仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1887.思い残すことのない人生を

2020年12月03日 20時24分11秒 | 今年の反省来年の目標
先週末の話。
下の子(中3)と一緒に夕ご飯を作っていたところ。。。
コンロが着火せず。


「ガス止められてる?」







ガス止められていたら相当な状態。
コンロを着火するための乾電池が切れただけでした。
そんなにお金がないって言っていたかしら
発言には気を付けないと



さて、そろそろこの季節がやってまいりました。

今年の反省と来年の目標、

今年はコチラ(←ぴってしてね)

FP1級の合格までは順調だったんですけどね。。。
まだ発表になっていませんが今年の目標達成はない感じでして


ということで、来年の目標はもうこれしかない!!!

「税理士試験1科目に合格すること」

5科目合格するまで、目標はずっとこれでしょうかね。。。。

今は、基本に戻って簿記論の勉強をしていますが、
本当に大変です。
今まで受けてきた数々の試験とは比較にならないくらい大変。
正直1年で仕上がるのか不安。

などと不安を口にすると、
会社の先輩から「それ見たことかと」(←励ましの言葉と受け止めています


くやしい~(笑)


負けたくない。その一心で頑張っていますよ。
大人の言い訳はたくさんありますが、その言い訳はせず、
有言実行を目指して、残り少ない今年も、そして来年も頑張りたいと思います。


このまま頑張り続けたら、
思い残すことのない人生を送れることでしょう。
この思いが折れてしまったら、
後悔しか残らない人生となることでしょう。

思い残すことのない人生を送ることができるよう頑張ります。


1775.2020年の目標

2019年12月17日 22時10分45秒 | 今年の反省来年の目標
年末に今年の目標の反省をし、来年の目標を立てるのが毎年の恒例行事

今年の目標はコチラ(←ぴってしてね)

今年は無事目標達成
「試験を受ける」という目標ですので、
とりあえず試験を受ければ目標達成ですが、
試験を受けるに終わらず、
FP1級の1次試験を無事合格することができました。


表向きの目標も、そのうちに隠れた真の目標も達成することができました。
よい1年になりました


ということで、来年の目標を一つ。

「FP1級の2次試験に合格し、さらに、税理士試験の最初の1科目の受験をし、合格をすること」

を目標にしたいと思います。

ちなみに、まだオーハラオーハラが始まらないので、(←1月から受講開始です)
税理士試験についてはどんな試験勉強になるかも分かっていない状態でありますが、
既にお金はしっかり発生してますので、
有言実行で頑張りたいと思います。

そして、欲張りな私は、
子育ても、仕事も手を抜かずに。。。

来年は下の子が高校受験。
子育ても頑張ります。
仕事は、来年は(来年も)
チャレンジイヤーの予感。
波に乗りたい。乗り遅れたくない。

欲張りすぎかな。
欲張りすぎかも。

来年も欲張ります。
引き続き応援をよろしくお願いします。


1660.今年の目標~進捗報告

2019年04月10日 12時29分05秒 | 今年の反省来年の目標
今日の松本は、です。
朝の7時くらいから降り始め、お昼には雨に変わりました。
朝の雪は大粒で、たくさんの降雪量だったので、
真冬なら雪かきコースでした。

春雪だけに、地面に降りた雪たちは水となってしまいましたので、
私は長靴で会社に向かい、
子どもたちは、自転車で学校に行きました。

通勤途中、橋から望む堤防沿いに並ぶ桜の木々には、
雪がかぶり白ピンクになっていました。
松本のは、これからとなりますので、
桜のピンクは、まだつぼみだったのかな?

花の命が一日も長く続いてほしいと
願っています。
まだ、花見をしてないですからね~



さて、私の今年の目標について経過報告を。

今年の目標はコチラ(←ぴってしてね)

私も子どもに負けじと受験生となります。

が、、、、年始からなかなか勉強のスタートができないままでいました。

理由はわかっています。
勉強の時間がない。
みんなが言い訳に使うやつです(笑)

私の場合は、365日晩酌をするので、
夜の勉強は難しいと思っていました。
数年前の試験勉強は、
コチラでした(←ぴってしてね)

大好きなを確保するために
早起きをして、勉強の時間を確保していました。

今回もこのやり方でチャレンジを試みていたのですが、
どうもうまくいきません。

朝、全然起きれない。。。。

1月~3月は、どのようにしたら早起きができるか、
試行錯誤を繰り広げていましたが、
解決には至りませんでした。

そこで、3月末に決意をしたわけです。
自宅での禁酒。

そして、4月からの勉強スタート。

自宅での禁酒については、自信がありませんでした。
本当に本当に大好きな大好きな
絶対別れられない。
お別れなんて、、、、できない(笑)

しかし、ずるずるお付き合いを続けていたら、
どんどんダメな自分になってしまう(笑)

ということで、自宅ではとお別れをし、
時々外でとお会いすることにしたのです。
(飲み会での飲酒はOKってやつです)


「きっと口だけだ」って思っていらっしゃることでしょう。


ところがですね。。。。


続いております!
本当です!
自分でもびっくりです。






ちなみに量を減らす作戦はお勧めできません。

今までは、毎日350mlを3缶ほどいただいていました。
早起きができるようにと1缶にチャレンジをしていた時期もあります。
が、1缶飲んだら負けです。
自分に甘くなり、今日は2缶でもいいやとか思いがち。

ゼロにすることが大事です





そして、、、、、


禁酒の結果、早起きができるように!!!

なっていないのです。実は

早起き、若いころは得意だったんですけどね。
飲酒の問題ではないようです。
起きられないのは、春のせいか、年のせいです(笑)

代わりに夜勉強をしています。

今、21:00~23:00が私の勉強タイム。
できれば、一日3時間欲しいです。
毎日頑張ります。



さて、
試験勉強をより良く進めていくために
お勧めのアプリがあります。
上の子(高1)に教えてもらいました。

その話はまた明日



1588.2019年の目標

2018年12月19日 12時41分30秒 | 今年の反省来年の目標
昨日の話の続き(←ぴってしてね)


一夜明け、今朝ぴかーんがきました。

ぴかーんは私のところに突然降ってきます。
何か良いことが起こる気がします。
ぴかーんは神のお告げみたいなもの。


そのお告げとは・・・・


「2019年は試験を受けます!」


です。


私が最後に受験をしたのは2013年。
不動産コンサルティング技能試験です。
こちらに合格を最後に試験からは離れようと決めました。
2014年の私の目標はこちら(←ぴってしてね)。

実際は細かな試験(受ければ大抵受かる程度の)は受けていたのですが、
腰を据えて試験勉強をする機会からは離れていました。

来年は上の子が高校生となります。
そして下の子は中学2年生。

私が試験勉強をしても大きな問題はなさそう。
なんだかウキウキしてきました。


ところで、、、、、


何の試験を受けようかな。




そろそろ、、、1がつく試験を目指したい。
そもそも
私の持っている資格の中で一番の上級は、漢字検定準一級ですので笑笑


ということで、

「FP1級」にします。(←ぴってしてね)


来年の4月から本格的に試験勉強を始めて、再来年の1月の受験を目指す。
先ずは学科試験の合格を目指します。
いかがでしょうか。


とても楽しみになってきました。
頑張ります。



1587.今年の反省と来年の目標

2018年12月18日 12時23分43秒 | 今年の反省来年の目標
私、このブログを始めて以来、
毎年年末に今年の反省をし、来年の目標を立てています。

そして、今年平成30年の目標はコチラ(←ぴってしてね)

う~ん

達成度はいかがでしょうか。。。。

私はなにを「きちんとできた」のでしょうか。


個人的には、相当頑張った一年だったと思います。
仕事でも子育てでも、
結果はともかく、
こんなに大変だった一年はなく、
こんなに頑張った一年はないような。。。
ただ、それが「きちんとできた」という基準で考えたとき、
さて、どうでしょうか。

会社の日報はきちんとできませんでした。
家計簿もきちんとできなかったなあ。。。


まだまだな私。


達成度は、、、、、、、


60点で


頑張ったとはいえ、それに比例した成果とはなりませんでした。
どちらかと言えば、苦しい一年だったな。
ということで60点。



そして来年。。。。




来年の目標、
どうしましょうか。

元号も変わることだし、縁起の良さそうな目標を掲げたいところですが、、、


例年は、「来年の目標どうしようかな~


ですが、
今年は目標を決めることが苦しい感じです。
決めると達成しなければいけないですしね。
当たり前ですが

しっかり考えて決めたいと思います。

1394.今年の目標

2018年01月11日 12時49分30秒 | 今年の反省来年の目標
新年を迎えてから、早10日が過ぎました。
長期休みが終り、休みボケをしている暇がないほどで、
あっというまに日常に戻ってきてしまいました。


早速ですが、今年の目標を。
今年の目標はずはり、



きちんとする



ことにしたいと思います。



例えば家事。
洗濯物をためない。
洗い物もためない。
食材調達も一週間分のやりくりを考えて買い物をする。
家計簿を黒字にする。

例えば子育て。
子どもと相談してやると決めた勉強スケジュールを徹底する。
子どものやった問題の丸付けもためない。
試験に向けての進捗管理、達成度✔など、
子どものコーチとして頑張る。


例えば仕事。
日報をためない。←10年以上の課題(笑)


きちんとしようとすると続かないから、
ざっくりも必要という話をよく聞きます。
ダイエットなどもストイックに過ぎると成功しないとか言いますよね。

しかし、敢て自分に課そうと思います。


「きちんとする」

という言葉は、抽象的で、簡単な言葉ですが、
実際やろうとすると奥が深く、道は険しい。
やりぬきたいと思います。

1282.今年の目標(犬編)その3

2017年01月19日 12時15分07秒 | 今年の反省来年の目標
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

12771279の続き(←ぴってしてね)


初めて札幌動物行動クリニックの小田先生のカウンセリングを受けてから
1か月半が経過しました。

経過はどうなのか。。。。

あずき(犬)に、カウンセリングの成果が出たのか出ないのか。。。。


現在の状況について一言で申し上げるならば、


変化をしてきている


状況と思います。



まず、最初のカウンセリングで私が指導を受けたこと。
先生:「一日30分以上の散歩を心がけてください。」





無理、無理です。

今までも「時間がない時間がない」を繰り返してきた私に、
毎日30分以上の散歩なんて。
そして季節は冬。
信州の冬は寒いのです。
時間がないどころか、時間を作る気すらしない(笑)


とはいえ、できないとは言えず、
「頑張ってみます」
と。



散歩の時間をねん出するにあたり、
私は子どもに言いました。

「お母さん、今日の塾迎えに行くから」


家から塾まで徒歩20分程度。

往復で40分

まあまあな距離です。

夕方退社し、自宅に戻ります。
19時を時計が指すところで、
あずき(犬)と共に散歩スタート。
子どものいる塾まで向かいます。

最初は、子どもも何しに来たの?って感じでした。
子どもは自転車で塾に通っていたので、
私と犬がお迎えに来ると、
自転車を押して歩いて帰らざるを得ず、
正直な所、迎えに来てもらわないほうが
早く帰れるよねと。


私としても。
帰宅しての夕ご飯の準備時間が
19:00~20:00の間ぽっかり抜けるわけです。
結構大変。
一度帰宅してからの散歩の出発についても
重い腰がさらに重くなるような心境でした。

が。。。。。

カウンセリングを受けて、
1か月半が経過しました。
夜散歩、
習慣化しつつあるように感じています。
子どもの塾まで迎えに行き、
子どもと帰る徒歩20分。
帰宅するまでの時間は、
親子の会話の時間として変化し、
楽しい時間となりました。


肝心のあずき(犬)については、
散歩の頻度や時間が増え、
散歩の仕方がようやく分かってきたようです。
今まではリードを引っ張り
行けるところまで行きたいあずきの衝動を抑えるのに精いっぱいでしたが、
飼い主の顔色をうかがう様子や、
リードを引っ張りすぎないように調整するしぐさが見受けられるように。
(ひいき目は若干あります(笑))

進歩した?進歩したか?
(さらに続く)

1281.今年の目標(犬編)その2

2017年01月18日 12時27分03秒 | 今年の反省来年の目標
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

1277の続き(←ぴってしてね)

こんなことから昨年の12月1日、
第一回目のカウンセリングを受けることになりました。


北海道札幌市の先生


















長野県松本市の私













との「スカイプ通話」。
遠いですね~
遠隔地であってもこのような手段を使うことで
声だけでなく映像を届けることができる時代になりましたね。
今さらその便利さに感心してしまいます。


初回は、2時間ほどカウンセリングを受けました。
事前に質問用紙がメールで届き、
そちらを提出してありましたが、
普段の行動の様子から、問題行動の内容について
あずき(犬)の映像を見せながら
確認をしていきます。


第一回目のお話で一番びっくりしたのが、
そもそも種類によって性格が異なること。

知っていました。
柴犬は飼い主に忠実なんでしょ。


そんな感覚ではいたものの
先生のお話を聞いて改めてびっくりしました。

まず、私は子どものころ飼っていた
シェットランドシープドックやゴールデンレトリバーは、
牧羊犬や盲導犬や介助犬等々
人間に従い、人間を助ける犬として
品種改良をされてきた種類。

しかし、柴犬は古代犬種の一つだそうで
オオカミから分岐していった犬の種類の中でも
初期にできた種類なのだそうです。

ということで、かつての飼い犬たちと同じように
主人が来たら喜んで寄り添ってくる、
主人が歩いたら後をついてくるような
人懐こい性格
と考えること自体が違うことが分かりました。


「柴犬は飼い主に忠実」という言葉をうのみにし、
主人が来たら嬉しそうに寄り添ってくれて
主人が歩いたら後をついてきて
そして主人の帰りを待つ(笑)
そんな程度に思っていた私



個体の性格もあるので一律には言えないけれど、
前置きして、
「犬種によって性格の違いがあることを知っておいてください」
と先生はおっしゃいました。




先生:「柴犬は、Aquaさんのように
昼間家族が留守にしてしまうようなおうちにはぴったりなんですけどね」

Aqua:「どうしてですか?」

先生:「犬種によっては家族が留守にしがちなことで、問題行動を起こすこともあります。
柴犬は、家族がいないことが不安原因となっての問題行動を起こしにくいんです。」



なるほど~




目からうろこ。

そのような形で始まったカウンセリング
あずき(犬)は変わるのか?変わらないのか?
(続く)





1279.今年の目標(犬編)

2017年01月16日 17時36分15秒 | 今年の反省来年の目標
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

前回の続き(←ぴってしてね)
うちのあずき(犬)

黒の豆柴犬でこの1月で3歳になります。

昨年の12月から、地元の動物病院の先生からご紹介を受け、
札幌動物行動クリニックにてカウンセリングを受けています。


さっぽろ?カウンセリング?

びっくりですね。

我が家のあずき(犬)は我が家に来て以来ずっと、
ものすごく臆病でして、
物音に過剰に反応します。
家族が不意に触れるだけなのに、
ものすごくびっくりして。
病院では先生が驚くほどの抵抗ぶり。
更には、ペットホテルから
「次回は他の所に預けていただけるように。。。」
とお断りをされるほど。

それだけではありません。
情緒不安定な所があり、時々発狂?したり
(家族に対して攻撃をしたり、吠えたり)
お友達家族に対しても攻撃をすることがありました。

このような問題行動が続いたため、
かかりつけの動物病院の先生に相談をしたところ、
札幌動物行動クリニックを御紹介された次第です。

札幌???
長野からどのようにしてカウンセリングを受けるのか?
また、費用のこと。
動物の問題行動に対して
お金を払うことにも抵抗がありましたし、
カウンセリングで治るのか?
時間のない私がカウンセリングを受けても、
あずき(犬)に対して十分に対応ができないのではないか等々

二の足を踏んでいました。
しかし、そのまま1年が経過。
問題行動は変わりません。

ようやく重い腰を上げ、
札幌の先生に連絡を取ることにしたのです。

二の足を踏む理由は別にもありました。
私は子どものころからずっと、犬と共に暮らしていました。
赤ちゃんの時も小学生になっても、中学、高校でも。
大学に行くようになっても、帰省するといつも犬がいました。
犬の初心者さんではないはずなのに、
なぜこんなに苦労しているの???私。


1278.昨年の今年の目標

2017年01月13日 22時53分09秒 | 今年の反省来年の目標
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。


あけまして おめでとうございます

今年もよろしくおねがいします


スミマセン。今頃のごあいさつとなり。。。


ブログのことを忘れていたわけではなかったのですが、
年末師走の名の通りの状況だったことと、
年始もなにかといろいろあり。。。。
言い訳はこの辺で。


さて、年始と言えば、今年の目標です。
私は毎年今年の目標を掲げていまして、
確か平成28年は。。。

コチラコチラ

平成28年の目標は

これから数年は子どものために私は何ができるかを考え、
子どもを支え、導くこと


を目標にしていました。
平成28年どころか数年間分の目標でしたね

こちら達成できたのでしょうか。。。



昨年を振り返って、私のできる範囲ではありますが、
頑張れたのではないかと。




でも、具体的に挙げようと思って考えてみると
「なんか、親としては当たり前なことばかりだなあと」

例えば、毎日お弁当を作るとか、
子どもの目覚まし時計係になるとか。
はたまた、
子どもの試験勉強におつきあいするとか。




ここで、
改めてどのように頑張ったのかを考えたとき、
たとえば、早起き。

子どもが言います。
「明日5時半に起きて勉強する」

子どもは、きっと起きれないでしょう。
でも、、、
もしかしたら、頑張って起きるかも知れません。

その時、私のできること。
私も同じ時間に起きる。
そして、お弁当を作ったり、
家事をしたり、時には勉強をみたり。
同じ時間を過ごす。




このことが大事であり、
私が今までできなかったことだったのかなと。


子どもの学校や塾の送迎をするとか、
子どものやる事を代わりに手助けをするとかが
私が目指すものではなく。


子どもが頑張って何かをやろうとしたとき
(例えば、子どもが勉強時間を伸ばすとか、朝早起きを頑張るとか なんでもいいです)
それを見守って、応援できるようにすることなのではないかと。



その意味では、
頑張れたと思います。
そしてこの目標はこの先数年続くようなので、
引き続き頑張りたいと思います。

更に追加をするならば、、、、、

あずき(犬)でしょうか

うちのあずき(犬)と私。
今年は(も?)試練の年です。


1222.今年の反省と来年の目標その2

2015年12月10日 12時36分07秒 | 今年の反省来年の目標
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。


昨日の続き。

来年の目標について考えてみました。

数年前から、毎年目標を立てていますが、
かつては自分自身の向上のための目標が続いていました。
しかし、これから数年は子どものために私は何ができるかを考え、
子どもを支え、導くことを目標にしたいと思いました。

私の人生はまだ何十年もあるので、
そして既に大人になり、家庭があり、仕事をしているので、
来年再来年の話でなくても、いつでも頑張れます。
いつでも夢をかなえることができます。

でも、私の子どもはこれから中学、高校、大学と激動の人生を迎えます。
この時期は、過ぎてしまったらやり直すことができません。
確かに子どものことは子ども自身が決め、進んで行くのが大切ですが、
まだまだ未成年。
親が支えてあげても、導いてあげてもいい年ごろです。

私自身のことは、子どもが大学に入ってからでも大丈夫。
今は、子どもに対してできることを精いっぱいしてあげることが大事かなあと思いました。

なんだかしんみりしてしまいましたね(笑)
個人的には、この目標をとっても楽しみにしていますよ。

人生の先輩たちが言う
「子どもはすぐに大きくなってしまうから、今を楽しんで」
の言葉を受けて、私は何ができるのか?を考え、
来年一年を良い年にしていきたいなと思いました。




1221.今年の反省と来年の目標

2015年12月09日 11時51分17秒 | 今年の反省来年の目標
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

さて、この時期がやってきました。
今年の反省と、来年の目標

ちなみに私の今年の目標はコチラ(←ぴってしてね)

金銭管理と時間管理


正直、今年の後半は目標がなんだったのか忘れていました

目標達成は出来たのでしょうか。。。

完璧を目指そうとすれば、達成できたとはいいがたいのですが、
昨年と比較してどうかと言われたら、できたかなあという評価でしょうか。

まずは、仕事
数年前に比べて一つ一つにかける時間が少なくなったように感じます。
知識や経験を重ねたこともあるでしょうが、
新たな手続に出会うたびにマニュアルを作成したことで、
次に同じ手続に出会った時には、時短ができるようになったようです。

そして、子育て
自分の試験勉強に当てていた時間が、そのまま子育て時間に移った感じでした。
でもそれが功を奏し、子どもに対しできる限り寄り添えたのではないかと思います。

そして、その他役員の数々
最初はどうなることかと思いましたが、、、
何とかなるものです。
でもそれらは、周りの役員の方に助けてもらったおかげ。
人に恵まれた一年でした。

こうつらつらと書いてみるとまあまあでしたね(笑)
良い一年だったと思います。


あ、金銭管理の目標は???


・・・・・なかったことに(笑)



そして。。。。。

来年の目標はどうする?





1135.来年の目標

2014年12月16日 12時38分39秒 | 今年の反省来年の目標
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

今年の目標の反省。

昨日の書き込み(←ぴってしてね)の通り、

今まで試験勉強に費やした時間を、家族のために、周りの方のために注ぎ、一皮剥けた私となりたい
という目標の達成について考えてみた時、
達成度としては30%くらいかなあと。
特に忙しかった11月12月は、仕事に没頭していた(せざるを得なかった)ため、
10%くらいしか注げていないように思います。

そう思うと残念賞になってしまうのですが...

ただ、仕事のために費やした時間は、自分の為だけではなく、
会社や、お客様等、自分以外の方の為にもなったのではないだろうか。

そう思って、まあまずまず、「あと一歩賞」を自分にあげてもいいのかなあと思いました。
甘い採点ですみません


そして、来年の目標ですが。。。。

金銭管理と時間管理

にしようと思います。

なんて分りやすい目標(笑)

どっちも適当な私。
改善を頑張りたいと思います。

1121.今年の目標経過報告その2

2014年10月17日 09時59分16秒 | 今年の反省来年の目標
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。


今年の目標(←ぴってしてね)を掲げて早10か月が終わります。
もうじき今年も終わってしまいます。

3か月が経過した所で一度経過報告をさせていただきました。

コチラ(←ぴってしてね)

経過報告からまた半年ほど経ってしまった今の私。
一体どのようになっているのか!!!

①出来なくなったこと
・試験勉強(目標ですから)

②出来るようになったこと
・残業



残業?




そうです。朝勉強をしなくてよくなった時間が
何故か残業に・・・


残業をしたくて試験勉強をあきらめたわけではないんですが。。。。


3か月経過したときはかなりいい線いっていたのに、
途中から路線変更になってしまったようです。

これでは、いけませんね。

もう少し仕事の調整をし、
皆に、お客様に迷惑を掛けず、
そして、
「残業をしない」を

心がけたいと思います。

来年の目標が見えてきた感じがしています。
やれやれ。



1017.来年の目標

2013年12月10日 12時38分17秒 | 今年の反省来年の目標
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。


そろそろ・・・・


この季節が・・・


やって来ました。


そうです。来年の目標。


過去の目標を顧みるに、
やはり、私に一番足りないのは時間であり、
その時間を産むための目標を毎年掲げてきました。
しかしながら、一日24時間しかないのにもかかわらず、
欲張ってあれもやりたい、これも叶えたいと、
努力では解決できないほどのいろいろを抱えていて、
結果的に、毎年の目標達成に至っていないのかなと思いました。

そこで、、、、私は来年の目標をここに掲げたいと思います。



ずばり


「試験を受けない」




????



昨日訪問先で、来年の目標の話をしたのですが・・・

訪問先の方「さん、それって目標ですか?」

「目標ですよ。もちろん。苦渋の決断です」

訪問先の方「ちょっと意味が分かりませんけど(笑)」



目標と言えるの?
って思う方もいるのかもしれませんね。


私、過去10年間毎年試験を受けていました。
お腹が大きくなり里帰りをしたときも、出産をした時も、会社員になってからも・・・
毎年毎年何らかの資格を取る為に、毎年毎年試験勉強をしてきていたのです。
今では呼吸をしたり、ご飯を食べたりするのと同じように、
受験をすることは当たり前で、
その当たり前に私は囚われ、結果的に自分の首を絞めていたわけです。

そこで、新しい私になる為に、
来年の目標は「試験を受けない」としたいと思います。

今まで試験勉強に費やした時間を、家族のために、周りの方のために注ぎ、
一皮剥けた私となりたいと思います。