上海双龍ラグビー倶楽部

上海にてラグビーを愛する者達の活動報告です。

(Vol.728) 6月1日の練習内容

2013-06-02 08:23:42 | 試合結果・練習内容

SRFCのグランドがフリスビー大会で使用できないため、今回は新虹橋中心花園(三角公園)で練習を行いました。

◆出席者

山さん、健吉副将、メガちゃん、尾関、優さん、山下、十三、森⑥、やまちゃん、まん、環境、すべる、古市、淳さん、うたくん、スガ提督、江利川、しょーへー、よね、おくD(今回の練習がラスト!)

◆天気  くもり時々小雨 

◆練習メニュー

1.公園1周 

2.ストレッチ 

 ↓ どこの部位を伸ばしてるのかを意識しながらきっちりと行いました。

3.2対1、2対2

 ↓ 公園の芝生を傷めないよう、アップシューズを使用。

4.フィットネストレーニング (2人一組になり、負荷をかけたメニューで競争。)

 ↓ 手押し車ダッシュ × 3回 

 ↓ うたくんは大人に交じって全ての練習をこなしました。

 ↓ おんぶダッシュ × 3回 

 ↓ 古市さんと江利川さんのペア。江利川さん重そう~。

 ↓ 山下さんまでダッシュ ×3回 

 ↓ 一人が負荷をかけて押しながらダッシュ × 3回 

 ↓ 山さんの号令でゴー&リバース。(1分間山さんに言われる指示通りに走るフィットネストレーニング)

5.FW vs BK 抜きあい (8対8でタッチされずに走り抜ければオフェンスの勝ち)

 ↓ 気合の入るFW。

 ↓ 作戦を練るBK。(ディフェンスは初めは後ろを向いており、スタートと同時に誰が誰を見るかをコミュニケーションすることが大事)

6.パススキルトレーニング (4人で1チームとなり、ひざをついた状態でロングパス2往復勝負)

 ↓ 大接戦となり、結構盛り上がりました。

7.タッチフット (オフェンスはタッチされたら一人はパクリ、もう一人がパスアウト。ディフェンスはタッチした人の両隣の2人もその場でダウンするルール)

 ↓ オフェンスもディフェンスも3名ずつが次のプレーに参加できないので自然にスペースができます。

 ↓ オフェンスもすばやく寄ることが大事。

 ↓ 自然にみんなコミュニケーションが大きくなりました。

8.おくD送別タックル (全員でおくDの気持ちの入った愛のタックルを受けました。) 

 

9.筋トレ&体幹トレーニング

2時間の充実した練習となりました。梅さんカップ(北京遠征)まであと1カ月を切りました。試合は40分ハーフとなりますので、各自でもフィットネストレーニング頑張りましょう!

森⑥


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (Vol.727) ジョージ&おくD... | トップ | (Vol.729) TRI ワールドカッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

試合結果・練習内容」カテゴリの最新記事