4/10 大潮(干潮12:43潮位53㎝)フィッシングタイム12:15~1:50
カサゴに食い気が出そうなちょうどいい風波がありました。

10cmに満たない稚カサゴも結構いるようです。こんな小っちゃなカサゴもこちょこちょと当たります。

風波があると結構食い気があり釣りすぎてしまいました。釣果はカサゴ12枚でした。

カツオの腹皮を使いだしてから、餌落ちがしないので、藻があっても、ウニが居ても、カニが来ても、餌落ちしないので、少々入れにくい岩穴にもお構いなく仕掛けを入れることができるので、ポイントの選択が幅広くなりカキを餌に釣っていたころよりはるかに釣果が良いです。
餌を採る時間も不要なので、時間いっぱい釣りに専念できます。
先日、カキを採るハンマーを岩穴に落としてしまい、それ以来カキを採ることができなくなりましたがハンマーの準備もしないで別にいいやっそれ以来カキを餌に使っていません。
食いつきが悪いカサゴに出くわしたときにはカキを使いたいなぁ~と思うのですが。次に釣ればいいやってあきらめています。
カサゴに食い気が出そうなちょうどいい風波がありました。

10cmに満たない稚カサゴも結構いるようです。こんな小っちゃなカサゴもこちょこちょと当たります。

風波があると結構食い気があり釣りすぎてしまいました。釣果はカサゴ12枚でした。

カツオの腹皮を使いだしてから、餌落ちがしないので、藻があっても、ウニが居ても、カニが来ても、餌落ちしないので、少々入れにくい岩穴にもお構いなく仕掛けを入れることができるので、ポイントの選択が幅広くなりカキを餌に釣っていたころよりはるかに釣果が良いです。
餌を採る時間も不要なので、時間いっぱい釣りに専念できます。
先日、カキを採るハンマーを岩穴に落としてしまい、それ以来カキを採ることができなくなりましたがハンマーの準備もしないで別にいいやっそれ以来カキを餌に使っていません。
食いつきが悪いカサゴに出くわしたときにはカキを使いたいなぁ~と思うのですが。次に釣ればいいやってあきらめています。