LAKESIDE #3 (#164)

2007年02月03日 | FUNK


前回2ndアルバムの『Rough Riders』を所有していない事を書いたが、一応画像を上に載せておいた。彼らのジャケは毎回コスプレが入っている。『Shot Of Love』はインディアン?、『Rough Riders』はCowboyのコスプレになっている。


   ====Fantastic Voyage====

SOLAR3作目、通算4作目の『Fantastic Voyage』はLAKESIDE最大のヒットとなった。コスプレはSeaman(船員)である。 内容的にもFUNK、Balladとバランスが良く、非常に完成度が高い仕上がりである。このアルバムも一曲ずつ語って行きまーす。

A-1. Fantastic Voyage

R&Bチャート#1を記録したLAKESIDE最大のヒット。Synth BassとSlap Bassがからむイントロから『Chant』が入ってくるあたりでもうすでにグイグイと引き込まれて行く、とにかくカッチョイイFUNK!まあ#1ヒットもダテじゃない。Mark Woodのリードが炸裂し畳み掛けるようなコーラスがまた最高!このあたりのサウンドにはHand clapは欠かせない。それによって継続的に2ビートを感じさせる効果が出る~腰とヒザに直撃するわけだ。

このアルバムは船のコスプレ、冒頭の歌詞にI'm the captain of this vesselとあるが、改めてこのジャケにコンセプトがある事に気づいた。

A-2. Your Love Is On The One

ミディアムFUNK曲で、イントロでStephenのGuitarカッティングにもう一本の単音Guitarが絡んで来る。この曲の掴みもSuper Baaaad!!!にやばい。ただSynthの使い方がZapp/RogerやBarnie Worrell程は洗練されていなくて、少々ダサイのがLAKESIDEらしさだな。やはりHand clapが効いている

A-3. I Need You

彼らはこういった3連のバラードもお得意である。まるでVocal Groupのようだ。


B-1. Strung Out

『Strung out』=麻薬中毒になっていると言う意味、つまりI'm strung out on youとは俺は君にイカレちゃってるんだ~!ってな感じの意味であろうか。いかしたFUNKナンバーである。

B-2. Say Yes

日本の某Duoグループの大ヒット曲とは同名異曲、Otis StokesのファルセットリードがフューチャーされるSweetなバラードである。三曲あるバラードの中でもこの曲が一番好きだなあ。

B-3. Eveready Man

LAKESIDEには珍しいテンポのあるポップなナンバー。Markはこういった曲を歌ってもいい味を出している。声のいい人は得だ、そして自分のおいしいところを良ーく知っているんだなあ。

B-4. I Love Everything You Do

再びOtisのファルセットをフューチャーした3連バラード、やはりまるでVocal Groupである。

B-5. Say Yes(Reprise)


すべてメンバーの作詞作曲によるもので、アレンジ、プロデュースもLAKESIDE。すべて自分達でこなしている。

やはりLAKESIDE史上最高作と言っても過言ではないだろう。このアルバムは是非丸ごと聴いて頂きたい!

Fantastic VoyageFantastic VoyageLakeside ZYX 1996-05-14売り上げランキング : 102738Amazonで詳しく見る by G-Tools






最新の画像もっと見る

post a comment