。

ご興味がある方はご予約の上、是非ご参加ください。


さて、最近の相続手続のお仕事ですが、
込み入ったお話が多くなってきているように感じます。
例えば、相続税。今年1月からの改正による影響が徐々に出てきているように思います。
例えば、相続税対策。対策の中には簡単なものから
専門家でなければできないような難しいものまでいろいろあります。
でも、何もしていない方が大変多い。
相続税の改正を機に第一歩を踏み出す方が増えてきました。
他には、相続人関係が複雑な方、子どもさんがいない方、手続をせずにほおっておかれた相続・・・
増えています。
たまたま増えてきたのか、弊センターが熟してきたからなのか、
時代が難しい相続を生んでいるのか。
よく分りませんが、通常以上に気を張った手続が続きます。

でも、本当は事前にケアが出来ていれば、
ここまで大変にならなかったという手続ばかりです。
「事前にできること」があります。
ご相談お待ちしています。

Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

1178.国語嫌い

2015年05月08日 12時39分44秒 | こども
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

昨日子ども(小6)が塾から帰ってきてからの話し。

毎回「どうだった?」と様子を聞くのですが、
昨日はちょっと様子がちがって、、、、

「全然できなかった。国語きらい。」

といって、投げやりな様子。
明日の準備をしなさいと言っても、やらずに部屋でマンガを読んでいて、
それを注意をすると、
今度は下の子どもが勉強をしていた手元灯を消してしまいました。
普段とは違う様子にびっくり。
結局叱られ、しょんぼり夕ご飯を食べていました。

でも彼のしょんぼりは、私に叱られたことではなく
国語が全然出来なかったことなのだと思いました。
今まで経験したことのない出来の悪さに自分自身がびっくりし、
ショックとともに、悔しかったのかなあと思いました。

国語嫌いは困りますが、
出来なかったことが悔しかったという点はよかったなあと。
いい経験をしたなあと思いました。

とはいえ、その状態を放っておくとただの国語嫌いになってしまいますので、
しばらくは一緒に国語とお付き合いをしたいと思います。

子どもに言ったのは

「試験国語の考え方は、算数と同じだから。
答えは一つ。答えの探し方を教えるから心配しないで。」

私が受験をしていた時代に習った考え方です。
どう思うのか、どう感じるのかではなく、
出題側が求める答え探しをすること。
一緒に頑張りたいと思います。

1177.GW報告

2015年05月07日 12時35分20秒 | 小豆
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

GWが終わりました。
皆さんいかがなお休みだったでしょうか。
私はお友達家族と近場でオートキャンプを楽しみ、
夫の実家を訪れ、あっという間の4連休が終了しました。

小豆(犬)もGW中、一緒にお出かけしました。





柴犬は一般に主人に対しては非常に忠実、よそ者に対しては馴れ馴れしくせず、賢く勇敢で警戒心も強いため、番犬にも適する。
本来は山地や山あいで小動物の狩猟を手伝ってきた犬だが、現在は主に家庭犬として愛されている。(Wikipediaより)

ということのようですが、うちの小豆はそれに加えて臆病な性格の為、
普段学童にお迎えに行っても、たくさんの子どもたちに囲まれて尻尾が下がりっぱなし。
心配をしていました。

しかし、この4日間連続の外出の成果なのでしょうか。
最終日、店内に犬を連れて入ることが出来るホームセンターに行き、
カートに乗って一緒に買い物をしました。
普段の小豆でしたら、尾が下がり固まってしまうのですが、
他のお客が声掛けをしても、愛想を振りまく余裕が出てきた感じ。

少し緊張が解けた印象を受けました。

少しずつ環境に慣れてくれば、性格も変わるのかなと思い、
今年の夏は昨年以上に外に出してあげたいなあと思いました。