FUNK#15~Ohio Players#2

2006年02月10日 | FUNK
==========完成度を深める70'S中期のOhio Sound==========

3rdアルバム"Honey"はジャケが蜂蜜まみれの綺麗なねえちゃん!う~んエロい。内容もバラードに比重を多くしたSweetな
コンセプトを持ったアルバム。
Guitarのカッティングで始まる"Love Rollercoaster"は前作までにないポップなメロディーを持ったダンスナンバーで、"Fire"に続く全米/Soul共に#1に輝くヒットとなった。Ohioにとっては新境地だが、Sugerはいつもと一緒で「アオ!」を連発してFunkyに歌っている。冒頭の『Say what?』う~ん、超FUNKだ!GuitarがMajorコードで半音ずつUp-Downして行く感じがRollercoasterを連想させる狙いなのだろうBassも一緒にUp-Downするぞ、Ohioにしては軽快な感じが出ている。しかし途中DiamondがもたってもかまわずGrooveして行く、これぞOhio Groove!
バラード曲では"Sweet Sticky Thing"がSoulチャート#1を獲得、全米チャートでは意外に#33なのはエロい歌詞の内容のせいだろうか?。この曲はOhioの曲の中で1、2を争う程好きだな。Guitarのアルペジオ気味のイントロから始まるミディアムテンポの甘いメロディーを持ったナンバー。オクターブユニゾンのヴォーカルがまたいいぞ!途中SatchのAltoSaxソロがあるが、これがまたいい!7thコードに変わってFUNKモードになるといきなり熱いブロー。終盤にはSugerのナンチャってJazzっJazzソロに変わるが、急にCoolになるとこがまたいい。果てた後のイメージなのだろうか?歌がセクシーというのは良くあるが、こんなにセクシーなサウンドは他には無いな。パターンは少ない割に展開があって非常にメリハリが効いた曲、演奏共にベストナンバーだ!
タイトル曲の"Honey"もイメージ通り甘~いバラードだ。やはりファルセット系コーラスがたまんなく良い。SugerがかなりWhisper気味にSweetな雰囲気で歌っている。やっぱバラードも絶品だ!ふう~。

4thアルバムは'76年リリースの"Contradiction"だ。これは私にとってリアルタイムになる。さすがに溝が白くなるほど聞き込んだので全曲覚えているな。全曲語っちゃいます。
1曲目はタイトル曲"Contradiction"、スローFUNKで始まるのはこれが初めてであろう。前作のHoneyはバラードの比重を強めていたが、今回はスローFUNKが半分を占めている。
2曲目は"Precious Love"、これもスローFunk。スローな割りにはFUNKっぽい雰囲気なのは7th系コードを多用していることとSugerの歌い方にある。SugerはFUNKの権化だ! 
3曲目は"Little Lady Maria"、Trumpetをフューチャーしたスパニッシュっぽい旋律で始まるが、やはり途中からFUNKになってSuger登場!闘牛が始まりそうだ。
A面ラストはシングルカットもされた"Far East Mississipi"、Ohio FUNKの真髄!完成版呼んでもいいのではないかねとにもかくにも超かっちょいいのだ。イントロのわかりにくいDiamondのフィルがまたFUNKだ。

FUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNKFUNK

B面1曲目はSoulチャート#1、"Who'd She Coo?"だ。この曲はSoul Freakのカウントダウンでしばらくかかっていたような気がする。やはり初めて聞いたOhioの曲なので一番好きな曲だ。イントロのBack bones along became do notという語り
からDrumsのドトターンパリラリラ~、んタララ~タララ、タッタッタッタラララタ~タ~というHorn Sectionがかっちょいい~!すぐにGuitarのリフが二小節パターンで繰り返される。これがまたFunkyだ。それに掛け合うようにEverybody~
!というコーラスともうひとつのコーラスが畳みかけるように繰り返される。
2曲目はやはりスローFUNKで"My Life"、どFUNKが続く中ほっと一息だ。
3曲目はミディアムFUNK"Tell The Truth"、『ウソつくでねえって、おまえにゃあウソはつけねえべ?』ってな感じかな?後半のGuitarのシングルノートのカッティングがどんどんFunkyになって行く。よろしい!
4曲目はこのアルバムで一番UpなFUNKナンバー。SatchのSaxがフューチャーされている。軽快な中、Diamondだけはモタリ気味なのがOhio FUNKの真骨頂だ。
このアルバムラストナンバーは以前Philly Soulの巻で紹介した、USA建国200周年を祝う曲"Bi-Centennial"だ。ホント美しい曲、ファルセット中心のコーラスはかなり高い音域まで使っている。OhioのバラードにはGospelの香りがプンプンする。特にBilly Beck (keyb.) が加入してからは顕著になってきた。Junie在籍時のWestbound時代にはなかった方向性だ。 

このアルバムをピークにセールス的に落日を迎えて行くことになる。EW&Fやポップ路線に変更して成功するKool&The Gangらの台頭に押されて行く形になった。FUNKの暗黒時代の幕開けである。

次回はOhio Players特集最終回になります。








最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Ohio Players (ucchi)
2006-02-13 12:36:12
こんにちは。

70年代のソウル/ファンクは年齢的にリアルタイムではなかったので、彼らに出会ったのも88年の『Back』。

NJS熱が高まる中、純粋なファンクが実に壮快でした。

それから過去のアルバムも遡って聴いて。

確か来日してライブも観に行ったような記憶があるけど(?)

返信する
来日しましたね。 (Hidekichi)
2006-02-14 16:27:35
残念ながら生では見れなっかたのですよ。 

Backについては次回に触れる予定ですが、Hip-Hop感覚も取り入れて非常に時代を意識したサウンドになってますね、結構好き!LPもCDもってるなあ。当時N.O.Jazz Fes.を多分Wow wowでやった奴?ビデオを友人からかりました。あと日本では放送されていないSinbad’s Summer Jamの映像を持ってますよ。とにかく熱い人達です!
返信する
リンク (ucchi)
2006-02-15 18:45:42
勝手ながらブログのBookmarkにこちらのブログを追加させていただきました。

とりあえずご報告まで...

今後ともよろしくお願いしまーす。

返信する
UcchiさんThanks! (Hidekichi)
2006-02-16 03:34:26
こちらも先駆けてブックマークさせて貰ってますよ、今後ともよろしくです!
返信する

post a comment