仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1717.朝7時半からの戦い

2019年07月28日 21時11分28秒 | Aquaの試験
今日の勉強時間は7時間58分

今週の目標の20時間には43分足りませんでした。

今週は、平日21時を越える残業があったり、休日出勤があったり、
20時間の試験勉強をするにはちょっと厳しい週でした。
でも、今週の目標設定時点ではそこまで読めていなくで、
結果、目標達成が手の届かないところまで。、

でも、あきらめたくない。
今日、日曜日。
8時間41分の勉強ができれば目標達成には追いつきます。
一日24時間あるのですから9時間程度の勉強時間、
大したことないと思いません?

しかし、、、、

そうもいかないのが、主婦で母で、妻の今の私。

とはいえ、日曜日にできることを頑張ろうと思いました。
土曜日の夕方、下の子の部活の陸上大会のお迎えの帰りに
スーパーに寄って食材調達をしました。
そして就寝前に、下ごしらえに勤しみました。
洗濯物を干し、洗濯物をたたみ、
日曜日の家事の負担をできる限り減らすよう努力して。。。。


今朝、7時すぎに起床しました。
そして7時半から勉強を始めました。
机上にて一日がおわり、18:30。
まだ、目標時間に達していません。
途中、家事をしたり、食事の準備、昼寝。
小さな積み重ねが目標達成を阻みました。


20時間勉強をすると決めた以上、
目標達成にこだわりたかったのですが、
今日は7:30から勉強を始め、18:30過ぎまで机上で粘ったことを評価して
これで勉強を終えることにしました。

残念、、、ではありますが、
今日はこれ以上もこれ以下もない位に頑張れたので。

試験まであと42日。
明日も頑張ります。

1716.50時間お願いします

2019年07月26日 23時21分43秒 | 仕事の話
今日は、仕事で某保険会社主催のセミナーの受講をしてきました。

今回は東京から弁護士先生がいらして、
事業承継のお話をしてくださいました。

昨年の私だったら、事業承継の受講はしていなかったと思います。
私の担当は個人の相続手続。
事業承継のお話を聞くには、法人税の知識が必要です。

今年は、FP1級の勉強の中で、
法人税の基礎的なことを学んでいます。
仕事でも事業承継に関するプロジェクトチームに入れていただくことができ、
社内ミーティングや研修、実務でも法人について学ぶことがたくさんあります。

今日の研修を受けて、
一番うれしかったのは、
先生のお話の意味が大体分かったこと。

「私、去年より法人のこと分かるようになってる

レベルは、、、、初級程度ではありますが
初級でもなんでも、去年と比べたら進歩したことは明らか。

自身の成長をうれしく思いました。



その思いを抱えつつ会社に戻り、今日は残業。
明日来社下さるお客様にご説明をするにあたり、
まずは、自身の知識付けから
その後資料を作成し、明日は何とか乗り越えられそうです。

でも、、、、
週明け早々に提出の資料がまだ完成しておらず

でも土曜日の午後は、図書館に行きたい。
日曜日も、図書館に行きたい。

月曜日、、、、残業かな。

仕事と勉強との両立は大変。

あ。家庭もありました

一日が50時間くらいあればいいのになあ。



1715.仕事先で質問を

2019年07月24日 21時29分15秒 | 仕事の話
今日は相続手続のため、某証券会社を訪れました。

残高証明請求をしたり、相続の手続き書面を受け取ったり。
一通りの手続きを終えて、
担当をしてくださった女性の職員の方お聞きしたこと。

「FPの試験って証券会社の方は受けたりしますかね。」

受けますよ

とおっしゃったので、すかさず更なる質問を。

「金融資産運用の分野、お仕事で使いますか?」

例えば、、、
ROAとかROEとかイールドカーブとかサスティナブル成長率とか

と思いつく言葉を連ねた所、

仕事で使いますね。馴染みありますよ。

との返事。


そうか~
やっぱりあの時の私の予想(←ぴってしてね)は
その通りだったんだと思いました。

確かに、、、
相続の分野は私にとって簡単に感じるように、
証券会社にお勤めの方には、
金融資産運用の分野は簡単なんですね。



金融資産運用分野は、意味が分からないんです。
こんな問題作るなと言いたいくらい。

と申し上げると、

その方は、
私に取っては、相続分野はとても難しく感じます。
とおっしゃっていました。


私の長年の疑問(?)が解けたことですっきりしたと同時に、
ちゃんと勉強をしなくてはと思いました。





1714.大丈夫です。期待していてください。

2019年07月23日 23時17分33秒 | こども


私が勉強をするときの机の惨状(笑)
あんぱんまんの小物入れにはイヤホンと耳栓が入っています。
ビールは今日もがんばったご褒美にいただく1本。

これらの参考書に問題集に、全てを持参して日々移動します。
そして勉強をする際は、全てを机上に置いています。
ですので、かなりの重量に
その日に勉強をする教科を決めて、それだけを持参する手も無きにしも非ずですが、
やっぱり、、、机に向かってみないと分からないこともあります。
今日は気分がのっているから金融資産運用までやれそうだとか、
反対に、相続で攻めるかとか。
一応、苦手科目を意識して勉強はしていますが、
その日の気分や、疲れ具合、ノリ具合もあるので、
とりあえず何が起こってもよいように、全部を持ちこみ。
日に日に荷物が増え、そのうちキャリーバックが登場するかもしれません(笑)



今日は上の子(高1)が退院後の初登校をしました。
しばらくは登校は親が送っていく形になりそうですが、
早速、木曜日には友達と映画を見に行く約束をとりつけてきたとのこと。
こんな感じであれば、走れる日も近いかも。(陸上部です)



そして下の子(中2)の通う中学では、
夏休み前の三者懇談がありました。
先生と私から、そろそろ真剣に高校のことを考えないと、、、、
と持ち掛けられた下の子。
先生から
「希望の高校は決まっていたよね。でも、今のままじゃどうかな。」





「僕は、希望している〇〇高校に行きますので、大丈夫です。期待していてください」






先生+「・・・・は?」





先生も私もびっくりです。
下の子(中2)の自己肯定感の高さに驚きました。



ほんとか?



が本音ですが

自己肯定感はあるに越したことはありません。
このよくわからない自信は、とりあえず素晴らしい。
下の子の発言を頼もしくそしてうれしく思うと同時に、

「ほんとにそう思うなら勉強をしてくれ~」

と思いました(笑)

ほんとに有言実行してくれないかな。。。
期待と不安とハーフ&ハーフななのでした。





1713.退院の日

2019年07月21日 22時01分53秒 | こども
★FP技能検定1級試験日まであと49日★


今日上の子(高1)が退院しました。

7/6の夕方に怪我をして以来。
2週間ほど病院にお世話になりました。

私に夫に、1日1回は病院に通う毎日(自宅から車で10分)
我が家にとっては特別な2週間でした。

退院にあたり、特別な感慨があるのかと思っていましたが、
一日が終わってみると、さほどでもなかったような。
2週間ぶりに上の子と対面をしたあずき(犬)の反応も
たいしたことなく(笑)
(久しぶりに飼い主に出会った感動のシーンは残念ながら

肩透かしな一日ではありましたが、
毎日の悲しいニュースと比べたら、
そんな些細な肩透かしを感じられることですら
ありがたいなと思いました。



火曜日から高校へ復帰です。
登下校は自力では難しそうですが、
松葉づえなく歩くことができるようになりました。
校内の移動はできそうです。
怪我をしたばかりの時は、車に乗ることすらできなかったのに、
そして1週間前までは、松葉づえでやっと院内を移動できるくらいだったのに、
若さにはかないません。
一日一日の回復ぶりには驚かされます。


それに比較し、私の試験勉強となるわけですが、、、


今日、金融資産運用を中心に勉強をしました。


4月から本格的に勉強を始めました。
特に金融資産運用については、
当初はカタカナの、英字の連発に意味が分かりませんでした。
今も本当に意味が分かったかと聞かれると
若干言葉に詰まる部分もありますが(笑)

ROAは総資産経常利益率であることがわかり、
ROEは自己資本当期純利益率であることがわかり、
その計算式がわかるようになりました。
サスティナブル成長率も、インタレストカバレッジレシオも
解けるようになりました。

意味が分かっているかと聞かれると若干言葉に詰まる部分もありますが(笑)


上の子の目覚ましい回復をうれしく思うばかりではなく、
自身の目覚ましい記憶力をうれしく思えるよう、
日々頑張りたいと思います。

ほんと、覚えては忘れ、忘れては覚えの毎日


1712.退院日決まる

2019年07月19日 23時10分40秒 | こども
★FP技能検定1級試験日まであと51日★

今日は午後会社をお休みさせていただき、
上の子の様子を見に、病院に行ってきました。

二日ほど病院に行っていませんでしたので、
どうしているかと心配していましたが、
先生から退院してもいいと言われたとの言葉を聞き、
ほっと一息。

日曜日に退院をする運びとなりました。

足のしびれは、まだ残っているようです。
こちらについては、これから1年ほどの経過の中で、
消えるかも知れないし、残るかもしれない。
しびれが残った場合の陸上競技における支障は何とも言えない。
これからのリハビリや、時間の経過を見ての判断となるとのことでした。

若干の不安は残りましたが、
今日の上の子からの報告によると、
松葉づえがなくても、数メートルは動けるようになったとのこと。
高校まで自力で通うのは(自転車で20分?)まだまだですが、
夏休みが終わるころには大分回復をしてくれるのでは。

火曜日からは高校に復活します。
事故から長いようにも感じるし、短くも感じるし。
ひと段落となり、ほっとしました。




病院を後にし、14:00~19:00まで、松本中央図書館の自習室にて過ごしました。
閉館後は、エムウィング(←松本市の公共施設)に移り、
22:00まで自習室にて過ごしました。

図書館を出て、
「自宅に帰って、、、勉強もありかも」
とも思いました。
私が試験勉強の参考にしている会社の上司は、
自宅にこもって試験勉強をしていたそうです。
平日は21:00~24:00まで毎日勉強をしていたそうです。
でも、私には無理そう。たぶん、掃除や洗濯、料理をしてしまう。。。
エムウィングに場を移しての二次会(笑)のおかげで
今日は5時間41分の勉強ができました。

21時半を過ぎたときには、
勉強をしている最中に、気が遠くなる瞬間が(笑)。
椅子に座ったまま目を閉じて、3分。
暗闇の中で疲れを癒し、、、?
閉館まで勉強をやり切りました。


週末は、、、、
仕事や退院や食材調達や、
勉強漬けができないことが分かっています。、
その中でできるベストを目指して過ごせたらいいなあ。
週末も頑張ります。



1711.欲張りなんだよね

2019年07月18日 21時09分47秒 | セミナー
今週のヤマが全て終わりました。

結果は、、、、

やった分の成果と、やりきれなかった分の結果と。

と記すと、何かあったのかと思われてしまいそうですが、
昨日まで、私が準備に頑張ったことについては、十分に表現できたかなと。
でも、そこから先の話は、、、、
もう少しの努力と、今後の経験とが作っていくのかな。


今回の講義において、
もう少し私ができたことがあったのではないか。
今の私にとってはこれ以上はできないところまで仕上げたつもりでおりますが、
を片手に少し欲張りなことを思っています。







「欲張りなのがいい」






しかし、この欲張りは向かう先は自分自身。

今回、できる限りは尽くしました。
しかし、これが自分の上限であるのは本意ではない。
もっともっと自分自身に欲張りたい。


と思いながらを飲みます。
今日はもう寝ます。
明日からまた、欲張っていきたいと思います。




1710.みかんとセミナー

2019年07月17日 23時40分10秒 | セミナー
明日は大ヤマです。
某金融機関の職員様勉強会です。

今日は、夫に夕ご飯を買って食べてくれと伝え、残業をしました。
上の子(高1)は入院中。
下の子(中2)は学校行事でお泊り。
なんというグッドタイミング

19:00、コンビニで軽食を買い、
軽食を食べながら、
上司が参考にと貸してくれたDVD研修を受けます。
(数日前からお昼休みに見ていたけれど、再視聴)


その後、作成したレジュメの1ページ1ページについて
どのように話すかを確認。
確認中に必要な資料を書籍やネットから取り寄せ、補填をします。
話したいことが増えると時間オーバーをしてしまうので、
今度はどれを削除するかを決めて、落選した情報をはずし、
残った情報で、再度時間内に終えられるかを検討します。


それの繰り返し。


イメージでは、みかんの選別?(笑)
(りんごでもなんでもいいです。
ベルトコンベヤーにみかん(と言う名の情報)が流れてきて、
どれを選ぶか、どれをさくるかを選択。
これが一次選択。


再度みかん(と言う名の情報)をベルトコンベヤーに流して、
更に上質なみかん(と言う名の情報)をセレクトします。

それを数回繰り返すと、
セミナー的にお伝えしたいことが時間内に収められ、
まとまった形になってきます。

あとはセレクトしたみかん(と言う名の情報)を磨いて
(具体的には時間内に適切にお知らせできるように練習すること)
上質なみかんを、美しく箱に配列して、、、

贈答用のみかんが出来上がり。
こちらをお届けするのが私の役目。

ちょっと思い付きで記しましたが、
なかなか良い比喩ができて満足満足


明日は早起きして、
贈答用のみかんの箱をきれいに包装し、
お届けに向かって最後の検閲をしたいと思います。

早くビールを飲み終えて、早く寝なくちゃ
それではお休みなさい。

1709.24時間は戦えないけれど。。。

2019年07月16日 22時39分26秒 | 仕事の話
今日、上の子(高1)の様子を見に病院に行きました。

上の子は、週末の模試の反省?からか、勉強をしていました。

指定された問題集を持っていったところ、
待っていた問題集だったようで喜んでいました。

出来るだけ毎日病院に行き、
必要な衣類や、水筒(病室には冷蔵庫がないので氷を入れた麦茶を持っていきます)を
そして、子どものリクエストの品々を届けに行くのですが、
明日、明後日は仕事の都合で行かれそうにありません。
今日は時間的に厳しかったのですが、無理をして顔を見に行ってまいりました。


その後、、、、

会社に戻り、残業を。
今週はいよいよチャレンジウィークとなります。
今日は第一のヤマを無事終え、
そして、明日はまたまたヤマが。
そして、明後日は、おおきなヤマがあります。


その準備がね~
若干不安が残っています
その不安を払拭すべく、
残業時間をできる限り頂戴して、乗り切りたいな。


でも昔のように、日が変わるような残業はできない、、、

そういう時代があったなあ、と思いました。

リゲイン世代のなのでした。



今の働き方に対する考え方や、
それに関わる法律について、
思うところはありませんが、
個人的には、勝負の時には全力を尽くしたい。

今週は勝負の時です。
全力を尽くしたと言える結末を迎えられるよう、
頑張りたいと思います。




1708.入院中の模試

2019年07月15日 20時11分02秒 | こども
今日は、模試でした。



誰の?



上の子(高1)です。




上の子と言えば、、、、
今入院中では?????

上の子が一般病棟に移ったことを子どもの通う高校に報告した際に
担任の先生からのお話が。

先生「君、模試受けられますか?」

「??? 病院で、ですよね」

先生のお話によると、今週の土曜日に1年生全員が受ける摸試がある。
全国模試という事もあり、君も受けられるなら、病院で受けてもらいたい。

まあまあ、下半身の怪我ですし、
一般病棟にも移りましたし、
試験を受けるにあたり障害はないわけで。

「試験、受けられると思います」

数日前、先生がお見舞いに来てくださり、試験問題を受取り、
今日、病院で模試を受けました。
病院に話をし、部屋を借りて、
国数英の3教科の模試をいたしました。

私は、監督(というよりタイムキーパー)を務めるとともに、
自分の試験勉強を(笑)
おかげで3時間半の試験勉強をすることができました

その話をすると、皆から言われるのは、
事前に問題を見せてしまっても分からないんじゃない?

それはですね~

成績のよい生徒さんならわからないかもしれませんが、
そうでない子ども(←うちの子)がやったりすると、すぐにばれますので
残念ながら(笑)そのような選択はありませんでしたよ。


解答用紙を見るに、、、、
あまり芳しくない結果のように思われます。
が、入院中に模試を受けることは滅多にないと思われますので、
良い経験をさせていただいたこと思います。


試験後、上の子からいくつか問題集を持ってくるように指示がありました。
明日、お届けをしたいと思います。
病院でどこまでできるか分かりませんが、
勉強をしようとする、その気持ちだけでもうれしかったですよ。



1707.子どものお見舞いと私の仕事と

2019年07月13日 21時09分40秒 | 仕事の話
上の子(高1)の様子。

金曜日、入院して初めてシャワーを浴びることができたようです。
松葉づえで部屋から5mほどのトイレに歩いて行くことができるようになりました。
毎日、一進の報告を聞くための病院通いが楽しみになっています。

子どももリハビリなどで、いろいろな方に出会い、
いろいろな話ができているよう。
さらに、毎日毎日お見舞いに来てくださる方があり、
病院生活を満喫(?)しているようです。

今回子どもの怪我は予期せぬことで、
一時はどうしたものかという事態もありましたが、
子どもも私たち家族も、
マイナスだけでない経験を得ることができたのかな。
そう思って退院に向かえたらと思います。



そう綴りながら、思い出すのは、
回復だけではない入院もあるという事。


私の仕事は相続手続。
いろいろな相続があります。
事故や病気など、若くして亡くなられた方の相続に出会うこともあります。

私は、ご遺族のお気持ちに寄り添って差し上げることはできない。
敢えて淡々と手続きを進めます。
きっと、私が発する慰めの言葉は、
ご遺族が抱える深い深い悲しみには届かない。
だから、ご依頼いただいたお仕事の中で、
できる限りのことをして差し上げられたら
そのような形で、ご遺族に寄り添えたらと思っています。

毎日病院を訪れ、子どもの回復を喜びながらも、
ふと、私が担当をする相続のお客様のことを思い出しました。

仕事に子育てに、試験勉強に頑張ります。

1706.病院の後に行く場所

2019年07月12日 08時00分57秒 | Aquaの試験
子どもの怪我から早6日。
徐々に回復の兆しを見せてくれます。

一般病棟に移ってからは、マイナスな感じ(←ぴっとしてね)は初日だけで、
その翌日には車いすに乗れるようになり、
そのまた翌日には、手押し車(?)を押して数メートル進めるようになりました。
松葉づえはまだまだこれからのようですが、
この勢いでどんどん回復をしてくれることでしょう。

毎日病院を訪れ、子どもの様子を伺うにあたり、
ちょっとした出来事の一つ一つに回復の兆しを感じて
うれしく思っていますよ。
一進一進とはいかない日もあるかもしれませんが、
若者ですので、大丈夫でしょう。
楽しみにしたいと思います。


そして、私。
病院の後は、エムウィング(←松本市の公共施設)の自習室にて勉強をしています。
朝お弁当を作りながら夕ご飯を作り、
夫と下の子には、夕食時にはチンして食べてもらうように伝え、
22:00の閉館まで、自習室にて缶詰。
自習室は学生100%
私以外の社会人には出会ったことはありません。

学生に紛れて(紛れませんが)勉強をしております。

試験まで2か月を切った今。
自宅での勉強よりも、外に出て勉強するのが一番はかどるかなと。
今のところのベストは、これかなと。
自宅でもいろいろ工夫をしてみましたが、
何かと気になることがあると勉強を中断し、そのことをしてしまうので効率が悪い。

自習室でたっぷり勉強をし、
閉館時間を迎え、荷物をまとめて自習室を後にします。
外に出ると、目がくらむ感じがします。
背伸びをしてからため息をふーっと。
どっと疲れが出ます。

でも、、、、
ドーパミン(←ぴってしてね)たくさん出てます
今日も明日も頑張ります

★FP技能検定1級試験日まであと58日★

1705.上の子(高1)の入院_その3オペ待ち

2019年07月11日 12時14分34秒 | こども
1702.上の子(高1)の入院
1703.上の子(高1)の入院_その2
(↑それぞれぴってお願いします)

7/6(土)の夕方に怪我をし、
7/7(日)の2:45~手術が始まりました。

深夜の手術となりました。

看護師さんに案内され、オペ室の入り口に連れていかれました。
子どもが横になっているベットが、オペ室に入っていきます。
私は入り口で待つようにと言われ、
子どもが中に入っていくのを見送りました。

「手術終了は今から1時間半くらいの予定です」

と言って看護師さんがいなくなり、
私は一人、廊下の一角にある長椅子がいくつか置いてあるコーナーに残されました。
廊下は薄暗く(深夜ですので)誰もいません。
手術が終わるの4:15頃?
しばらく、椅子に座ってじっとしていましたが、
予定外の徹夜に少し眠くなってきたような。。。


携帯で目覚ましをセットし、長椅子に横になって寝ました。


入院の準備に家に戻った際に持ってきた、タオルケットがとても役に立ちました。
病院の廊下は寒く、仮眠をとるのにタオルケットは最適。

また、図書館で自習をするときに常備をしているバスタオル。
こちらはひざ掛けにしたり、寒いときに羽織ったりするのですが、
そのような理由で手元にはバスタオルが。
ということで、枕にしました。


3:45頃、看護師さんがやってきました。
エレベーターが止まる音がして、ハッと目が覚めました。
病室に案内すると言われ、オペ室を離れました。


集中治療室の入り口に案内をされましたが、
入り口のドアは閉まったまま。
入り口前に、またまた長椅子が置かれたコーナーがありました。
そこで、時間を過ごします。
手術の予定時間を過ぎても動きはなく、
先ほどの通り、長椅子に横になるにしても落ち着きません。
人が通り過ぎるたびにハッとして周りを見回し、また寝るの繰り返し。


こんなに大事な手術なのに、
長椅子に横になって寝てるなんてどんなものか
ともちょっと思ったのですが、、、、
親の私が起きていても寝ていても、手術の結果は変わらないことや、
私自身が体調を崩すことは避けたかったので、
周りは気にせず寝ることに。
とはいえ、落ち着かない時間を過ごします。


そして、6時が過ぎ、、、
着替えを終えた先生が私の元にやってきて、
手術が無事成功したことを伝えてくれました。


初めての子どもの大けが、そして手術。
病院で一夜を過ごし、私はそこで待つだけ.

その時間はとても長く感じました。
そして疲れました。
先生や看護師さん、その他の職員さんに任せることしかできない。
自分は待っていることしかできない。


自分だけではなにもできないんだなあと改めて思いました。
助けられていることを感じました。



空が徐々に明るくなってきたころ、、、
病院では、ほかの部屋から
朝ごはんの準備をする音が聞こえ始めます。

こんなに早くから準備をしているんだな。
大変だな。





病院があるのが当たり前。
病院で治してもらうのが当たり前。
なんとなくそんなイメージでいました。


うまく言えないのですが、、、、
あの日病院に行き、診察ができたことをありがたく思う。
すぐに手術のお話をいただいたことをありがたく思う。
無事手術が終わったことをありがたく思う。
先生他、職員の皆さんが子どもを支えてくださったことをありがたく思う。
そのような気持ちに疎くなっていたようです。


病院があって、先生がいて、職員の皆さんがいて、
子どもを助けてもらったなあと感謝をしました。

この日に感じた感謝の思いを忘れずに持ち続けていけたらと思います。



1704.マイナスな感じ

2019年07月09日 22時52分11秒 | こども
1702.上の子(高1)の入院
1703.上の子(高1)の入院_その2
(↑それぞれぴってお願いします)

のつづき、、、

の前に、、、
今日の様子を。

上の子が怪我をした土曜日から早4日が経過しました。
手術も無事終わり、
昨日、一般病棟に移りました。
入院直後はばたばたしていたこともあり、
本人も落ち着かない一日一日だったと思いますが、
一般病棟に移ると整形外科のメインはリハビリ。
リハビリ始まったかな~?


今日も仕事を定時に終わらせ
(↑今までの残業の嵐はなんだったんだ?)
病院に向かいます。

病室を訪ねると上の子が夕ご飯を食べていました。
そしてなんだかマイナスな感じ。
今日は、部活の仲間がお見舞いに来てくれたようですが、
その話も弾まず、
リハビリがそろそろ始まったかと思われる中、
ベットの上で足の動きを探るに終わったようで、
それもまた話にならず。

多分、、、、
私の想像ですが、
一般病棟に移り、病院関係者が関わる時間が減り、
いろいろ考える時間が増えた中で、
自身の回復が自身の期待に沿えていないことが
本人の不安を煽り、今日のマイナスな感じになっているのかも

でも、その本心は分からないままに。
私がそれを知っても、上の子の回復が早まるわけでもないので。

ほどほどに時間を過ごし、
また明日ねと言って病室を後にしました。


病院を去り、そのまま、、、
Mウィング(←市の施設)へ。
自習室に行き、ここのところ手が付けられなかった試験勉強をしました。
上の子の怪我を理由にするのは簡単。
でも、そう思う自分も嫌だし、そう思われる上の子も嫌だと思います。


学生さんと一緒に21:50まで勉強をしてきました。

学生さんを見ていると、
今の上の子にはできないことがたくさん。
勉強をしに自習室に来ることも、仲間と談笑することも
階段を登ることや、自転車に乗ることも、
私がそれを享受していることが申し訳ないような。。。
変な気持ちになりました。

早く、上の子が普通の生活に戻れますように。
また明日、病院に行ってきます。

1703.上の子(高1)の入院_その2

2019年07月08日 21時27分55秒 | こども
日が変わり、日曜日になりたての深夜。
入院に必要な荷物を持って病院に戻りました。

戻ってすぐ、先生から話があると。
部屋に呼ばれました。
君が足がしびれると言っています。」

骨盤の内側にある筋肉の出血が多くなり、
そのすぐ横にある、足の主に太ももの動きをつかさどる神経を圧迫している可能性がある。
そうであるならば、このままにしておくとその神経が壊死してしまう。

そうすると足の上げ下げが、、、主に太ももの動きが悪くなります。
君は陸上部で長距離をやっているようですが、
競技を行うことが難しくなるかもしれない。

先生の話を聞いていると、
どんどん息が苦しくなってきます。
これを過呼吸と言うのでしょうか。
ちょっと座らせてくださいと伝え、近くの椅子に腰かけます。

大丈夫ですか?

と声をかけられ、大丈夫ですと答えつつも、
心臓がばくばくしていました。
うまく呼吸ができず、よくわからない咳をしていました。

横の布団ではその話を本人が聞いています。
疲れて寝ているのか、痛みに耐えているのか、
は既にこの話を聞いているとのことでしたが、
無反応なまま。

血腫を抜く手術をすることについて、どうしますか?
君は手術に同意をしていますが、
お母さんどうですか?
と聞かれ、

宜しくお願いします。

と返事をしました。

準備の時間を経て、
深夜2:45
手術が始まりました。