中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

季節-67  松石 香取神社

2021-05-26 05:23:38 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210201  幸手 季節・碑
埼玉県幸手市松石
    松石 香取神社
  『松石の香取神社
 昔、この地方は下総の国に属していたので、下総の国の総鎮守である香取神宮の分社である香取社が祀られている。
 この神社では、毎年七月十五日(現在は七月十五日に近い日曜日)に獅子舞が奉納されている。天下泰平、家内安全、五穀豊穣などを祈願するもので、行司を先に立て、天狗・大雄獅子・中獅子・雌獅子・ヒョットコの順に並んで「ハシ」「ボン天」「ササ」「シラカワ」「シメ」の五種類の舞い方で家々を回っている。
 また、この地域は島川(中川)の土手に沿って、大阪の落人が住みついたところと伝えられ、下駄屋、綿屋、醤油屋、かじ屋、箱屋、質屋、という屋号で呼ばれている農家が並んでいる。昔、農業のかたわら、川すじで商売をしていたなごりである。 昭和六十三年三月』 境内碑より 

 

 

 

 

季節-66  幸手中 香取神社

季節-65  幸手 祥安寺

季節-64  幸手 幸宮神社

季節-63  幸手駅 駐車場の社

季節-62  幸手市中川崎

季節-61  幸手 葛西用水路

季節-60  久喜本町 千勝神社

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-58  久喜本町 御嶽神社

季節-57  久喜光明寺 薬師堂

季節-56  久喜稲荷神社

季節-55  外野 香取神社

季節-54  幸手市 寶持寺

季節-53  幸手市 神明社

季節-52  幸手市千塚

季節-51 幸手高須賀 常福寺

季節-50 幸手円藤内 御嶽神社

季節-49 幸手 法蔵寺

季節-48 八幡神社(下野)

季節-47 多聞院

季節-46 福正院

季節-45 葛西用水路(青毛)

季節-44 (下野)第六天神社

季節-43 (下野)香取神社

季節-42 鷲宮神社

季節-41 幸手上川崎付近 薬王院

季節-40  鷲宮神社大酉茶屋田々 

季節-39  千勝(ちかつ)神社

季節-38  香取神社天満宮 幸手上川崎付近 

季節-37  久喜 御嶽神社 

季節-36  久喜 御嶽神社 

季節-35  久喜 街並み 

季節-34  久喜 愛宕神社 

季節-33  八幡大神(中川崎) 

季節-32  天満宮(幸手市北)

季節-31  浅間神社 (幸手市北)

季節-30  幸手 心鏡院 

季節-29  幸手 熊野権現社 

季節-28  下川崎 香取神社 

季節-27  雷電神社 (田宮) 

季節-26  上高野神社 

季節-25  香取神社・安楽院 

季節-24  幸手中川崎 香取神社 

季節-23  幸手 満福寺 

季節-22  幸手 天神神社 

季節-21  幸手 幸宮神社 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-66  幸手中 香取神社

2021-05-25 21:50:26 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210122  幸手 正月
埼玉県幸手市中五丁目
    幸手中 香取神社
 香取神社(かとりじんじゃ)は、埼玉県幸手市中五丁目5番2号(旧地名:大字幸手字堀合4577)に所在する神社である。 
  この香取神社は1873年(明治6年)4月より旧幸手町の村社の一つとなっていた。境内地面積は126坪となっており、祭礼は3月15日と9月15日に行われている[3]。神社の建立年は1863年(文久3年)となっている。 境内社として稲荷大明神が祀られている。境内施設として、本殿(社殿)、鳥居(「香取神社」の神額)、「庚申塔」と彫られた石碑、境内社(鳥居あり、境内社内に「稲荷大明神」と彫られた石碑、および「稲荷宮」と彫られた石碑あり)、牛村集会所、水道、倉庫、電灯、焼却炉、杉の木、欅の木、ヤツデ、棕櫚などである。 

 

 

 

 

季節-65  幸手 祥安寺

季節-64  幸手 幸宮神社

季節-63  幸手駅 駐車場の社

季節-62  幸手市中川崎

季節-61  幸手 葛西用水路

季節-60  久喜本町 千勝神社

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-58  久喜本町 御嶽神社

季節-57  久喜光明寺 薬師堂

季節-56  久喜稲荷神社

季節-55  外野 香取神社

季節-54  幸手市 寶持寺

季節-53  幸手市 神明社

季節-52  幸手市千塚

季節-51 幸手高須賀 常福寺

季節-50 幸手円藤内 御嶽神社

季節-49 幸手 法蔵寺

季節-48 八幡神社(下野)

季節-47 多聞院

季節-46 福正院

季節-45 葛西用水路(青毛)

季節-44 (下野)第六天神社

季節-43 (下野)香取神社

季節-42 鷲宮神社

季節-41 幸手上川崎付近 薬王院

季節-40  鷲宮神社大酉茶屋田々 

季節-39  千勝(ちかつ)神社

季節-38  香取神社天満宮 幸手上川崎付近 

季節-37  久喜 御嶽神社 

季節-36  久喜 御嶽神社 

季節-35  久喜 街並み 

季節-34  久喜 愛宕神社 

季節-33  八幡大神(中川崎) 

季節-32  天満宮(幸手市北)

季節-31  浅間神社 (幸手市北)

季節-30  幸手 心鏡院 

季節-29  幸手 熊野権現社 

季節-28  下川崎 香取神社 

季節-27  雷電神社 (田宮) 

季節-26  上高野神社 

季節-25  香取神社・安楽院 

季節-24  幸手中川崎 香取神社 

季節-23  幸手 満福寺 

季節-22  幸手 天神神社 

季節-21  幸手 幸宮神社 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-65  幸手 祥安寺

2021-05-24 06:15:29 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210122  幸手 正月・十三佛
埼玉県幸手市南三丁目
        幸手 祥安寺
 明治維新の後、下総知県事、葛飾県、埼玉県へと所属の返遷があり、1889年に町村制が施行され、幸手町が生まれました。
 第2次世界大戦後、1954年・1955年および1956年の行幸村・上高野村・吉田村・権現堂川村・八代村や桜田村と豊岡村の一部との合併分離を経て、1986年に市制を施行し、1996年に市制10周年を迎え、現在に至っています。
 明治になると、22年(1889)に町制がしかれ、その後何度かの合併、編入、分離を経て、昭和31年(1956)に幸手町が誕生。昭和61年(1986)には市制を施行、現在の幸手市となっています。

 

 

 

 

 

 

季節-64  幸手 幸宮神社

季節-63  幸手駅 駐車場の社

季節-62  幸手市中川崎

季節-61  幸手 葛西用水路

季節-60  久喜本町 千勝神社

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-58  久喜本町 御嶽神社

季節-57  久喜光明寺 薬師堂

季節-56  久喜稲荷神社

季節-55  外野 香取神社

季節-54  幸手市 寶持寺

季節-53  幸手市 神明社

季節-52  幸手市千塚

季節-51 幸手高須賀 常福寺

季節-50 幸手円藤内 御嶽神社

季節-49 幸手 法蔵寺

季節-48 八幡神社(下野)

季節-47 多聞院

季節-46 福正院

季節-45 葛西用水路(青毛)

季節-44 (下野)第六天神社

季節-43 (下野)香取神社

季節-42 鷲宮神社

季節-41 幸手上川崎付近 薬王院

季節-40  鷲宮神社大酉茶屋田々 

季節-39  千勝(ちかつ)神社

季節-38  香取神社天満宮 幸手上川崎付近 

季節-37  久喜 御嶽神社 

季節-36  久喜 御嶽神社 

季節-35  久喜 街並み 

季節-34  久喜 愛宕神社 

季節-33  八幡大神(中川崎) 

季節-32  天満宮(幸手市北)

季節-31  浅間神社 (幸手市北)

季節-30  幸手 心鏡院 

季節-29  幸手 熊野権現社 

季節-28  下川崎 香取神社 

季節-27  雷電神社 (田宮) 

季節-26  上高野神社 

季節-25  香取神社・安楽院 

季節-24  幸手中川崎 香取神社 

季節-23  幸手 満福寺 

季節-22  幸手 天神神社 

季節-21  幸手 幸宮神社 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-64  幸手 幸宮神社

2021-05-22 20:21:12 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210122  幸手 正月
埼玉県幸手市中
      幸手 幸宮神社
 幸手市総鎮守。 創祀は不明であるが、日光街道と御成街道が交差する幸手宿の鎮守として広く崇敬された。 本殿は全面彫刻が施され、また拝殿には江戸時代の絵師宗文の絵馬一対が奉納されており、信仰の深さがうかがわれる。 命名・家相鑑定も受付ております。御朱印帳には「奉拝 総鎮守 幸宮神社 平成三十年二月五日」(ほうはい そうちんじゅ さちのみやじんじゃ へいせいさんじゅうねん にがつ いつか)と書かれ、「幸宮神社之印」「幸手鎮座」と刻された朱印が押されています。
祭神 誉田別尊、経津主神、菅原道真公
(ほんだわけのみこと、ふつぬしのかみ、すがわらみちざねこう)
神徳 文武両道、商売繁盛、除災招福
お祭り 9月14・15日

 

 

 

 

 

季節-63  幸手駅 駐車場の社

季節-62  幸手市中川崎

季節-61  幸手 葛西用水路

季節-60  久喜本町 千勝神社

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-58  久喜本町 御嶽神社

季節-57  久喜光明寺 薬師堂

季節-56  久喜稲荷神社

季節-55  外野 香取神社

季節-54  幸手市 寶持寺

季節-53  幸手市 神明社

季節-52  幸手市千塚

季節-51 幸手高須賀 常福寺

季節-50 幸手円藤内 御嶽神社

季節-49 幸手 法蔵寺

季節-48 八幡神社(下野)

季節-47 多聞院

季節-46 福正院

季節-45 葛西用水路(青毛)

季節-44 (下野)第六天神社

季節-43 (下野)香取神社

季節-42 鷲宮神社

季節-41 幸手上川崎付近 薬王院

季節-40  鷲宮神社大酉茶屋田々 

季節-39  千勝(ちかつ)神社

季節-38  香取神社天満宮 幸手上川崎付近 

季節-37  久喜 御嶽神社 

季節-36  久喜 御嶽神社 

季節-35  久喜 街並み 

季節-34  久喜 愛宕神社 

季節-33  八幡大神(中川崎) 

季節-32  天満宮(幸手市北)

季節-31  浅間神社 (幸手市北)

季節-30  幸手 心鏡院 

季節-29  幸手 熊野権現社 

季節-28  下川崎 香取神社 

季節-27  雷電神社 (田宮) 

季節-26  上高野神社 

季節-25  香取神社・安楽院 

季節-24  幸手中川崎 香取神社 

季節-23  幸手 満福寺 

季節-22  幸手 天神神社 

季節-21  幸手 幸宮神社 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-63  幸手駅 駐車場の社

2021-05-21 05:44:50 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210119  幸手 正月
埼玉県幸手市中一丁目
  幸手駅 駐車場の社
 幸手駅(さってえき)は、埼玉県幸手市中一丁目にある、東武鉄道日光線の駅である。
 南栗橋と杉戸高野台の両駅が開業するまでは2面3線の形態だった。1番線が上り本線で本屋側、2・3番線が島式ホームで、2番線は中線扱いとして当駅折り返し列車と上り・下り列車の特急通過待ちに使用し、2番線の反対側を下り本線の3番線として使用していた。下り快速が中線(2番線)に運転停車(ドア非開閉)し、特急が下り本線を通過する光景も見られた。また、旧3番線のさらに西側には貨物用側線も存在し、平日の朝、北春日部から回送されてきた増結用8000系4両編成の解結作業も行われていた。跡地は雑草だらけで、架線柱の位置は2面3線時代の面影を残している。さらに、栗橋方の下り本線上で当駅止まりの列車は折り返し、上り本線または中線へ転線したのち、上り始発列車として出発していた。     

 

 

 

季節-62  幸手市中川崎

季節-61  幸手 葛西用水路

季節-60  久喜本町 千勝神社

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-58  久喜本町 御嶽神社

季節-57  久喜光明寺 薬師堂

季節-56  久喜稲荷神社

季節-55  外野 香取神社

季節-54  幸手市 寶持寺

季節-53  幸手市 神明社

季節-52  幸手市千塚

季節-51 幸手高須賀 常福寺

季節-50 幸手円藤内 御嶽神社

季節-49 幸手 法蔵寺

季節-48 八幡神社(下野)

季節-47 多聞院

季節-46 福正院

季節-45 葛西用水路(青毛)

季節-44 (下野)第六天神社

季節-43 (下野)香取神社

季節-42 鷲宮神社

季節-41 幸手上川崎付近 薬王院

季節-40  鷲宮神社大酉茶屋田々 

季節-39  千勝(ちかつ)神社

季節-38  香取神社天満宮 幸手上川崎付近 

季節-37  久喜 御嶽神社 

季節-36  久喜 御嶽神社 

季節-35  久喜 街並み 

季節-34  久喜 愛宕神社 

季節-33  八幡大神(中川崎) 

季節-32  天満宮(幸手市北)

季節-31  浅間神社 (幸手市北)

季節-30  幸手 心鏡院 

季節-29  幸手 熊野権現社 

季節-28  下川崎 香取神社 

季節-27  雷電神社 (田宮) 

季節-26  上高野神社 

季節-25  香取神社・安楽院 

季節-24  幸手中川崎 香取神社 

季節-23  幸手 満福寺 

季節-22  幸手 天神神社 

季節-21  幸手 幸宮神社 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする